できごと

出来事

もうすぐ運動会…

 全校リレーの練習をしました。バトンの受け渡しも少しずつ上手になってきました。運動会に向けて、目標をもって取り組んでいるようです。

運動会に向けて…

 5・6年生が運動会のスローガンをつくっていました。先週、代表委員会で決めたスローガンです。少しずつ準備を進める中で、運動会への気持ちも高まってきました。

1・2年生の砂遊び

 1・2年生が砂遊びをしていました。山をつくったり、トンネルをほったり、川をつくったり…砂の感触を楽しんでいました。

運動会に向けて…

 来週の運動会に向けて、全体練習を行いました。入場行進から開会式、全校リレーの練習を行いました。連休明けですが、子どもたちは張り切って取り組んでいました。

1・2年生の図工

 1年生がいろ紙を使ったかざりをつくっていました。切り方を工夫して楽しい作品になりました。

2年生は光を通す素材を使って作品をつくっていました。とても色鮮やかな作品になりそうです。

朝の読み聞かせ

学校司書の来校日に合わせて、読み聞かせを行っています。今日は新しく入った本を読んでくださいました。子どもたちは絵本の世界にすいこまれていました。

鼓笛の練習…

 5・6年生が鼓笛の練習をしていました。少人数ですが、調和のとれた美しい音色を響かせていました。

運動会のスローガンを決める…

 代表委員会が中心となって、運動会のスローガンを決めていました。たくさんの意見をまとめ、一つのスローガンをつくりあげていくことは結構難しいです。決定は金曜日に持ち越しになりました。