いわき市立上遠野中学校
令和6年4月1日、遠野地区の学校再編により、上遠野中学校、入遠野中学校が1つになり、「いわき市立遠野中学校」となりました。
遠野中学校のHPへは、こちらからどうぞ。
いわき市立上遠野中学校
令和6年4月1日、遠野地区の学校再編により、上遠野中学校、入遠野中学校が1つになり、「いわき市立遠野中学校」となりました。
遠野中学校のHPへは、こちらからどうぞ。
8:30より、第2学期終業式を行いました。
今日の日を無事迎えることができて、大変嬉しく思います。
生徒たちも、それぞれの思いを胸に、式に臨むことができました。
(写真は表彰も含め、教頭提供です。)
*校長式辞
全文は、次のPDFファイルをご覧ください。
*各学年代表生徒による発表「2学期の反省と、冬休み・3学期の抱負」
(1年生)学級としては、学校生活の慣れもあり、忘れ物があったり2分前着席ができませんでした。
来年は、後輩が入ってくるので、よい先輩として成長したいです。
個人としては、学習時間や方法を見直して、充実した3学期を送りたいです。
(2年生)学級としての反省は2つ。時間の使い方と生活のメリハリです。しかし、文化祭では一致団結し、協力してできました。個人としては、冬休みは時間の使い方を考え、3学期に繋げたいことと、寒さや感染症に負けないよう、体調管理をしっかりと行いたいです。
(3年生)成長できた2学期でした。受験生として、計画的に学習を進めることができました。
紅葉祭も、一人一人の個性を生かし、全員がやるべきことを全うできました。合唱コンクールも、心を一つにして歌うことができ、思いを届けられて嬉しかったです。みんなで成し遂げることの大切さや達成感を味わうことができました。3学期は落ち着いた学校生活を送り、1・2年生との思い出を1つでも多く作っていきたいです。
3年1組は、とても思いやりのあるクラスです。残りの日々を大切に過ごしていきたいと思います。
*生徒指導担当から
感染症予防に努めながら、事故無く楽しい冬休みを・・
(保護者の皆様へ⇒「冬休みをむかえるにあたって」のプリントをご覧ください。)
生徒が持っている「線」「顔・本」「(小鳥の)さえずり」のカードに共通するものは何?
(答えは、お子様にお聞きください。)
終業式に先立ち、各種コンクール・審査会・検定試験等の表彰を行いました。
本日表彰を行ったのは、次のとおりです。なお、受賞者名は、後日発行の「学校だより」でお知らせいたします。
人数の関係で、代表者へ表彰を行いました。(他の生徒は、その場に起立しています。)
*防寒対策として、防寒着を着用したまま行いました。
(1)第88回全国書画展覧会・書の部
(2)第21回未来に残そう青い海・海上保安庁図画コンクール
(3)第66回青少年読書感想文コンクールいわき地区審査会
(4)第66回青少年読書感想文福島県コンクール
(5)第33回明るい社会づくり運動作文コンクール市審査会
(6)令和2年度いわき市中学校生徒造形作品秀作審査会
(7)日本漢字能力検定(11/6実施)
(8)日本数学検定(11/21実施)
86日間の2学期が本日で終了します。
無事、今日を迎えられたことに感謝いたします。
今朝も、いつもどおりの登校風景が見られました。
先日放送で結果発表した、第2回上中杯テスト:数学の表彰を、本日の5校時、各教室におじゃまして行いました。
写真は、最優秀クラス賞に輝いた2年生の表彰風景です。
委員長に賞状を、副委員長に金のトロフィーを手渡しました。
27名全員で勝ち取った栄冠です。
「曲想を豊かに感じ取って」を意識しながら、有名な「赤とんぼ」(三木露風:作詞、山田耕筰:作曲)を歌っています。♫
教科担当が、< や >、f や P に注意しながら、情景を想像しながら歌うことが大切であると話しています。
歌うときの姿勢が大事、3回ジャンプして・・
校舎から体育館に向かう通路から見た校庭です。今日も、日中は晴れ渡って青空が広がり、気持ちがいいです。
2年生は、「柔道」の授業です。今日は、”前回り受け身”のテストです。
まずは練習から・・
テストになると緊張しますが、うまくできたでしょうか・・?
2学期の各教科の授業は、本日が最終日です。
3年生は、2校時は「保健」の授業です。「薬物乱用の害と健康」について学習しています。
「代表的な薬物は?」の質問には、11月に行った「薬物乱用防止教室」で学んだことをもとに答えています。
「どんな影響を与えるのか」では、写真にもあるモニターの映像を使いながら、教科担当が説明しています。
本日、お子様をとおして配付いたします。ご覧ください。
なお、メニューバー⇒学校だより⇒R2 から入っても、ご覧いただけます。
〔夕陽シリーズ第2弾〕
*こちらは、瀬戸内海に沈む太陽です。(昨年末に撮影)
昨日、お子様をとおしてお配りいたしました。
2月2日(火)に予定しておりますので、よろしくお願いいたします。
なお、プリントは、メニューバー⇒配付文書⇒R2から入っても、ご覧いただけます。
〔昨日の、学校から見た夕陽〕
本日の5・6校時、今年度3回予定されている1年生の遠野和紙体験学習の最終回として、紙漉き体験(A3版の賞状サイズ)が行われました。子どもたちの活動の様子を、写真で紹介いたします。
*講師を務められた、遠野地区地域おこし協力隊の平山 祐様・綾子様夫妻と、ギャラハー・シルヴィア・エティ様
今回も、よろしくお願いいたします。
*まずは、講師の先生方が、紙漉きの模範実演を・・
*さっそく、子どもたちも紙漉きにチャレンジ!
実際にやってみると、見ているのとは大違い!難しい・・です。でも、講師の先生の補助があり、何とかできました。
*こんな体験も・・
トロロアオイから作ったネリ(接合する材料)を絞ってみるぞ!
*これは一体何でしょう?
*終了後、平山様から、今回の体験学習を振り返ってのまとめのお話をいただきました。
*真剣に話を聞く子どもたち。
*お礼の言葉は学級委員長が・・
*最後に、感謝の気持ちを込めて、集合写真撮影です。
平山 祐様はじめ講師の先生方、ありがとうございました。
本日作成した賞状サイズの和紙は、年明けに学校に届く予定です。楽しみですね。
★令和6年度遠野中学校・校章デザインについて
添付の通り、校章が決定しました。
★令和6年度遠野中学校制服デザインについて
添付の通り、「A-1ネイビー×サックスブルー」に決定しました。
★令和6年度遠野中学校運動服デザインについて
添付の通り、ヨネックスのシャドーストライプに決定しました。