できごと

出来事

陸上記録会・120周年記念行事②

 

 創立120周年記念行事では、鼓笛パレード・植樹セレモニー・各学年の発表を行いました。発表では、今取り組んでいることや将来の夢、学校の歴史などについて発表しました。ほのぼのとした本校らしい記念行事となりました。

 

 

陸上記録会・120周年記念行事①

 素晴らしい青空の下、陸上記録会・120周年記念行事を開催しました。感染症対策をした上で、多くの方々においでいただきました。陸上記録会では、全員が自己記録更新を目指してがんばりました。持久走では2つの新記録が生まれました。

話合い活動(3年生)

 3年生が、表現タイムの企画について話し合っていました。人の意見を上手く受け入れ、折り合いを付けながらの話合いはなかなか難しいです。経験を通して少しずつ上手くなってほしいです。

朝日をあびて…走る!

 週末に予定されている持久走大会に向けて、毎日練習に励んでいます。練習はウソをつかない!! 自己記録更新を目指して頑張ってほしいです。

さと豆の収穫(1・2年生)

 1・2年生が夏に植えた伝統野菜“さと豆”の収穫を行いました。殻の中には小豆色のさと豆が入っていて、子どもたちはその様子を観察しました。また、さと豆でつくった味噌をおにぎりに付けていただきました。とてもおいしかったです。

クリーン作戦

 昨日、クリーン作戦を行いました。1~3年生は通学路のゴミ拾い、4~6年生は持久走大会のコース整備と草むしりをしました。

 

リクエスト献立

今日は好間四小リクエスト献立の給食でした。牛乳とご飯、野菜たっぷりスープ、しそギョウザ、クレープです。おいしくいただきましょう!!!

鼓笛の練習

この秋初めて校庭での練習を行いました。休みの日も家でいっぱい練習してきました。

 

全校リレーの練習

 来月の陸上記録会に向けて全校生リレーの練習をしました。毎回タイムを計り、記録を縮めることができるようにがんばらせたいです。

最高の仲間と全力でやりきった学習発表会!!

 「輝け僕たち私達の演技 最高の仲間と全力でやりきる!」…今年度のテーマを胸に、子どもたちは精一杯演技しました。

 じゃんがらは、保護者の皆様のご指導の下、迫力ある演技を披露することができました。劇"白虎隊"では、命の尊さをテーマに、みんなで力を合わせて演技しました。とても素晴らしい学習発表会でした。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

運動タイム

 素晴らしい青空の朝、全校生が校庭を走りました。11月の陸上記録会に向けて、自分なりの目標に向かってがんばっています。

学習発表会の練習

 来週の学習発表会に向けて、練習にも気合いが入ります!高学年が中心となり舞台の設置や照明などの裏方もこなします。

水生生物調査(5・6年生)

 環境研究室の支援を受けて、水生生物調査を実施しました。水が冷たくなりましたが、何人かは川に入り生物を採集しました。17種類ほどの生き物を採集できました。きれいな川に棲む生物がたくさんいました。

 

落花生の収穫(1・2年生)

 生木場の畑をお借りして栽培してきた落花生を収穫しました。佐藤先生に落花生の実の付き方や抜き方を教えていただき、たくさん収穫することができました。

美味しかった給食

 夏休み明けから簡易な給食が続きましたが、本日から通常どおりの給食となりました。子どもたちも大喜び!美味しくいただきました。

交通安全教室

 道路の歩行の仕方や自転車の乗り方を学ぶ交通安全教室を行いました。好間駐在所のおまわりさんから交通安全に関するお話をいただきました。交通量の多い道路を登下校するので、常に気を引き締めてほしいです。

音楽の授業(1・2年生)

 1・2年生の音楽で、いい音をさがしてリズム作りをしていました。タンバリンやカスタネットなどリズムに合う楽器を選び、友達と音のよびかけっこをしていました。

陸上記録会に向けて…

 11月の陸上記録会に向けて、少しずつ練習を始めました。今日は、全員の100m走の記録を取りました。この記録をもとに目標に向かって取り組ませていきたいです。

授業研究(5・6年生)

 5・6年生の国語科の授業で、授業研究を行いました。両学年とも物語の読み取りでした。叙述に沿って読み取り交流をすることで、自分なりの感想を持つことができました。

“友達”について考えました(1・2年生)

 1・2年生が道徳の授業で、“友達”について考えました。これから友達と仲良くしていくために、「みんなで助け合いたい」「みんなの気持ちを考える」「ありがとうを言う」など子どもたちなりに考えることができました。

 

校庭の整備

 用務員の鈴木さん、阿部さんのおかげで、きれいな校庭で秋を迎えられそうです。いつもありがとうございます。

なわとび(1・2年生)

