こんなことがありました。

今日の出来事

雨の放課後(しとしと ピッチャン しとピッチャン♪)

しばらく前まであんなに暑かったのに、ここしばらく天候がさえません。

昨日の夕方から雨です。肌寒い天気です。

校舎内から色々な声がします。

何ごと? と思って見に行くと・・・

陸上部が廊下で筋トレの真っ最中。

そばの生徒会室では

生徒会役員が秋華祭に向けて、作業中。

プライスレスのスマイルをいただきました!

一方、気合い(の入る声)も聞こえてきます。

同じフロアにつながっている剣道場からです。

「ちょっと肌寒いですね」と言ったら「剣道にはちょうど良い感じです」とのこと。

一息入れている所でしたが、シュッとした雰囲気を感じますね。さすが!

以上、雨の放課後の校舎内からでした。

「ある時は・・・、またある時は・・・」←このギャグを知っているのは、こってこての昭和の人です。

あっ、「目玉焼き」のことです。

今日、5組の調理実習で「ベーコンエッグ」を作りました。

ホイルカップにタマゴとベーコンを入れます。

そして

オーブントースターで焼きます。

今、「おいしくな~れ光線」を発射中です!

「おいしくな~れ光線」が十分にあたると

ほ~ら、できあがり!

私もいただきました。おいしかったです!

ごちそう様でした!

 

目玉焼き・・・柔らかいのも好きですが、ちょっと固めのも好きです。

「ある時は固めの目玉焼き・・・またある時は柔らか目の・・・」(しつこい!)

 

「運動とエネルギー」または「正と負の加速運動」?

イメージとしては、「ジェットコースターで、ギュイーンと下りきった後の昇り」でしょうか。

速度の変わり方を予測します。

そして

実験です。

この写真だと、右から台車をヒョイと押し出します。

台車には紙テープがついていて、タイマー打刻器がカチカチカチと印をつけます。

そのテープを0.1秒分ずつカットして、グラフ用紙に貼ります。

・・・が・・・

このグループでは何やらもめているようです。

「この部分はどうする?」

「加える?外す?う~む???」

迷って、考えて、判断する。これが大事ですね。

(この週末は「休日写真館(体験活動のまとめ)」を掲載します。ただし24日は保守のため、更新はありません。)

 

体験活動2日目

3年生の体験活動も2日目となりました。

本日は、なめこを生産している「加茂農産」さんを訪ねてみました。

選別や袋つめの作業をさせていただいてます。

扱う量が多くて大変そうですが、それが消費者の「美味しかった~」につながると思うと、やりがいがありますね。

(写真は何枚か撮ったのですが「企業秘密」もあるかもしれないので、なるべくマシーンや手元が見えない物を掲載します。そんなわけで、写真に動きが無くてスミマセン。)

 

 

 

お~い、みんな、どこ行った~?

校舎内です。

廊下にも

教室にも

誰もいない・・・

あちらこちら探しに行くと・・・

ここで3人を発見!

勿来インター近くのコンビニエンスストアで発見!

本日、3年生は職業体験活動であちらこちらの事業所や店舗で活動させてもらってます。

ケースの中の飲料やお菓子のパッケージを並べています。

ラベルの面を正面に向けると、お客さんに良く見えて購買率も上がるとのことです。

この作業を「顔だし」と言うのだそうです。

なるほど! 確かにラベルが見えると整然としていて、商品も良く分かるし清潔感もあって良いですね!

店長さんから「ナコイチの生徒さんは器用で良い仕事をしますね」と、おほめの言葉をいただきました。

 

静の国語。動の理科。では数学は?

国語の時間です。

「誰か読んでくれないかな?」の一声で、わらわらと手が挙がりました。

「じゃあ、こっちから順番で」

落ち着いた朗読が始まりました。

これは「静」ですね。

一方、こちらは理科。加速運動の実験です。

傾斜のあるレールの上を台車が猛スピードで走ります。

体感速度は時速100キロか。

これは「動」ですね。

 

じゃ、数学は?

グラフを描きながら、方程式を解いています。解き終わったら、先生の所に持って行って、アドバイスを受けます。

「あれ~?『Yイコール』が抜けてるぞ・・・」

 

数学が「静」か「動」か、これは難しいですね

一昨日の陸上新人戦の様子です

市中学校新人陸上競技大会が9月16日(日)いわき陸上競技場で開催されました。

競技場の待機場所に行ってみても・・・

誰もいない。

試合スケジュールがタイトなので、開会式前からアップやら招集がすでに始まっているのです。

そんな訳で「テント村」は無人状態でした。

(途中省略)

男子4×100mリレーのスタート

手前の7レーンが本校チームです。

なかなか良いフォームですね。

〈大会結果(入賞者)〉

女子2年100m  今井さん 3位(県大会へ)

女子2年1500m 小野さん 3位(県大会へ)

男子共通3000m 小泉君  5位

女子2年1500m 庄司さん 5位

男子共通200m  丹野君  6位

男子共通800m  小泉君  6位

男子1年1500m 藤﨑君  6位

女子共通800m  大平さん 6位

女子共通走幅跳び  今井さん 6位

男子共通走高跳び  小西君  8位

応援、ありがとうございました。

 (9月20日追記:順位や名前の一部に誤りがあったので、修正しました。大変失礼しました。)

新人戦等激励会 その3

剣道部

水泳部

そして美術部

各種のコンクールへの出品や秋華祭でのビッグアート制作に取り組んでいます!

