できごと

出来事

市役所出前講座

 2月1日(木)に市役所出前講座として、いわき市医療センターから講師の先生に来ていただき、5・6年生を対象に「生命のすばらしさ」についてお話をしていただきました。子どもたちは、人の誕生は『3億分の1の奇跡』ということを聞いて驚いたり、実際の赤ちゃんの人形をだっこさせてもらったりしながら、命の重さについて実感していました。

豆まきの話

 今日は、代表委員による豆まきの話がありました。A班は豆まきの由来について、B班は節分にすることについて、C班は食べ物についてのお話がありました。紙芝居、寸劇、クイズと、下学年にもわかりやすいにいろいろと工夫していました。豆まきは明日です。

校長室に鬼が・・・

 校長室にかわいい鬼さんたちがやってきました。明日は豆まきです。自分の心の中の弱い鬼さんをやっつけてほしいと思います。

 

授業の様子

 3・4年生の音楽です。リコーダーで「冬さんさようなら」と「聖者の行進」を練習しています。みんな頑張っています。

授業の様子

 1・2年生の体育です。今日もなわとびの練習を頑張っています。認定会まであと1週間をきり、みんな必死です。

授業の様子

 3・4年生の体育の授業です。長縄跳びでは、まだ目標の80回には達していませんが、確実にみんな上達しています。なわとびの後は、ポートボールを行いました。なつかしいです。

川の学習発表会

 今日は、5・6年生が、1年間川の学習でお世話になったNPO法人いわき環境研究室の先生方と好間公民館長をお招きし、川の学習の発表会を行いました。①好間川の源流から河口まで、②好間川の水生生物と水質調査、③水防災教育の3つの班に分かれて発表しました。最後に、先生方からたくさんのお褒めの言葉とアドバイスをいただきました。

ことばの森

 毎月頑張ってきた、表現力の向上を目指した「ことばの森」ですが、今回が最後です。最後のテーマは『暗唱』です。学年が上がるにつれ、難易度も上がります。すべての回で合格した児童は、3月に賞状がもらえます。

授業の様子

 1・2年生の生活科です。「風と遊ぼう」という単元で、風車を作りました。どれも個性あふれるデザインで、上手に回っています。

授業の様子

 5年生の理科です。電磁石の勉強をしています。自分で実験用回路を作って実験しました。電磁石の性質についていろいろなことがわかりました。

ドッジビー

 体育の時間、なわとびの練習を頑張ったごほうびに、3~6年生でドッジビーを楽しみました。ドッジビーとは、フリスビーを使ったドッジボールです。ボールとはまたちがった楽しさがあります。みんな大盛り上がりでした。

授業の様子

 4年生の理科です。「水の温度がさがると水はどうなるか。」について、前回実験した結果と動画を見比べて確認をしています。

 2年生の国語です。漢字の練習です。「文字の中心」と「姿勢よく」を意識して、丁寧に書いています。みんな上手です。

 1年生の国語です。「動物のあかちゃん」について、図鑑とタブレットを使って調べ学習をしています。もう1年生は、タブレットに文字を打つことができます。

 

授業の様子

 1年生の算数です。今日は、「100より大きい数」について勉強しました。みんなたくさん発表して、とても頑張っています。

授業の様子

  3・4年生と5・6年生の合同体育です。いつもは別々ですが、今日は一緒に縄跳び認定会の練習です。お互いに刺激を受けながら、各種目の合格を目指して頑張っています。

合同音楽

 3年生から6年生で、鼓笛の引継ぎ会に向けての練習をしました。4・5年生は、先日のオーディションで合格した楽器を中心に、それぞれが大休憩や昼休みの時間を使って練習しています。今日は、6年生が下級生につきっきりで教えています。これも本校の良き伝統です。

