かがやけ!西小

出来事

12月の「かがやけ」!

12月のかがやけ!

2学期ものこり3日となりました。

子どもたちは、まとめの学習やテスト、作品作りに頑張っています。先週から今週にかけての様子をお届けします。

まずは、6年生卒業文集の製作に取り組んでいます。

授業も、さすが6年生真剣に取り組む姿が印象的です。

続いて、5年生の様子です。

5年生のめあてに向かう姿は、輝いています。

 

二人で優勝!~校長室のお客様~

☆12月12日のかがやけ!

校長室で仕事をしていると、ノットをする音。

戸が開くと笑顔の二人が!

二人で優勝、団体でも優勝とのこと。

今の喜び、頑張ることの大切さについてお話ししてくれました。

令和五年度いわき地区冬季少年柔道大会において、それぞれの学年の部で優勝したことを報告に来てくれました。

団体も対象としてそれぞれの部で優勝できたこと、喜びいっぱいでの報告となりました。「次は、」と次の目標をお話ししてくれました。

本日のかがやけ!②

☆4年生は、理科に体育!

まずは理科室から。

さあ、本日の課題は、金属のあたたまり方。この字のような金属どのように暖まっていくのかを予想していましたよ。

予想は、大型モニターを活用して、皆に説明です。

体育館では、二人ペアで、手押し車。

本日のかがやけ!

☆12月7日のかがやけ

2年生の様子からどうぞ!

 

2年生は、図工で工作に挑戦。

できた作品をタブレットで写真を撮って、オクリンクで先生に送信!

やり方が分からなかったら、友達に聞いて!自分で撮影です。

 

最後までがんばることで輝け④!~持久走記録会編~

☆5年生のかがやけ!

持久走記録会ラストは5年生でした。

男女の人数の差が大きい5年生は、男女一緒に赤白に分けて、タイム計測です。

自分の記録との勝負です。どの子も一生懸命走っていました。応援もすごかったです。

大きく成長した5年生の姿に、声もかすれぎみです。感動をありがとう。