こちらは吹奏楽部

そして、激励会を盛り上げてくれたのが、言わずと知れた

応援団です。そして、今回のエールが今の団員の最後の仕事です。

これは応援団の世代交代の儀式です。

そして今回の激励会のエールで「フレフレ!3年生!!」がサプライズで披露されました。進路選択に挑む3年生へのエールです。嬉しいですね!

がんばれ!ナコイチ生!!

 

新人戦壮行会 その2

バスケットボール部男子

こちらはバスケ部女子

そしてバレーボール部

こちらは卓球部

画像の構図が同じなのは、勘弁してください。

(会場をウロウロと動くのはできないので)

明日につづく

新人戦等の壮行会 その1

これから開催される、新人戦等に参加する部への「激励会」が開催されました。

数が多いので、3回に分けて掲載します。

まずは 野球部

(合同チームを編制して戦いにのぞみます)

陸上部

そして、10月の県大会に参加する駅伝チーム

今回はここまで。

続きは明日。

学校だより第17号を発行しました

今回の内容

〇後期生徒会役員決定

〇授業に潜入(国際理解編)

〇来週の行事予定

こちらをクリックしてください→17号9月14日.pdf

(今回は紙面構成がちょっとパラッとしていますが、決して「写真と吹き出しでスペースを稼いだのかな・・・」とは言わないでください・・)

明日から3回連続で、本日行われた「新人戦等激励会のもよう」をお送りします。

(今回披露された『サプライズエール』とは・・・?)

 

おはようございます。今日も一日 元気に過ごしましょう。

本校の生徒会活動の一環として、朝のあいさつ運動が毎日行われています。

こんな感じです。係の皆さん、ありがとうございます。

毎朝、気持ち良く学校生活が始まるのも、皆さんのおかげです!

この絵柄はこのHPでは、良くあるアングルですが・・・「手抜き」とは言わないでください。

泳ごう・泳ぎます・泳ぐ・泳ぐ時・泳げば・泳げ(一つ抜けてますが「5段活用」)

♪ 夏の終わり~ ♪

体育の時間の水泳も、今週で終了です。

まとめの時間として「100m個人メドレー」に挑戦中です。

これはバタフライかな。けっこう形になってますね。

こちらは平泳ぎですね。

他にも背泳ぎとクロールを交えて、100mに挑戦していました。

泳ぎ切った生徒達の表情は「疲れ+充実感」にあふれていました!

 

来週からは、跳び箱? ダンス? 長距離走?

がんばれ!ナコイチ生

 

昨日、2年生の経済体験活動が平のエリムで行われました。

ここに至るまでにも、時間をかけて準備を進めてきました。

そして今日はいよいよエリムでの活動となりました。

これは午後の部です。活動の仕上げに入るようです。

担当の先生から全体的な解説を聞いて

さらにこちらでは、部門毎にアドバイスを受けています。

グループ別の活動では

それぞれの班にボランティアサポーターとして、お母さん方にも協力していただきました。

ありがとうございました!

「君の名は」・・・先週もお伝えしたこのスポーツの名前は?

基本的には野球に似ていますね。

どうやら「ティーボール」というようです。

この競技ではピッチャーがいないので、あらかじめボールをベースの上にセットしておきます。

手前の赤いカラーコーンは、打った後でバットを入れるためのものです。

色々と工夫されてますねえ。

Q:木と草の違いは何?

A:年輪のあるのが木。無いのが草。

 と、何かで読んだ記憶があります。

この分類でいくと、ラベンダーには年輪があるので「木」なんだそうです。

面白いですねえ。

 

 

 

廊下にこんな掲示物がありました

駅伝男子チームの県大会出場を祝うポスター(?)です。

素朴ですが、「思いを伝えたい!」という気持ちが良く現れていますね。

こういうことをさりげなくできるのが、ナコイチの良いところです。うれしいね~。

(明日のこのHPには、昨日のQの答を掲載します。)

そろそろ年度もなかばを迎えようとしています。そうなると

この季節です。

えっ? 分かりませんか?

じゃ、これでは?

ん? まだダメ?

これで、どうでしょう?

そうです!

後期の生徒会役員選挙です。

これは立ち会い演説会の様子です。

そして

選挙管理委員からの投票上の注意を聞き

投票用紙をうけとり

記載台で〇をつけ

投票します。

ちなみに記載台と投票箱は、いわき市の選挙で使う実物です。

これは3年生の映像なので、あと3年すると実際の選挙ができる年齢になるのですね。

今日のように、実際の選挙でも棄権せずに投票してほしいものです。

 

雨の日の、緑のカーテン

夏の間は絶大なる効果を発揮していた「緑のカーテン」です。

ネットを伝ってアサガオやゴウヤが伸びてます。

種から育って、2階に到達しました。

その分、1階の部分は役目を終えて枯れてきました。

でも、アサガオは1階部分でも、まだまだ咲いています。

こんな感じです。

植物ってたいしたものです。

Q:「木」と「草」の違いって、ご存じですか?

