出来事
朝の様子
9月6日(金)
朝の様子です。今日もこころサポーターの山本さんがあいさつ運動をしてくださいました。ありがとうございます。
6年生の班長さんが、つらそうにしていた低学年のランドセルを持って坂道をあがってきていました。素敵な姿ですね。
校庭に行くと、体育委員会が校庭の草むしりをしてくれていました。素敵な姿がたくさん見られました。
学校訪問その3
9月5日(木)
同じく学校訪問の様子です。
5年1組は、国語「方言と共通語」理科「花から実へ」の学習に取り組んでいました。
5年2組は、マット運動をしていました。
6年1組は、理科「月の形と太陽」国語「文章を推敲しよう」の学習に取り組んでいました。
6年2組は、算数「拡大図と縮図」の学習に取り組んでいました。
こたき9組は、よく聞いて伝えようの学習に取り組んでいました。
放課後に行われた全体指導では、①子どもたちが落ち着いている。②あたたかい雰囲気で学校生活を送っている。③環境が整っている。などお褒めの言葉をたくさんいただきました。
学校訪問その2
9月5日(木)
続いて学校訪問の際の授業の様子です。
3年1組は、道徳「きまりじゃないか」の学習に取り組んでいました。
3年2組は、国語「ポスターを読もう」の学習に取り組んでいました。
3年3組は、道徳で正しいと思うことを自信をもって行うことについて考えていました。
こたき3組では、わり算の学習に取り組んでいました。
4年1組は、音楽で曲に合った歌い方とわり算のひっ算の学習をしていました。
4年2組は、理科「水のすがた」、図工「つなぐんぐん」、算数「わり算のひっ算」の学習に取り組んでいました。
こたき8組は、ゲームで学習していました。
学校訪問その1
9月5日(木)
いわき市教育委員会の指導主事をはじめ19名の先生方が来校し、学校訪問が行われました。授業の様子です。
1年1組は、10より大きい数を学習していました。
1年2組は、うみのかくれんぼの学習に取り組んでいました。
2年1組は、76+58のひっ算の学習に取り組んでいました。
2年2組は、鬼遊びの学習に取り組んでいました。
2年3組は、道徳で「ともだちだもんな、ぼくら」の学習に取り組んでいました。
こたき7組は、時計の学習に取り組んでいました。
今日の小滝っ子!
9月4日(水)
今日も子どもたちは元気に登校し、意欲的に学習に取り組んでいました。
こたき7組は、身の回りのものを読む学習に取り組んでいました。
2年3組は、数の構成を学習していました。
3年2組は、健康な過ごし方について考えていました。
5年1組は、身近な人を紹介する表現を学習していました。
6年1組は、新出漢字を学習していました。
研究授業(6年)
9月3日(火)
3校時目、6年2組で研究授業が行われました。理科「月の形と太陽」の単元でした。導入では、太陽をライトに、月をボールに見立てて考えることを確認しました。
次に予想を立てました。ペアで考えた後、黒板で説明をしました。
予想をもとに観察をしました。
観察をもとに自分の考えを出し合いました。
今日の小滝っ子!
9月3日(火)
子どもたちは今日も意欲的に学習に取り組んでいました。
1年2組は、海のかくれんぼの学習をしていました。
こたき7組は、時計の学習に励んでいました。
2年3組は、雨のうたの音読をしていました。
3年1組は、算数で「あまりのあるわり算」にチャレンジしていました。
3年2組は、国語で「わたしと小鳥とすずと」を学習していました。
大休憩の様子
9月3日(火)
大休憩の様子です。多くの子どもたちが校庭で元気に遊んでいました。
校舎内では、廊下に掲示されている算数コーナーで算数の問題に挑戦している子もいました。
朝自習
9月3日(火)
火曜日の朝は「算数タイム」の時間です。子どもたちは、タブレットやプリントで算数の問題を解いていました。
あいさつ運動
9月3日(火)
本校で力を入れていることの一つに「元気なあいさつ」があります。今日は、こころサポーターの山本さんが登校時にあいさつ運動をしてくださいました。子ども一人ひとりと目を合わせてあいさつをしてくれています。子どもたちもしっかりあいさつができていました。
〒971-8111
いわき市小名浜大原字小滝山3番地
TEL 0246-92-4013
FAX 0246-92-4019
E-Mail:onahamanishi-e@city.iwaki.fukushima.jp