こんなことがありました

出来事

にっこり 9/1(火) Tuesday, September 1st, cloudy

 今日から9月です。明治初頭より陽暦(新暦)を採用した日本では、12か月を1月〜12月の数字で表しています。

 それ以前は、季節感がわかるような和風月名で各月を表現しており、その9番目の月を「長月(ながつき)」としていました。英語では、September(セプテンバー)と言いますね。

 9月もみなさまにとりまして、幸せいっぱい、元気いっぱいの月となりますように・・・。

 大休憩の時間の様子を紹介いたします。3年生は、ドッジボールをしていました。

 1年生は、つかまえたコオロギを「見て!見て!」と近寄ってきました。

 今月の詩を毎日、何度も音読してすらすら読めるようになりましょう。

 特別非常勤講師が来校されました。ソプラノリコーダー、鍵盤ハーモニカ、フルート、ピッコロなど、いろいろな楽器を音楽に合わせて演奏してくださいました。1曲1曲ごとに子どもたちは、あたたかい拍手をおくっていました。

 1年生は、生活科でキリギリスをよく観察して、記録を書くところでした。まなざしがとても真剣でした。

 2年生は、図画工作科『わっかでへんしん』の学習でした。頭にかぶっているかんむりがとてもすてきでした。先生の説明を聞く態度が真剣でした。

 6年生は、社会科『大仏は何のために、どのようにしてつくったのだろうか。』の授業でした。聖武天皇の詔や行基の業績を教科書・資料集・デジタル教材から学習していました。

にっこり 8/31(月) Monday, August 31st, cloudy

 暑かった8月も今日で終わりです。今日は、お空がくもっているので、過ごしやすい日ですね。

さて、今日はスマホからのアップではなく、デジカメで撮った写真から、楽しかった宿泊活動の様子を紹介いたします。

 広い大地をふみしめて、マウンテンバイクにのる前に身支度をととのえている写真です。アップ・ダウンのある周回コースで楽しかったです。

 四倉海岸でのいかだ乗りとボディボードです。いわきの海、暑くて楽しくて最高でした。

 野外炊飯場に到着し、担任の先生より説明を受けている1コマです。

 所員の先生より、野外炊飯を実施する上での諸注意を聞いている1コマです。

 野外炊飯場で「シーフードカレー」づくりに挑戦している写真です。

 悪戦苦闘の末、おいしいシーフードカレーが完成しました。班ごとにそろっての昼食の味は格別でした。

 最後の活動は、オリエンテーリングです。班ごとにきちんと行動し、時間内にどの班も帰ってくることができました。270点を獲得した3班が最高点でした。目標を達成するために、最後まで全員で協力して、問題を解く姿、班長が「気分が悪くなったら早めに言ってね。」と、やさしい言葉をかける姿、班員が助け合って行動する姿に感動しました。

 とても楽しい充実した2日間でした。ここで学んだことを今後の学校生活に役立ててほしいと思います。

晴れ 宿泊活動 大きな成果を得て終了!

  真っ青な空の下、どの体験活動にも真剣に取り組む5・6年生に感心させられました。とても暑かったですが、ルールとマナーをよく守り、思い出に残る行事になりました。みなさんの心にともされた協力、友情、努力、健康の火が、これからますます大きくなっていくことを期待しています。

笑う 8/26(水) Wednesday, August 26th, sunny

今日も朝から暑いですね。みなさま、水分をこまめにとりながら、熱中症にならないように気をつけていきましょう。

昨日、全校生で校庭の除草作業を行いました。暑い中での作業でしたが、一人ひとりが一生懸命に抜いたので、とてもきれいになりました。ありがとうございました。

 大休憩の様子を紹介いたします。観察池の周りで友だちと談笑したり、校庭でドッジボールや鬼ごっこをしたり、元気よく遊ぶ姿がもどってきました。

にっこり 8/25(火)晴れ Tuesday, August 25th, Sunny

 ついに各教室のエアコン室内機から冷たい風が出るようになりました。外は暑いですが教室は涼しくなりました。快適な教室環境のもとで学習できることに感謝の気持ちでいっぱいです。市当局及び工事関係者の皆様に心より御礼を申し上げます。