こんなことがありました

出来事

学校 7/28(火) Tuesday, July 28th, rainy

 梅雨が、なかなか明けませんね。大雨になりませんように・・・! 

 6年生は、遣唐使について学習していました。「なぜ、唐(中国)に行ったのか?」の問いに、真剣にその答えを考えているところでした。

にっこり 7/27(月) Monday, July 27th, cloudy

 7月27日(月曜日)あたらしい1週間のはじまりです。

 音楽室から5名で奏でる『ルパン三世』のリズミカルな曲が聞こえてきました。終わりのチャイムが鳴ったにもかかわらず、「聞いてください。ぼくたちの合奏を!」と、言って、心のこもった演奏がありました。とっても感動しました。

にっこり 7/21(火) Tuesday, July 21st, cloudy

 「おはようございます。」例年なら今日から夏休みですが、今年は7月31日(金)まで1学期です。昨日は、夕方6時30分よりPTA三役会議があり、三役の皆様に出席をいただきました。PTA会長をはじめ、副会長、庶務、会計、監査の皆様より貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。

 

にっこり 7/20(月) Monday, July 20th, cloudy

今日は児童集会がありました。4年生がエーデルワイスの合奏をしました。曲の紹介も含めてとっても上手でした。

次の写真は、7月11日に行われた『わくわく集会』の表彰の様子です。1位から3位まで素敵なメダルが贈られました。

今月の詩の朗読です。

今月の歌『WAになっておどろう』です。

にっこり 7/17(金) Friday, July 17th, cloudy

 おはようございます。4年生は、登校するとすぐに音楽室へ行き、エーデルワイスの合奏練習をしていました。

今日も元気いっぱい、幸せいっぱいのすてきな一日になりますように!!!

 水平をとり、土をほり、ならし、打ちかため、雨水のながれを計算し、勾配をとり、山砂を入れて、ならし、ようやくここまで敷き詰めました。

 完成と同時に、4年生が来てくれて、あたたかい言葉をかけてくれました。とてもうれしかったです。少しでも明るい雰囲気になればと思い、作りました。

  次は、ここにとりかかりたいと思います。

にっこり Book Talk ブックトーク

 学校司書の先生より、4冊の本を紹介してくださいました。5・6年生の子どもたちは、真剣な態度で聞いていました。「はやく読みたいなぁ!」と、思わせるトークに感心してしまいました。「ありがとうございました。」

笑う 7/15(水) Wednesday, July 15th, cloudy

 1年生は、『おおきなかぶ』をおおきなこえで、きもちをこめて、よんでいました。どんなはっぴょうかいになるのか、いまからとてもたのしみです。

2年生は、国語の授業でした。

3年生は、算数 わりざん の授業でした。

4年生は、道徳の授業でした。

5年生は、国語 調べたことを報告しよう の授業でした。

6年生は、家庭科 調理実習 の授業でした。