できごと

出来事

リコーダー講習会

 今日は、3・4年生の音楽の時間に、東京リコーダー協会から講師の先生に来ていただいてリコーダー講習会を行っていただきました。リコーダーの歴史、いろいろなリコーダーの種類と音色の違いから始まり、持ち方、指の押さえ方、息の吹き方、タンギングについて教えていただきました。最後に、子どもたちのリクエストに応えて、いろいろなリコーダーで、「もののけ姫」や「千と千尋の神隠し」のなどの曲を弾いていただきました。子どもたちは、目を輝かせながら、プロの先生の演奏に耳を傾けていました。

授業の様子

 運動会の疲れも何のその。みんな元気です。2年生は鍵盤ハーモニカで「かくれんぼ」を練習し、みんなで合わせていました。3・4年生は今年度の学級目標(掲示用)をみんなで作成しました。6年生は理科で「物の燃え方と空気」について学習していました。