こんなことがありました

宿泊活動番外編

宿泊学習最終日快晴会津磐梯山がとてもきれいでした。

磐梯山をバックに全員集合

【文責 校長 吉田 幹男】

宿泊活動2日目・3日目

2日目は野外炊飯でカレーライス作りを行いました。火をおこしてみんなで
作って食べたカレ-ライスはとてもおいしかったです。
夜は雨のためキャンドルファイヤーに変更しましたが、思い出深い時間を
過ごせました。
  
  
3日目は快晴になり、とてもきれいな会津磐梯山でした。午前中の活動は
「流紋焼き」を体験しました。湯飲み茶碗やカップなど自分の作りたいも
のに挑戦しました。1ヶ月半後に作品が届きます。
  
  
【文責 校長 吉田 幹男】   

宿泊活動特集号

本校5年生が9月28日から30日までの3日間を国立磐梯青少年交流の家にて
宿泊活動を行ってきました。1日目と2日目は雨のため予定を変更した活動もあ
りましたが、3日目は快晴の秋晴れになり、会津磐梯山を観ながら自然を満喫す
ることができました。
第1日目
  
  
  
【文責 校長 吉田 幹男】

点字教室

4年生の学習です。点字は6点の組み合わせで、かなや数字やアルファベット
などを表しています。子どもたちは興味津々で講師の先生の話を聞いています。
さっそく点字からかなに変換する学習です。点字一覧表を活用しながら夢中に
なっています。
 
 
 

まわれ、まわれ、まわれ

福島大学の岡田努先生が来校し、1年生の生活科の授業に飛び入り参加?
手作りの風車を作って楽しみました。「どうしたらくるくるまわるのかな」
体感を通して学んでいました。
 
 
 
【文責 校長 吉田 幹男】

電車でGo!

2年生の見学学習は生涯学習プラザとラトブに行ってきました。
草野小は駅から百mちょっとの地の利を活かして、電車で行きました。
初めて電車に乗る児童もおり、集団での乗車なので駅員さんも緊張ぎみ
でした。わずかな停車時間に79名の児童が上手に乗車できました。
 
 
 
【文責 校長 吉田 幹男】

頑張れ、教育実習生!

今日で教育実習が3週目を終えます。来週は研究授業になります。連日遅くまで
担当教員と話し合い、教材研究を行っています。実習日誌から指導の難しさを感
じているようですが、いまできる自分の力で挑戦してもらいたいです。
 
 
【文責 校長 吉田 幹男】
今日は快晴、秋晴れです。1年生はフラワーセンターへ
4年生は南部清掃センターへ見学学習に出かけました。
 
 

ありがとうございます。

秋の交通安全運動週間が9月30日まであります。本校校門にも交通安全協会草野支部の皆様が立哨されて、子どもたちを安全に横断させています。ありがとうございます。
 
  
【文責 校長 吉田 幹男】

行って来ます。国立磐梯青少年自然の家へ

昨日は最後の事前指導と言うことで、プレイルームにて宿泊施設や日程の確認をしました。ちょっと天気が心配ですが、2泊3日の宿泊学習です。とても楽しみにしている子どもたちばかりです。集団生活の良さ、みんなで成し遂げる喜びを味わってきてもらいたいと思います。今朝、予定通りに出発しました。
 
 
【文責 校長 吉田 幹男】