 1・2年生がなわとびの練習に取り組んでいました。うまく跳べる友達が模範演技を披露しました。リズムよく跳ぶことや腕の使い方など、コツがあるようです。

台本の読み合わせ…

 来月の学習発表会に向けて、台本の読み合わせをしました。広い体育館で間隔を十分にとって行いました。せりふをしっかり覚えてほしいです。

英語の授業(1・2年生)

 1・2年生が英語の学習に取り組んでいました。自分の好きな色や食べ物の言い方をサブリナ先生に教えてもらいました。少しずつ英単語も覚えているようです。

ボッチャに挑戦(5・6年生)

 パラリンピックで話題となったボッチャに挑戦しました。ボールは見た目より重く感じられ、止めるのがとても難しいです。投げたボールが白いジャックボールに近づくたびに盛り上がりました。

2学期の目標発表

 全校集会で、各クラス代表が2学期の目標を発表しました。1学期の反省や夏休みの経験を活かして、コロナ禍で迎える長い2学期にがんばることを自分なりに表現できました。

一人一台端末…

 1・2年生がタブレットの使い方をICTサポーターに教わりました。少しずつ扱いに慣れ使いこなしてほしいです。

プログラミング学習

 3年生が休み時間等を利用してプログラミングの学習に取り組んでいました。キャラクターの動きをプログラミングして、ミッションを達成するものです。ゲーム感覚で楽しんでやっています。

ヘチマの観察(4年生)

 4年生がヘチマの観察をしていました。大きなヘチマの実がいくつか育っていて驚いていました。花と葉をとって詳しく観察していました。

【重要】新型コロナウイルス感染拡大防止に係る対応について

 夏休みも2週間ほどが過ぎましたが、7月末から新型コロナウイルスの感染者が急増しています。福島県教育委員会から「いわき市における新型コロナウイルス感染症集中対策」が示され、対応について安心メールでお知らせいたしました。さらに、添付のような市PTA連絡協議会及び市校長会から保護者の皆様にお願いのメッセージが発信されました。

 今回の感染拡大は、これまでにない猛威をふるっております。十分に警戒し、慎重な行動及び基本的な感染症対策の徹底を今一度ご確認ください。

   030803 保護者の皆様へお願い.pdf

第1学期終業式

 大きな事故やケガも無く無事に終業式を行うことができました。これも保護者の皆様、地域の皆様のご支援のおかげと感じています。ありがとうございました。

 

ちょうの学習(1~3年生)

遠藤運動具店の遠藤さんを講師に迎え、ちょうの学習をしました。学校周りでちょうの採集を行い、鱗粉転写という方法で羽の形を紙に写し取りました。きれいに写し取れて子どもたちも喜んでいました。

学校参観…お世話になりました

 7月15日に学校参観を行いました。今回は水泳記録会を見ていただきました。目標を持って取り組んだ子どもたちのがんばりが伝わったことと思います。その後の学級懇談会では、保護者の皆様と意見交換をすることができ、貴重な時間となりました。ありがとうございました。

食に関する授業(5・6年生)

5・6年生が栄養のバランスを考える“食に関する授業”を行いました。朝食を主食・主菜・副菜の3つの皿に分類して食事の取り方について考えました。栄養士のご指導を受けました。

好間川探検隊 出動!

好間四小恒例の好間川探検を行いました。まずは、好間川の源流“雨降山”を散策しました。サワガニやカワゲラなどきれいな水に棲む生物を見つけました。水はとてもきれいで澄んでいました。次に、好間川と夏井川の合流地点で川が大きくなるところを観察しました。そして夏井川の河口付近で太平洋に流れていく様子を観察しました。最後に、恒例の“カニつり”を楽しみました。たくさんカニが釣れて子どもたちも大満足でした。いわき環境研究室及び夏井川流域の会の皆様、本当にありがとうございました。

授業研究…授業力向上のために

 3・4年生の国語の授業を先生方で見合いました。3年生も4年生も教科書から読み取ったことを理由を明確にして発表していました。とても素晴らしかったです。今後の指導力向上のために先生方も勉強です!

絵本に親しもう…読み聞かせ

学校司書による読み聞かせがありました。今回読んでいただいたのは「水をくむプリンセス」です。砂漠に住む少女が毎日水をくみに遠くまで歩くお話です。子どもたちなりに様々な感想をもちました…。

代表委員会による発表(図書について)

 代表委員会が読書活動を活発にしようと企画を考えました。班ごとに読み聞かせやプレゼント、表彰をしました。子どもたちの工夫がありとても盛り上がりました。低学年の児童からはまたやってほしいという感想が聞かれました。

 

ことばの森

国語の力を付けるために“ことばの森”活動を続けています。子どもたちは、毎月出される国語のお題に挑戦します。校長先生に成果を見てもらい、認められると合格になります。

初プール!

本日、今シーズン初のプール活動を実施しました。ちょっと肌寒かったのですが、子どもたちは元気いっぱいに活動しました。

プール開き

プール開きを行いました。プールに入るときの約束の確認や今年度の目標の発表をしました。