こんなことがありました

業間活動 走ろう会に向けて

今日の業間活動は、2年生と5年生の実施日です。走ろう会に向けて5分間走を行いました。2年生はトラックの内側を、5年生は外側を走りました。継続して練習し力をつけていってほしいと思います。

  

  

5年2組の理科の実験の様子です。「ものの溶け方」の学習で、食塩を水に溶かしていました。

  

1年1組さんです。拾った落ち葉や木の実でお面ができあがりました。上手にできましたね。ハイ ポーズ!

 

  

全校集会 歯を大切に!

テレビ放送による全校集会で、保健委員会の皆さんの発表がありました。内容は、歯の大切さについてです。歯肉炎も増加していることも踏まえ、しっかり歯磨きをすることの大切さについて全校生にお話しました。

  

校内の走ろう会に向け、各学年では体育の時間に練習を頑張っています。1年生と5年生の様子です。

  

いわき建設事務所から講師を迎え、5年生が防災教育を行いました。土砂災害がおこる仕組みや身の守り方について模型をもとに学びました。

  

放射線に関する授業

3年2組では、学級活動で「放射線から身を守るためには」という授業を行いました。東日本大震災から10年が経過しましたが、正しい知識を身につけておくことが必要です。

  

1年1組と3組は、校庭で落ち葉拾いです。集めた落ち葉や木の実でお面を作る予定です。楽しみですね。

  

4年2組は国語科「プラタナスの木」の授業です。落ち着いて一生懸命学習しています。

  

コンピュータクラブと科学クラブの様子です。コンピュータクラブでは、ゲーム形式でタイピングに慣れ親しんでいました。科学クラブではきれいな色のスライム作りを行っていました。

  

子ども秋祭り 餅つき体験

日にちをずらしながら実施してきた子ども秋祭り。今日は、最終日、5年生の餅つき体験でした。おかげさまで5年生は、種まきから収穫、そして食するまでの一連の体験活動を行うことができました。天気もよく、絶好の餅つき日和でした。紅白の餅をついて「コロナ退散!」です。前日からの準備、当日の餅つき等、PTA役員の皆様、地域の皆様には大変お世話になりました。子どもたちの笑顔も全開です。

  

  

  

  

楽しい図画工作

今日は、図画工作科で絵を描いたり工作をしたりする学級が多く見られました。思い思いの素敵な作品ができつつあります。

3年2組は教頭先生と一緒に、お話の絵が仕上がりつつあります。

  

4年2組は「ギコギコクリエーター」。のこぎりを使って板を切ったり、くぎを打ったりして壁飾りを作っています。うまくいかないときは、先生に相談です。

  

5年2組は、糸のこを使って板を切り出しています。曲線もうまくいったかな?

お弁当の日3日目です。連続でのお弁当づくり、ありがとうございました。なんと言っても、お弁当の時間が楽しみだったようです。おいしい顔してます!