こんなことがありました。

2022年12月の記事一覧

もういくつ寝ると…

12月23日(金)本日,本校では新型コロナウイルス感染拡大は見られないものの第2学期の終業式をオンラインで行いました。

校長式辞や冬休みを迎えるにあたって各先生方からの話がありましたが,各学級ともしっかりと姿勢を正して聞いていました。

また,各学年代表の生徒は,2学期の反省と新年を迎えるにあたっての目標を発表してくれました。

こちらの発表も食い入るように視線を向けていました。

では,有意義な冬休みを過ごして,新年そして第3学期を迎えましょう。

もうすぐクリスマス…

クリスマスが近づいていますが,本校の特別支援学級の生徒が校長室前のドアに手作りリースを飾ってくれました。

そして,クリスマス会にも招待されました。開催に向けて,室内の飾り付けやおもてなしの準備に余念がない様子です。

いよいよクリスマス会が始まり,先生方も入れ替わり立ち替わり会に参加しました。

フルートとハンドベルの合奏やフラダンスの披露があり,目と耳で楽しませて貰いました。

また,先生も交えてのジェスチャーゲームなどもあり,和やかに時間が過ぎていく感じがしました。

ジェスチャーゲームの「人物当てクイズ」は難易度が高く,フラシスコ・ザビエルやペリーなど歴史上の人物もお題に上がり,どう表現したら良いか先生方も苦労していました。

参加した先生方にはメッセージカードも準備してくれていました。

心和む温かな「オモテナシ」に感謝です。心がほっこりしました。

「学校だより№12」と「ほけんだより12月号」を発行しました

このホームページでは,メニューにある「学校だより」をクリックすると「学校だより」や「ほけんだより」等をご覧になれます。また,過去の記事についても,見たいナンバーをクリックするとPDFファイルで閲覧できます。

学校だより薫風⑫.pdf            ほけんだより12月②.pdf

床をピカピカに…

12月16日(金)本日は清掃前に机や椅子を廊下に出して,教室のワックスがけの準備をしました。

ワックスがけは生徒が大勢いすぎると効率が上がらないので,清掃委員会の精鋭メンバーが担当するようです。

まずは,清掃中に雑巾がけを徹底した床面に液体ワックスを垂らします。

その後,モップで床面全面に塗布していきます。

精鋭メンバーたちは慣れた手つきで作業を進めていきます。

次週の月曜日の朝には,床面はピカピカになっていることでしょう。

薬物乱用防止教室~断る勇気が未来をつくる~

世の中に名が知られた著名人が,麻薬や覚醒剤を所持・使用していたために逮捕されたり,実刑判決を受けたりしたニュースを目にしたことがあると思います。

我々に夢を与える存在の人が,どうして薬物に手を染めてしまうのか,どうして止められないのか,疑問に思っている人は少なくないと思います。

本日は,聖マリアンナ医科大学から堀口忠利(ほりぐちただとし)先生にお越しいただき,そのような疑問も含め,私たちを取り巻く社会の影の部分について専門的なお話しを伺うことができました。

堀口忠利(ほりぐちただとし)先生は,厚生労働省「薬物乱用防止啓発訪問事業」で300校以上の教育機関で薬物乱用防止教室を実施するなど,薬物乱用未然防止から依存症の回復まで30年以上にわたり幅広く活動されている先生で,資料映像をもとに分かりやすくお話ししていただきました。

ありがとうございました。

音の伝わり方を科学的にひも解く理科の授業

12月7日(水)1校時に1年理科「音の世界」の単元で研究授業を開催しました。導入時に違う大きさのビーカーを叩いて音の高さや低さに着目させます。同じ大きさのビーカーでも水を入れた状態では音が低く聞こえます。不思議ですね。

本時の課題は,「大きな音や高い音を出すためにはどうすればよいか。」です。準備してあったのは,ポリ容器と太さの違う髪ゴム3本と竹ひごです。これらを活用して,大きな音や高い音を出すための実験をペアで行っていきます。

 髪ゴム3本をそれぞれ弾いてみたり,髪ゴムを竹ひごで押さえて弾いてみたり,自分たちで条件付けをして実験を進めていました。

先生からは,髪ゴムの振れ幅や振れ方に着目するように指示があったので,生徒たちも耳と目で変化をキャッチしようと努めていました。

実験結果から導き出した方法をそれぞれのタブレット端末から送り,電子黒板で考えを共有していきます。

 

  

共有したあとは,級友が考え出した方法を検証するために追実験していきました。

ICTを活用して視覚的にわかりやすく授業を進め,科学的な見方や考え方を追究した授業でした。

生徒たちは,科学的なひらめきに加え,根拠を示しながら説明することの大切さを実感したようです。

次時は,オシロスコープを使って音を可視化していくようです。楽しみですね。

それぞれの放課後

12月2日(金)の放課後の様子です。女子トイレでは,スリッパを洗浄消毒する女子生徒の姿が…。しかも楽しそうに…。みんなのために,ありがとう。

音楽室では,吹奏楽アンサンブルコンテストに向けた練習に取りかかる直前でした。

武道館では,稽古の最中。

美術室では,クリスマスの装飾品づくり。

グランドに目を向けると…。野球部がバント練習を。

それぞれの放課後が,そこにありました。

歴史的な勝利から…数時間後

12月2日(金)サッカー日本代表が,強豪スペインから逆転勝利を収め,グループステージ1位で決勝トーナメントに進出を決めました。

それから数時間後,昼休みにサッカーを楽しむ中学生の姿がありました。

そして,図書室にはサッカーワールドカップにちなんだ本が紹介されています。

歴史的な勝利から…数時間後。中学生の日常があります。