答は後ほど。

 

祝! 市駅伝大会にて

今日、グリーンフィールド周回コースで市中学校駅伝大会が行われました。

本校からも男子チームと女子チームが参戦しました。

10時00分の女子発走

途中は省略します。

(というか、応援すると撮影できず。撮影すると応援できず・・・優先順位は→「応援>撮影」なので)

女子は3位入賞!

 

そして11時30分の男子発走

男子は4位入賞!

県大会出場権をアベックで獲得しました。

男子チームにとっては悲願の県大会!

「みんながいてくれたから!」と一人一人が固い握手を交わします。

 

閉会式の後はお決まりの

男子!良い表情だね!!

そして女子も

こちらも満面の笑みですね!

本校をよく知るフォトグラファーも、涙でファインダーが曇ったとか・・・

良い一日でした!

応援していただいた保護者の皆様、ありがとうございました!

 

 

水泳の季節が終わり、体育の時間に校庭で

野球!が行われていました。

ピッチャーはいません。その代わりにホームベースの所にポールがあり、そこにボールが乗っています。

打つとこうなります。

 

残念ながら、空振りだと、こうです・・・

そして、2球目に挑むのです!

がんばれ、中学生!!

今日は月に一度の「心の日」です

今日は平和に関連した詩の朗読です。

私からは金子光晴さんの詩集「にんげん・へいわのうた」から『戦争』を。

次に2年生の大浦さんの朗読で、中学生作の『原爆』を各クラスに流しました。

どちらも考えさせられることの多い、心にしみ込む内容でした。

(ちょっとマイクの調子が悪かったのは、直前にコードのねじれをほどくために、私がゆすったからかもしれません・・・反省!)

ちなみに右の女子は、そのマイクを入れ替えているところです。

昨日の出来事ですが、「学期に1回」のことなので・・・

図書室から、何やら重そうなボックスを運んでいますね。

何?

で、図書室をのぞいて見ると

同じようなボックスが並んでいます。

実はこれ、新学期用に各クラスに配当される学級図書なのです。

学期毎に入れ替えが行われ、新しいものを係が運んでいたのです。

手前の男子は、リストと合っているかを照合中! さすが!

カウンターでは、貸し出し業務中のようです。

最近はパソコン管理なのですね。進んでるう!

(ちなみに、この折りたたみ式ボックスの正式名称は何でしょう?以前勤めた所では「ツーカン」と呼んでいましたが。)

廊下で何をしているのでしょうか?

これは?

理科の実験ですね。紙テープを使うということは・・・「速度」の勉強のようです。

まずは人力の測定かな?

「もっと速く引いて!」という声が響きます。

次の時間には台車を使うのでしょうね。

理科の実験って、楽しいですよね。

 

 

本日の給食メニューは

これです!ど~ん!

みんな大好き「ツナご飯&唐揚げ!」

ううむ、この組み合わせは最強かも知れませんね。

この場面は静かに「放送連絡」を聞いている最中だったので、あまり動きがなのがちょっと残念!

(今後は写すタイミングにも気をつけねば)

そして、おいしい給食を楽しむために

用務員さんが黙々と準備をしてくださっているのです。ありがとうございます!

今日は月初めなので、放送での朝の会がありました。昔は校庭や体育館での朝の会が

毎週行われたものですが、最近では様々な事情から、全校生徒が一堂に会する「全校集会(朝会)」が減っています。

そんなわけで、放送朝会の様子です。

ああっ!撮影モードを間違えたっ!!!(後の祭り)

 

気を取り直して、今日の授業です。

英語です。これは2年生。手のあがり具合が良いですねえ。

こちらは1年生。

単語の練習でしょうか。ALTのシルビア先生もアドバイスしてくれています。

 

楽しい2学期の4日目

今日、平のアリオスでは

何やら、中学生がたくさん庭にいます。

左の木陰に、本校生2名&英語の先生を発見しました。

「目指すのは、あの頂(いただき)だ!」(と言っているのかも?)

実は、今日は「いわき市中学校英語弁論大会」です。今年の会場はアリオス。

午前の創作の部トップは、本校の斉藤さんの「What is the most important thing for you?」

画面には写っていませんが、お客さんが多数!

その中で、堂々たるスピーチでした!

楽しい2学期の3日目

これは?

面談中です。

夏休みの様子などを話しているのでしょうか?

ちょっと遠目で、暗かったので画像がブレていますが、

お互いに真剣に話をしているオーラが見えるようです。

 

楽しい2学期の始まりです!

2学期初日

始業式で、各学年代表から今後の抱負が発表されました。キリッとした良い表情ですね。

そして、夏休みの出来事を報告しあいました。

みんな良い笑顔ですねえ。充実した夏休みだったようですね。

 

次に、今週行われる「市英語弁論大会」への参加者が、リハーサル!

なかなかの出来映えです!

