勿来第一中学校 Nakoso1 Junior High School
勿来第一中学校 Nakoso1 Junior High School
2019年12月の記事一覧
進路通信35号配付について
今日から冬休みですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。昨日、3年生に進路通信35号を配付しました。
内容 冬休みの生活について 1月6日の日程 特色選抜受験者への「志願理由書」下書きと提出について
この冬休み中が受験生にとっては最後の追い込み期間。年末年始の様々な誘惑に打ち勝ち、「合格」の2文字を全員が目指して頑張ってください。
第2学期終業式
本日、2学期の終業式を行いました。
終業式の前に、表彰伝達を行いました。
人権作文県大会 奨励賞、アンサンブルコンテスト 金賞他、いわきクロスカントリー大会の入賞者に賞状をお渡ししました。クロスカントリー大会は、10位まで入賞となりますが、本校の女子はその中に6人も受賞者がいました。
終業式では、2学期の学習や部活動、各行事を振り返っての成果や課題について話をしました。また、コミュニケーションは挨拶から。心や気持ちの伝わる挨拶について話をしました。
終業式の後に、各学年の代表者による発表がありました。代表者は次の生徒です。
1年 松田桜彩 、2年 三浦雅 、3年 荒川民侑
保健だより12月号
進路通信34号
本日、3年生に進路通信34号を配付しました。
内容 確認事項「各私立高校の試験範囲」 「受験前の服装などの確認」
既に私立高校の受験が昌平高校を皮切りに始まりました。年明けの私立受験を控えている皆さん、高専・県立受験を控えている皆さん、この冬休みが最後の追い込みです。年末年始の誘惑に負けず、心願成就を目指して頑張れ!
薬物乱用防止教室を開催しました
12月16日(月)に、みちや内科胃腸科 理事長 齊藤 道也 様、福島労災病院 看護師 西郡 里美 様をお迎えし、全校生を対象とした薬物乱用防止教室を行いました。今回はたばこの害について、喫煙した際に起こる自分の身体への影響や周りにいる人への健康被害、誘われたときの断り方など、写真やデータ、パンフレットを用いて丁寧にわかりやすく教えてくださいました。生徒たちは特に、タバコに強い依存性があること、加熱式たばこにも従来のたばこと同じ害があること、経済的な損失も大きいことに驚いていました。
今回聞いた内容を、ご家庭でも話題にしていただければと思います。
全国大会から、清々しい表情で帰ってきました
16日(月) 19時過ぎに、全国大会で大健闘を見せてくれた女子駅伝部が無事に勿来へ到着しました。
とても疲れているはずですが、全員の清々しい表情を見ることが出来ました。今まで本当にお疲れ様でした。
次は、新人チームでの駅伝大会が待っています。三年生の意志を継いで頑張ってくれることを期待します。
全国大会16位 大健闘!
全国中学校駅伝大会が滋賀県の希望が丘文化公園で実施されました。爽やかな青空の下、熱戦が繰り広げられました。
1区の小野真緒選手は途中まで先頭に立って走ってました。しかし、全国のレベルの高さは想像以上のものでした。2区に9位で襷を渡しましたが、徐々に順位を落としてしまいました。5区の銭谷和花選手が2人を抜き16位でゴール。
5人の選手が全力で頑張り襷をつないだ結果が、全国大会で16位という素晴らしい記録になったこと、全職員一同とても嬉しく思います。
4年前の23位から大きく前進して目標を達成しました。
走り終わった後、選手の表情は充実感あふれる最高の笑顔がありました。
よく頑張りました。そして、感動をありがとう!
全国中学校駅伝大会 開会式
滋賀県野州市立総合体育館で、全国駅伝大会の開会式が行われました。各県の代表が集っての開会式は競技を明日に控え、より一層の闘志の高まりを感じました。
研究授業~荒城の月・よりよい曲想を表現しよう~
12月13日(金)2年2組で音楽の授業研究が行われました。
荒城の月、よりよい曲想を表現しようという授業でした。
各パートに分かれ、曲から感じた「暗い」「力強い」などのイメージを表現するための歌い方を考えました。
最後に、自分たちで考えた歌い方で練習をしました。そこから、さらに改善点が見つかり、まだまだ素敵な荒城の月に出来ると感じたようです。
第3回スローエアロビック教室
今回で第3回目となるスローエアロビック教室が行われました。
すっかりエアロビックの動きに慣れてのびのび楽しむことができました。
「参加した先生方もノリノリでしたよ」と指導していただいた先生の話でした。
令和6年度諸会費口座振替日 ↓
令和6年度年間行事一覧 ↓
令和6年度給食のない日一覧 ↓
令和6年度定期健康診断一覧 ↓
令和6年度スクールカウンセラー勤務予定日 ↓
令和6年度学びの習慣日程一覧 ↓
〒979-1041
いわき市勿来町窪田伊賀屋敷102-2
TEL 0246-64-7221
FAX 0246-64-7264