こんなことがありました

草野小がまだまだ熱い!

新聞報道で既にご存じかと思いますが、草野小学校絹谷分校が
最優秀賞を受賞しました。今月に表彰式をJA福島ビルにて執り行ないます。
では、何で最優秀賞を獲得したのか。それは、「福島発のキュウリビズ 愛情込めてキュウリ栽培大作戦」で、栽培日記やキュウリ料理レシピ(キュウリを使っての餃子など)を紹介しました。全児童19名が一丸なって取り組みました。秋季陸上大会での活躍(女子リレー第1位、男子リレー第2位)、優良PTA文部科学大臣受賞そして今回の最優秀賞受賞と草野小は依然として熱くなっております。
 
分校のシンボルマークです。

明日からふくしま教育週間です

なかよしタイムでの様子です。縦割り班での活動で上学年が
下学年のお世話をしながら活動します。班ごとに楽しい時間
を過ごせました。ところで、明日からはふくしま教育週間で
す。どうぞ学校公開にて普段の様子を参観してしただければ
と思います。お待ちしております。
 
 
 
【文責 校長 吉田 幹男】

子育て学習講座開催

来年度入学予定児童の就学時健康診断を実施しました。
健康診断中に保護者の皆様には子育て学習講座を
開催しました。講師は元小学校長の田子孝子先生で、
ご自分の豊かな経験談を交えながら話されました。
保護者の皆様にはよきアドバイスになったようです。
 
 
【文責 校長 吉田 幹男】

第2回草野小学校同窓会役員会開催

来年の2月14日に草野小学校絹谷分校創立140周年記念式典を
開催します。その具体的な内容を協議しました。芳賀同窓会会長様
はじめ同窓会役員、PTA役員、分校役員と、役割分担や準備物
等などなど、建設的な意見を交えながら話し合いました。
 
【文責 校長 吉田 幹男】

学習発表会その4

次は6年の劇「消えた少年」
 
 
最後に6年にわる「閉幕の言葉」
 

今年のスローガン「笑顔で最高の舞台にしよう」のとおり
どの子も自信を持って取り組み、笑顔がとてもすてきでした。
【文責 校長 吉田 幹男】

学習発表会その3

校長あいさつ・PTA会長あいさつを終えて
次は4年の劇・合唱・合奏「ほんとうの宝ものとは」
 
 
次は2年の表現「小さなせかい」
 
 
【文責 校長 吉田 幹男】

学習発表会その1

22日に行われた学習発表会をプログラム順にご紹介致します。
各学年とも練習の成果を見せてくれました。
開幕の劇1年「ライオンキング」
 
  
5年 目指せ ぼくらの金メダル
 
 
 
【文責 校長 吉田 幹男】

引渡訓練の実施

今日の学習発表会はいかがでしたでしょうか。
各学年の特色が出ていた発表会でした。
また、午後からの引渡訓練へのご協力有り難うございました。
各担任が何時にだれが迎えに来たのかを記録し、その人が家庭
から報告されている人なのか確認してから渡します。
いざというときのための訓練です。
すみやかに下校していただきました。
 
 
【文責 校長 吉田 幹男】

まもなく開場です

保護者・地域の皆様おはようございます。まもなく開場時刻です。
昨年度の反省を生かして30分早めに開場します。
今日は8時半より1年生開幕劇「ライオンキング」で始まり
5年生・3年生・分校と進み、休憩をはさんで4年生・2年生
6年生と行います。予定では11時50分終了となっています。
給食はありませんので、お弁当の用意をお願いします。
午後は震災の教訓から引渡訓練を実施します。午後1時半からです。
今日一日お世話になりますので、どうぞよろしくお願い致します。
【文責 校長 吉田 幹男】