さらに・・・

合唱のご披露がありました。良い響きですねえ。

そして、最後に

来週の市駅伝大会の壮行会。

生徒会長からの激励を真剣に聞いています。当日の激走が楽しみですね。

 

2学期も充実したものになること、間違いなしですね!

 

美術部による秋華祭ビッグアート作成もクライマックスを迎えています。

こんなに大きな作品も・・・

細かな描写の集合体です。

「神は細部に宿る」という言葉があてはまりますね。

 

一方、秋華祭をもりあげる動きは、こんな所でも。

生徒会役員が「5人よれば超・文殊の知恵!」とばかりに、額を寄せ合って相談しています。

楽しみな2学期がそろそろ始まりますね!

 

5

今日の学校の様子です。

(小学校関係者の皆様は「なんで夏休みにこんなに人がいるの?」と思われるかもしれませんね。)

陸上練習が一段落して、休憩しています。

夏休みももうすぐ終わりを迎えます。

なんとなく寂しそうな雰囲気を感じるのは私だけでしょうか?

でも、まだ5日あります。

楽しむ時間も、課題に取り組む時間もまだまだあります!

がんばれっ、中学生!

 

ちなみに・・・

5から英語でカウントダウンすると、思い出すのは昔TVで放送していたイギリスの人形劇「サンダー〇ード」です。

事故や災害に立ち向かい、人々を助ける主人公やスーパーメカに熱狂したものです。

今、うなずいた人は昭和の人ですね!

 

次の計算をしてXを求めなさい。37ー31=X

涼しい一日となりました。

そんな中、自分との闘いが行われています。

 

こちらは陸上(+駅伝+体力作り)部です。

約50mダッシュです。これは自分との闘いですね。

2本でヘロヘロになりそうですが、中学生は(多分)余裕です。

この闘いは、これからも続くのでしょうね。

 

そしてこちらは職員室内

こちらでも熱い闘いが!

自分と宿題との闘いをチェックしてもらっているようです。

この闘いはあまり伸ばさない方が良いようですね。

 

ちなみに、タイトルのXは、言うまでも無く「夏休みの残り日数」です。

今日の絵日記

8月17日金曜日。

お盆休みも終わり、今日から多くの部が活動を再開させました。

こちらは、「陸上+駅伝+体力作り」部です。

今ちょうど走り終わったところですね。一緒に走っている先生の姿も見えますね。

来年のサンシャインマラソンを目指しているのでしょうか?

 

同じく校庭の部。

ソフトテニス部です。監督からの話を真剣に聞いていますね。

アドバイスを良く聞くのは、向上への第一歩ですよね。

そして、

野球部は他校の部員も交えての練習です。

今日は日差しは強いですが、風は涼しく、練習にも熱が入ります。(水分補給は忘れずに!)

 

一方、体育館では

バレーボール部です。こちらも真剣に話を聞いていますね。良いですねえ!

ステージ側では

バスケットボール部です。ステージ上からは顧問が温かく(厳しく?)見守っています。

校舎内では

来週行われる「市合唱コンクール」に向けた練習が進んでいます。こちらはソプラノかな。

こちらは男声。

 

それぞれ懸命に取り組んでいます。2学期が楽しみですね。

そうそう、思い出しました。

今日は夏休み28日目です。残りは9日になってしまいました。

なお、今週末のこのHPには「CD(カウントダウン)」のみ掲載します。ご了承ください。

台風は福島県沖を北上中のようですが、

この辺はお昼前に雨が上がり、空もだいぶ明るくなってきました。

セミも再び鳴き始め、だんだんと暑くなってきました。

 

校内の様子を確認しながら美術室へ。

ビッグアート・・・ちょっと、めくってみました。

去年の作品の下に、今年のものが!

これは一体・・・何?

 

ところで・・・大事なお知らせです。

「今日は夏休み20日目です。残りは17日になってしまいました。いよいよ夏休みも後半です!」

 

なお、このHPは明日から16日までメンテナンスのため更新できませんので、ご了承ください。

今日の絵日記(8月9日 木曜日 天候:雨)

台風の影響で風雨が強くなってきました。

本日予定されていた部活動は中止となりました。

生徒の皆さんは、各家庭で過ごしていることと思います。万一に備えての避難場所や持ち出し品の確認は済んでいますか?

 

さて、岩手県北上市で開催されている「東北中学校陸上競技大会」。本校からも昨日、女子1500mに小野選手が参加しました。

残念ながら予選突破は難しかったようですが、先頭グループでレースをリードしていたとの事です。

お疲れ様でした。

なお、先ほど現地から入った連絡だと、「北上市は今のところ晴れていて、暑いです!」とのことです。

追加・今日の絵日記

敷地内に大型のトラックが入ってきました。

積荷は何でしょうか?

これは大型の「牛乳用保冷庫」です。

入れ替えの場面は見逃しましたが、無事に設置完了です。ありがとうございました。

ぱっと見、放熱板が見当たらないのですが、どんな構造になっているのでしょうか。

業者の方は、今日これから6校で同じ作業をするのだそうです。ご苦労様です。

今日の絵日記(8月8日 水曜日 曇り)

ある教室では

試験ですか?

