こんなことがありました

出来事

晴れ 第2学期のスタートです!

 8月25日(火)、いよいよ2学期がスタートしました。例年より10日ほど短い24日間の夏休みはいかがお過ごしでしたか。子どもたちは夏バテ、熱中症にかかることなく過ごすことができたようで安心しました。

 2学期は登校日が一番多い学期です。その分、運動会や見学学習、宿泊活動など、子どもたちが楽しみにしている様々な行事があります。学校生活のリズムをはやく取り戻し、学校の『新しい生活様式』を意識しながら安全・安心な学校生活を送ることができるようにしたいと思います。

 保護者の皆様、地域の皆様、2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

 

晴れ 8/20(木)晴れ Thursday, August 20th, sunny

 おはようございます。今日も朝から暑いですね。学校はエアコン設備の業者さんが一生懸命に働いています。先生方も2学期のスタートに向けて準備を着々と進めております。つづら小児童のみなさんも、夏休みの宿題は終わったことと思います。まだ終わっていない人は、ラストスパートをかけましょうね!

晴れ 残暑お見舞い申し上げます!

 8月19日(水)晴れ、今日も暑いです。各教室には、エアコン室内機が設置されました。まだ、冷たい風は出てきません。デスクワークだけでも、汗がしたたり落ちてきます。みなさま、くれぐれも熱中症にもお気をつけください。

晴れ 8/5(水) Wednesday, August 5th, sunny

 8月5日(水)晴れ、今日も暑くなりそうです。みなさま、熱中症に気をつけてお過ごしください。

 1年生教室のようすです。エアーコンディショナーの室外機と室内機がところ狭しとならんでいました。いよいよエアコンが取り付けられるようです。各教室の天井にも穴が開けられました。暑い中での工事、お疲れ様でございます。

姫リンゴが熟してきました。美味しそうです。

晴れ 8/3(月) Monday, August 3rd, sunny

 綴小学校児童のみなさん、保護者のみなさま、夏休みに入り、梅雨が明け、本格的な夏到来ですね。いかがおすごしでしょうか?

 週末に会津で手に入れた『アマビエ赤べこ』を紹介いたします。新型コロナウイルスがはやく終息しますように!という願いを込めて。

 

学校 7/31(金) Friday, July 31st, rainy 第1学期終業式

 51名全員出席で第1学期終業式を行うことができました。1・3・5年生の代表児童が、『1学期を振り返って』をしっかりとした態度で発表しました。明日から24日間の夏休みです。生徒指導の先生よりお話があった『道路のドロベェ、ゲームのイッゾーン』に気をつけて、楽しい夏休みをお過ごしください。

11:00 一斉下校前の様子です。

" Have  a  nice  summer  vacation ! "  「素敵な夏休みをお過ごしください。」

そして、8月25日(火曜日)第2学期始業式に元気よく会いましょう。

笑う 7/30(木) Thursday, July 30th, rainy

「アブラゼミが羽化していますよ。」と、教えに来た子どもに導かれ、行ってみるとまさに、アブラゼミが飛び立とうとする直前に遭遇することができました。梅雨明けがもうすぐそこまで来ていますね。

4年生は、国語、新聞にまとめたことを発表する時間でした。班ごとに発表の仕方に工夫が見られ、1学期の成長を見ることができました。