こんなことがありました

2学期のスタート分校編

本校の2学期始業式を終えた後は絹谷分校の2学期始業式です。19名の1年生から4年生の児童が元気に待っていてくれました。式では本校・分校ともみんなでこの日を迎えられたことは大変良かったこと、2学期は実りの学期となるように1学期取り組んだことを広げたり、高めたりしてさらに努力してもらいたいことを話しました。分校では2年生代表と3年生全員が2学期の抱負を発表してくれました。
  
【文責 校長 吉田 幹男】

2学期スタート!

81日間の2学期がスタートしました。
楽しい夏休みを終え、校内には子どもたちの元気な声が戻ってきました。

始業式では、2・4・6年生の代表児童による、2学期のめあての発表がありました。
たいへん素晴らしい態度で、全校生にやる気が伝わりました。

2学期は様々な行事があり、子どもたちに様々な成長のチャンスが訪れます。
子どもたちが生き生きと毎日の生活を送ることができるよう、よく励ましていきたいと思います。
今学期も、保護者のみなさまのご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。



【文責:情報主任 鈴木正和】

明日から2学期が始まります

35日間の夏休みも終わり、明日から第2学期が始まります。保護者の皆様には1学期同様ご支援ご協力を賜りながら、子どもたちの学校生活をよりよいものにしていきたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。さて、明日の日程や持ち物については1学期終業式に配られた各学年の便り等を再確認していただき、忘れ物のないように注意して、好スタートをきりたいものです。子どもたちの元気あふれる姿で、また学校が活気づくことを楽しみにしております。
【文責 校長 吉田 幹男】

第45回納涼親子盆踊り大会

20日の土曜日に草野地区行事の一つである納涼親子盆踊り大会があります。草野地区青年会が主催して、草野小学校の校庭に櫓を組んで行います。じゃんがら念仏踊りなどもあります。時間は午後6時半から予定しています。時間がありましたらどうぞご家族でいらしてください。
【文責 校長 吉田 幹男】

2学期始業に向けて

来週から2学期が始まります。学校もその準備に一つ一つ取り組んでいます。トイレで使用するサンダルを消毒して、きれいにしました。
  
【文責 校長 吉田 幹男】

エコ活動で頑張っています

本校のJRC委員会はエコ活動を中心にして、みんなに呼びかけて協力をお願いしています。2学期が始まりましたら、また回収にご協力をお願いします。
   
【文責 校長 吉田 幹男】

子どもたちがいないので

夏休み中の光景です。各教室では飼っている生き物の世話を自分が勤務していない日には日直の先生にお願いしています。
  
【文責 校長 吉田 幹男】

学習の足跡を残して・・・・

2年生の生活科での「町探検」学習では、保護者や地域の皆様の心温かいご協力に感謝申し上げます。その学習の記録を2年生の広場に掲示してあります。学習をふり返るよい掲示物です。
  
【文責 校長 吉田 幹男】

東西昇降口には・・

本校の特色ある教育活動の一つに縦割り班による「なかよしタイム」があります。1年生から6年生まで一つの班が15名程度になり24班あります。小さい学校ではよくありますが、これだけの規模で継続しているのはめずらしいです。係の先生は名簿作成が大変ですが、子どもたちにとっては楽しみな活動です。上級生が下級生をいたわり、下級生が上級生を尊敬・感謝する場面がたくさん見られます。その各班の集合写真が東西昇降口に掲示されています。
  
【文責 校長 吉田 幹男】