どうやら、テニス部の「審判講習会」の「学科試験」のようです。

すでに先週「実技試験」は終わっているとのこと。

今回合格して資格を得ると、公式戦の審判ができるようになるのでしょうね。

 

そして、こちらは美術部

まだあまり人のいない美術室をのぞくと

「おおっ! 完成か!?」と思ったら

「去年の作品です。カバーとして使ってます。」とのお答え。

なるほど。

 

連絡 

明日は台風による風雨が予想されるので、全ての部活動が中止となります。

生徒の皆さんは、外出を控えて、家庭で過ごしましょう

ちなみに今日は夏休み19日目です。37日ある夏休みのちょうど真ん中です。

今日の絵日記(8月7日火曜日)

今日は夏休み18日目です。残りは19日になってしまいました。でもまだ、一応は「前半」です。

職員室での一コマ

部活動で登校した生徒が、宿題の出来具合を報告しています。

 

こちらは保健室での一コマ

野球部です。雨が降ってきたので、ここで課題に取り組んでいます。

ライバルがいると課題もはかどるね~

 

こちらは美術室での一コマ

秋華祭で披露するビッグアートの製作が進んでいます。

これは作業前の作戦会議でしょうか。

それぞれの夏休みが進んでいます。

 

続・夏休み休日写真館

問1:これは何?

答1:見たとおりのホースです。

問2:何するの?

答2:(それは来週答えられると良いなあ)←独り言

 

ちなみに今日は夏休み16日目です。(37ー16=残日数)

夏休み休日写真館

先週写した内の一枚です。

何部の活動の一環でしょうか?

あっ、ちなみに今日は夏休み15日目です。(残り日数=37ー15)

夏休み13日目です。(残りは24日)

知りたくないかも知れませんが、夏休みも1/3が過ぎました。

課題なども同様に進んでいるでしょうか。今の内に確認を!

さて、今日のベスト映像は

狙って撮れるものではありませんが、「予期せぬ躍動感たっぷりの写真」が撮れました。

これは

剣道部の稽古中のワンシーンです。

防具もフル装備ですが、気合いもフル装備です。

がんばれナコイチ!

 

夏休み12日目です。(残りは25日)

最近、追跡調査をしている美術部。

今回はどアップでご紹介しましょう。

繊細な作業ですね。

(画像がちょっと大き過ぎたかも。これだけ拡大すると、かえって全体像が分からないですね。)

一方、体育館では

こちらはバスケットボール部。ボールをリズム良くキャッチ!

隣のコートでは

こちらもリズム良くラリーが続いています。(おお、ラケットの真ん中にボールが!)

 

校庭では

テニス部が的(コート反対側の黄色いケース)に向けて「スマッシュ」!

(この小型デジカメは、シャッターの時間差があるので、なかなか「イ〇スタ映え」する瞬間が撮れません)

そしてこちらは

爆走する陸上部!

これはインターバル走ですね。

なかなかしっかりしたフォームとお見受けします!

こんな練習もあります。

正式な名前は分からないのですが、自転車のようにペダルを漕ぐと、メーターに走行距離が出るようです。

「何キロになってるの?」

「81キロって出てます。」

「えっ?一日で?」

「う~ん、それは違うと思います・・・」

教訓:使用前にメーターをリセットしましょう!

 

夏休み11日目です。(残りは26日)

美術部が秋華祭に向けて、隠密活動中です。

ビッグアートを作成中です。

徐々にその姿が現れつつありますね。

角度を変えて見てみると

何が何やら分からないマル秘の写真になってしまいましたので、脳内補完してください。

 

一方こちらはくっきりとした映像です。

陸上部のペース走でしょうか。〇〇〇mを〇〇秒で疾走中。(←これもマル秘か~い!?)

そして

休憩タイムで水分補給中。

がんばれナコイチ!

夏休み10日目です。(残りは27日!)

こちらは部活動が終わって帰る姿です。

若者らしい充実感が感じられますね。ちなみにこれはバスケットボール部。

 

一方こちらは

午後の部で活動するバレーボール部です。

ただいま準備中のようです。

 

そして校舎内では

吹奏楽部が練習開始直前に音出しをしています。

ここは3階のため、下の階よりも気温が高いので、扇風機もフル回転です!

夏休み7日目です。(残りは30日)

今日は文化的な活動をご紹介しましょう。

こちらは8月末に行われる英語弁論大会のための練習です。

本校からは暗唱の部と創作の部にそれぞれ1名が参加します。

先日の練習に私も参加しましたが、なかなかの出来具合です。

期待、大なり。

一方こちらは?

生徒会役員が、10月下旬の秋華祭の作戦会議中です。

こちらも楽しみですね。

 

次に、別件です。

明日の早朝(朝の3時30分頃から)月食があります。

西の空にある満月がだんだんと暗くなり、やがて地球のかげに隠れます。

そしてそのまま4時30分頃には、西の空に沈んでいきます。

月のそばには真っ赤な火星も見えるはずです。

興味のある方は、ちょっと早起きしてみては?

