こんなことがありました

出来事

NEW 連休明けの授業風景(1年生)

 1年生の教室を訪れると、聞いたことのある台詞が聞こえてきました。きっとこの連休中も音読の練習をしたことでしょう。

班ごとに音読の練習をしています。

先生からアドバイスをもらっている班もあります。

そしていよいよ発表です。

聞いていた友達がいいところをたくさん見つけてくれました。

学校で勉強するのって、楽しいですよね。

雨 7月27日 スイカの日

 朝から雨が降ったりやんだりですね。タイトルから「今日の給食にスイカが出たのでは?」と思われたお父さんお母さん、そうではありません。失礼しました。今日はスイカの日だそうです。(朝のラジオから)

 さて、学校では今週末からの長い休みに備えて、1年生の教室の外もご覧のとおりです。1つ残っているのは先生のものです。保護者のみなさん、ご協力ありがとうございました。

少し寂しい気がしますが、校舎の中では子供たちが活発に動いています。保健係の1年生です。

図書室へ向かうろう下では今日もアサガオやひまわりが満開で、こちらはカブトムシやクワガタムシが活発です。

小玉小の1学期ラスト1週間が始まりました。

美術・図工 「まぼろしの花」にこめられた思いや工夫したところを発表しよう(4年生)

 4年生は先日このHPでも紹介しました絵「まぼろしの花」の発表と相互鑑賞を行いました。

 自分の思いを表現する力を育てることや互いのよさを認め合うことは、本校の教育目標の重点事項でもあります。学校生活のあらゆる場を通して、そのような力を育てていきたいと思っています。

NEW 一万より大きな数の数え方や書き方(3年生)

 3年生の算数では「一万より大きな数」について学習しました。

ノートには学習のめあてをしっかり書いていますね。合格シールももらって、やる気満々です。

先生のアドバイスももらって

「続いて私も発表したいです」という子がたくさんいました。

手の挙げ方もお手本です。3年生も、1学期大きく成長しましたね。

NEW 2L7dl-6dl=?水のかさを計算で(2年生)

 2年生は算数で水のかさを計算で求める学習をしました。

計算の時に間違えないように自分で決めた印を付けて学習している子もいると紹介されました。

ところで、みんな姿勢がいいですね。

NEW だんだん力がついてきました(1年生)

 1年生は体育の時間でした。ちょうど運動身体づくりプログラムをやっていました。このプログラムは、平成18年から福島県が小学生の基礎体力と運動能力の向上を目指し、県内全小学校で取り組んでいるものです。「運動ができる体をつくろう!」という取組です。

(写真はウサギ跳び、手、足、手、足・・・とついていきます)

 もちろん本校でも全学年で取り組んでいます。1年生も4月から(実質6月から)ずいぶん動きが良くなりました。私が見たところですが(数値は測っていません)、ジャンプは得意かもしれませんね。ぎゅっと腕で体を支える力をつけていくことが課題でしょうか。

最後までたいへんよくがんばりました。終わったときは、みんな笑顔でした。

 子供たちと運動するのはとっても楽しいです。しかし、体力づくりのために運動できる人って、大人でも少ないのではないかと思います。(トレーニングジムに通っている人もいますが)走るのが楽しい、バスケットボールが楽しい、○○さんと一緒にやるのが楽しい!その先に体力向上はあるのではないでしょうか。まずは、学校で、家庭で、地域で、運動を楽しみましょう。

NEW 卒業アルバム写真を撮りました(6年生)

 6年生は朝から卒業アルバムの写真撮影をしました。アップの写真は完成版までお待ちください。今日は撮影の様子をお送りします。

 こちらの様子もどうぞ。少し緊張しながら順番を待ちました。

卒業式まで、245日です。