夏休み6日目です。(残りは31日です)

夏休み中ですが、今日も校舎内外で様々な活動が行われています。

まずは外から。

テニス部は男子部・女子部があるので、お互いに場所と時間を融通しあって練習しているようです。

ちなみに今日の天候は「曇り8割、晴れ2割」といったところでしょうか。

次に野球部。

投球のコツを、実演しながら指導中。(重心を低く・・・そうだったのか!)

そして校舎内

剣道部

小気味よい竹刀の音が響きます。

手前では業者さんが、床面の補修をしてくださっています。ありがとうございます。

輝きが違いますね!

上の階からは歌声が聞こえます。

「ん・ん・ん~♪」と合唱の発声練習です。

右足をやや引き気味にして、骨盤を正面に向けて・・・なにやら難しそうですが、きちんとその通りにやってますね。

そして1階に降りると

こちらは勉強会ですね。

真剣!に取り組んでいます。

みんながんばってますね!

 

夏休み5日目です。(残りは32日です)

最近、追跡調査をしている、美術部の動きです。

作業が、段々と核心に迫ってきたようなので、マル秘の部分も大きくなってしまいました。

「これじゃあ、何だか分からない!」という声も聞こえて来そうですが、お許しを!

でも何となく、色で想像できませんか?

 

一方、こちらは見たまんまの野球部です。

腕を回しながら大股で進んでいます。

・・・私にはできない動きであることは確かですな。

水泳県大会報告

昨日まで会津若松市で開催されていた「中体連水泳県大会」の結果です。

男子1500m自由形 狩野正希くん 第5位

男子200m自由形  大平 燃くん 第2位(東北大会出場権を獲得)

男子400m自由形  大平 燃くん 第4位、狩野正希くん 第8位

入賞おめでとうございます。

なお、東北大会は8月3日から山形県米沢市で開催されます。

 

秋の秋華祭(文化祭)に向けての準備が、人知れず進んでいます。(それって紹介しても良いのでしょうか?)

美術部が隠密行動で、ビッグアートを着々と作成中です。

これはまだ「下塗り」の段階のようです。

まるで海の真ん中の孤島で、孤立しているような人も何人かいます。

う~む・・・どこから陸地に逃れるのか?(飛ぶ?)

肝心の図柄は・・・

責任者が別室で着々と仕上げ中です。

さあ、今年のデザインは?

想像がふくらみますねえ。

夏休み4日目。残りは33日です。

昨日、いわき市総合体育館で開催された「卓球県大会」。

競技の特性上、会場のカーテンを閉め切っての試合となります。

こんな感じです。

本校の選手は・・・

「大門、穐田ペア」が参戦し1回戦を勝ち抜きました。

32ペアが参加しているので「県ベスト16」。

お疲れ様でした!

夏休み3日目。残りは34日。

今日は薄曇りです。

校庭のすみで、こんな光景が

陸上部が、お店を開店中?

「ユニフォームの仕分けで~す」とのこと。

色々な仕事があるものです。

 

一方、校舎の中では

美術部が「例の大作」の製作に着手したようです。

まずは「紙作り」から。

ロール状の紙を貼り合わせて、大きな一枚にします。

さあ、これからどうなるのか。楽しみですね。

今日の終業式は変則ですが、放送を通じて行われました。

本来であれば、体育館に集合して行う所ですが、この暑さのため、放送にて実施しました。

表彰や校長式辞の後で、各学年代表生徒から「1学期の反省と夏休みの生活」についての発表がありました。

そして、いよいよ最後の学活!

夏休みの生活や始業式の話などを聞いた後、いよいよ・・・

ドキドキの瞬間ですね。通知票を受け取っています。

大切な物なので、個別にアドバイスしながら配付しています。

さて、夏休みは37日あります。楽しく、充実した休みにしてほしいものです。

学校だより(第14号)発行しました

1学期最終となる今号の内容(今回は2ページ構成です)

〇通知票の見方(2,3年生の皆さんも再確認してください)

〇いわき南地区中学生弁論大会

〇吹奏楽コンクールいわき支部大会

〇夏休み明けの行事予定(夏休みは37日間です。それは長いのか、短いのか?)

〇夏休みに、ぜひ考えてほしいことの一つ「戦争と平和について」

こちらをクリックしてください→14号7月20日.pdf

A,B,AB,O・・・と聞こえたような気がしたのですが

確かにA,B,AB・・・という言葉が聞こえたんです。

何やらノートに書き込んでいます。

何? 確か、最近は遺伝について学んでいたはず。

血液型の遺伝?

黒板には・・・

なるほど!葉っぱの形と色の遺伝ですね。(昔は高校での内容らしいです)

 

「O(オー)」と聞こえたのは空耳か? と思ったら、確かに上の方から聞こえます。

出所は・・・

音楽室でした。「ア~」や「オ~」での発声練習のようです。

声を画面左上のターゲットに向けて放っているのでしょうね。

(ちなみに扇風機も「ブオ~」とフルパワーでした)

今日は心の日でした。今回は夏休み前ということもあり、読書案内コラムの朗読です。

まずは映画監督の宮崎駿さんの「読書コラム・本との出会い」から、「注文の多い料理店」と「星の王子さま」の2冊をご紹介。(朗読担当は私)

続いて

学校司書の先生が作家・森 絵都さんの『本は心のともだち』を朗読しました。

夏休み、ぜひ読書も楽しんでほしいものです。

この3連休にも本校が関係するイベントがありました。(その2)

16日月曜日(海の日)には「吹奏楽コンクールいわき支部大会」が開催されました。

会場はアリオスです。

まずは別館で音出しです。

こちらは金管部門かな。

音出しの次は、別館から本館5階に移動し

リハーサルです・

本番中はカメラを使えないので、リハの場面しかお届けできません。

本番の結果、銅賞となりました。

私にとっては、力のこもった最高の演奏だと思ったのですが、他校も相対的に向上しているとのこと。

でも、今までよくがんばりましたね!

 

 

この3連休にも本校が関係するイベントがありました。(その1)

7月14日土曜日に「いわき南地区中学生弁論大会」が開催されました。

会場は泉公民館の体育館です。

これは会場全景。 良い天気と、大勢の聴衆で会場内は大いに熱くなりました。

こちらは本校代表の佐藤さん。前半の発表が終わり、休憩時間です。

でも、出番は休憩時間後の後半なので、原稿に目を通しながら待機中です。

さあ、発表です。タイトルは「つながる」。

そして

「更生保護女性会長賞」をいただきました。

原稿作成、練習、発表と大変でしたが、よくがんばりました!

 

 

祝日写真館:「何かポーズをとって」と言ったら、こうなりました。

場所はパソコン室。先週の金曜日の放課後です。

これから、2学期に行われる「会津若松市での班別研修」の下調べを行うようです。

エアコンのスイッチを入れたばかりで、まだ作業まで間があるようです。

・・・で、こういうことになりました。

「これからがんばるぞ!お~!」という事かな?

優しく見守る仲間の表情も良いですな。

 

休日写真館「トントントン~」

「与〇」という歌があります。

「与〇が木を切る~」という歌い出しです。

その歌のリズムよりも数倍早く「トントントン」という音が響きます。

すでにこのHPでも何回か取り上げていますが

ワイヤーアートです。

デザイン、ピン打ち、ワイヤー張り、と様々なステップがあります。

これもなかなか手が込んでますね。

美術の先生によると

「作品には性格が現れますね~」とのことです。

いずれにしても、楽しそうですね。

 

数学の確率の授業でしょうか? でも何か様子が変。

さあ、どの教科の何の分野でしょうか?

こちらでは、袋から色違いのピンポン玉を取り出して、その出現の状況を確認しています。

あっち(写真奥)では、カードを使っています。

そして真ん中のグループでは

トウモロコシの粒を分類しながら数えています。

実はこれは「遺伝」の勉強です。昔は高校で習う内容だったのですが、今は中学校で習っているとのこと。

どうりで、知らないわけです。(昔の人間なので)

 

気になるのは、トウモロコシの行方です。

TV番組なら「この後、スタッフが美味しくいただきました」とテロップが流れるのですが・・・

 

明日は休日写真館として「トントントン~」を掲載します。

本日のメインイベント!(なのかも知れない)

学期末恒例のワックスがけです。

最初に、全員で机を廊下に出して、念入りに清掃をします。

次に液体ワックスを分配します。

ドボドボドボ~

思わず「お~!」という歓声が。(なぜ?)

そして、選抜メンバーによる「塗り込み」作業です。

かけ声は「そだね~」です。(ちょっと古いかな)

これは3年生。さすがに手慣れていますね。

きっと、週明けにはきれいな床面になっていることでしょう。

作業、ありがとう!

 

昨日、思春期講座を行いました。

講師としておいでいただいたのは、いわき明星大学の瀬戸先生です。

人間のライフサイクル、性の話、そして大人への心構え等をお話していただきました。

ちょっとドキッとする内容もありましたが、それも大切なことです。

お話、ありがとうございました。

 

その頃、外では

涼しげに、アサガオが咲いていました。

(アサガオって朝と夕方では花の色が変わるんですよ。知ってましたか? 夏休みに2時間おきに写真を撮って、このHPで比べてみます。)

 

明日は休日写真館として「スタッフが美味しくいただきました?」を掲載します。

 

 

「私はチョコアイスが好きです。」「ぼくは野菜カレーが好きです。」←国語の授業より

今日のお題は「好きな食べ物を、どのように(美味しそうに)伝えるか」

様々な語を駆使して伝えます。

こちらはチョコアイスのファンかな。

今日のような暑い日に食べる「チョコアイス」は最高ですよね。

この発表を聞いていたら思わず「サーティー〇〇」のチョコアイスが頭に浮かんでしまいました!

作戦、成功ですね!

 

夏と言えば こんな掲示物がありました。

これも爽やかで良い感じですね。

 

もうこんな季節になりました。その2

実は今日は「学校訪問」があるので、その1とその2の書き込みは前日の内に入力しておいたものです。

「こんな季節」って「どんな季節」? 見れば分かりますよね。

今回撮影された写真を見るのは来年の3月。ちょっとしたタイムカプセルですね。

(やはり、プロのフォトグラファーは姿勢が違いますね)

もうこんな季節になりました その1

これは職員室での一コマです。

何をしているのでしょうか?

トランプを使って確率の勉強か?

実は、秋に行われる合唱コンクールの学級毎の自由曲が重なってしまったので、抽選をしているのです。

場所が場所なので、静かなバトルとなりました。

小さな「やったあ」とか「う~」という悲鳴が・・・

ちなみに10月26日が本番です。

夏の風物詩と言えば、これとこれですね。

まずは定番の水泳です。

懸命に泳いでいるので、顔をあげてくれません。

でも最近の中学生はゴーグルをつけているので、水面から顔を出しても誰なのか良くわかりません・・・

むかしは丸くて大きい「水中メガネ」でした。しかもガラス製なので、学校のプールでは使えませんでした。(これは昭和ネタでしょうか)

 

そしてもう一つは

引っ越し? いいえ、違います。

吹奏楽部がホールでの練習をするので、楽器をトラックに積んでいるのです。

コンクールは今度の日曜・月曜です。

がんばれナコイチ!

今日も蒸し暑いですが、落ち着いた様子で授業が進んでいます。

これは(またしても)理科です。

今回は何を観察しているのでしょうか?

これです

ホウセンカの花粉とのことです。花粉にはあまり色はついてないのですね。

 

こちらは国語です。

電子黒板の画像とリンクさせて、口頭での説明をしています。な~るほど!

「表現力の育成」ってやつですな。

 

そして、こちらは水泳です。

(ちょっと遠いですが。)

今日の水泳は良いですね~。あがった後が暑いかな・・・

ナコイチ、今日もまじめに取り組んでいます!

先週行われた県中体連陸上大会にて

女子1500m走にて、本校の小野選手が4位に入賞し、東北大会への出場権を得ました。おめでとう!

東北大会は8月7日~9日の日程で岩手県の北上市にて開催されます!

 

県大会当日は、雨が降ったり、湿度が高かったりで、厳しいコンディションでしたが、参加者全員が全力で競技に挑みました。

こちらは4種競技の200m走です。本校の髙野選手が第4コーナーを飛び出してくるところです。

一方、補助役員も一生懸命に作業に取り組んでいました。

皆さん、お疲れ様でした!

県中体連 陸上競技大会にて

5日(木)、6日(金)といわき陸上競技場で県大会が開催されています。

天候は雨。しかも蒸し暑いというコンディションです。

そんなわけで待機場所は2カ所です。こちらはグランド横。

そして

こちらはスタンド下です。これからアップに出かけるようです。

これらの選手以外にも

各校から補助役員が運営を手伝っています。これは本校生。競技用品を運んでいます。ありがとう!

そして

競技者と応援者の間には目には見えない「つながり」が感じられます。

5日の種目では2名が予選を突破し、2日目に進んでいます。

がんばれナコイチ!

今日の授業から(5組美術、3年生理科)

こちらは5組です。真剣な表情で作品を仕上げています。

結構こまかいので、気を遣います。これはライオン!

段々と机の上が「野生の王国」になってきました。

次に理科室に潜入。

顕微鏡で何かをのぞいています。

何?

顕微鏡にアダプタをつけて映像が電子黒板に映っています。ハイテクですね~!

でも・・・接眼レンズにデジカメをつけるローテクでも

こういう写真を簡単に撮ることができます。

細かい線のように見えるのは「染色体」でしょうか?

昨日から美術の授業が取り上げられていますが、決して贔屓(ひいき)している訳ではありません。

授業の成果が「目に見えるモノ」として残る。そういう点が特長の一つですよね。

そしてその出来具合はまさに「十人十色」です。

例えば

こういうワイヤーアート。下書きをもとにピンを打ち込んでいきます。

そしてピンに色のついたワイヤーを張っていくと、きれいな作品に仕上がります。

こちらは、一つの作品の中に大きな模様と小さな模様が組み合わされています。

う~む、この発想は無かったなあ! グッドジョブですね!

授業の様子(美術&国語)

レタリングです。描いているのは

「永」の字です。様々な「筆運び」があるので、レタリングの練習に適しているのでしょうね。

 

さて、こちらは?

実は国語です。パソコンを使って「プレゼンテーション」を作成しています。

「分かりやすく説明する」のも大切な力ですね。

我々が中学生の頃には考えられない授業です。(そもそもパソコンがなかった・・・)

 

今日、県大会への激励会が開催されました。

事情により、激励会そのものの写真を撮ることは出来ませんでしたが、前日までの応援団の練習の様子をお伝えします。

昼休みに武道場で人知れず(?)練習に励んでいました。

「整列っ!」

「これから応援団の練習を始めるっ!」

「3・3・7拍子~!」ドンドンドン、ドンドンドン(以下省略)

そして、練習に励む会場の壁面には

良い言葉です。

県大会参加者のみならず、全ての中学生に贈りたい言葉ですね。

がんばれ中学生!