大休憩

 今日の大休憩は、校庭がコンディション不良のため体育館です。今日もみんな元気です。バスケ、バドミントン、野球、なわとびと楽しそうです。

お昼の放送

 お昼の放送は、代表委員が交替で行っています。内容は曜日によって異なります。今日は、献立発表、給食一口メモ、クイズ(学年別)でした。上級生が下級生をしっかりとサポートしています。また、聞く側のことを考えて原稿を読むことは表現力の向上につながります。

授業の様子

 3・4年生の体育の授業です。縄跳びとソフトバレーボールの練習です。長縄跳びの目標はとりあえず70回。今日はあと少しでした。

大休憩

 今日もポカポカ陽気で、子どもたちも元気です。寄贈していただいたベンチも活躍しています。

授業の様子

 3・4年生の外国語の授業です。ALTの先生と、学校の中のいろいろな教室の中から、「This  is  my  favorite  place.(自分の好きな場所)」を選び、英語で発表しました。

授業の様子

 5・6年生の図工です。今日は、節分豆まき用の鬼のお面とかみしもづくりです。一人一つ、責任をもって作ります。鬼のお面は、まだ、鬼というよりは、映画「13日の金曜日」に出てくる「ジェイソン」のようです(笑)。

木のベンチ

 昨日、いわき市森林組合から、「木の香る環境づくり推進事業」の一環として、木のベンチを二つ寄贈していただきました。さっそく子どもたちは木のベンチに座り、大休憩の時間を楽しんでいました。

 

授業の様子

 3年生の数学です。かけ算の勉強で、「⑴4×▢=24と⑵▢×4=24の式になるお話をつくりましょう」というめあてで学習しました。子どもたちは、いろいろな解き方を考え、みんなの前で発表していました。すばらしいです。

授業の様子

 5・6年生の体育、縄跳びです。縄跳び記録会に向けての練習です。5・6年生は、歴代記録等にも挑戦です。長縄跳びの目標は100回です。

授業の様子

 1・2年生の体育の授業です。各自、S級・A級を目指して頑張っています。長縄跳びも、目標の40回まであと少しです。

全校集会

 今日は大休憩の時間に全校集会を行いました。まずは校長先生から、「みんなに好かれる人の共通点」というテーマで、世界の総人口80億人の中の31人という奇跡的な出会いの中で、みんなに好かれるようになって、みんなで仲よく楽しく生活してほしいというお話をしました。次に、「冬休みの思い出と3学期の抱負」というテーマで、児童発表がありました。お友達や家族と遊んだり、出かけたり、買い物をしたりしたことや、3学期に頑張りたいことをみんなの前で大きな声で堂々と発表することができました。

 

大休憩

 天気も良く、ポカポカ陽気の中、今日も子どもたちは元気です。一輪車、野球、砂遊び、なわとび、ブランコどれも楽しそうです。

校内書き初め会(5・6年生)

 今日は、5・6年生が校内書き初め会を行いました。さすが5・6年生は、文字に力強さがあり、止めやはらいなどの技術もとても上手です。ピリッとした緊張感の中、最高の一枚をめざして、何回も何回も練習していました。

 

運動タイム

 今朝の運動タイムは縄跳びです。2月の記録会に向けて、それぞれの目標に向かって練習です。持久とび、あやとび、かけ足とび、後ろとび、二重跳び、三重跳び、長縄等、たくさんの種目と回数、時間にチャレンジです。

授業の様子

 1・2年生の生活科です。今日、発育測定があったので、4月の時と今1月の身長を比較して、ものさしのシールで自分の成長を実感しました。みんな4~5cm順調に成長しています。

 

3学期始業式

 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。今日から3学期が始まりました。インフルエンザのため、全員出席というわけにはいきませんでしたが、みんな笑顔で、元気に登校できました。3学期は1年のまとめと次年度への準備の学期になります。一日一日を大切にし、充実した3学期にしてほしいと思います。

終業式及び表彰

 82日間の充実した2学期が無事に終了しました。学習発表会、持久走記録会、よんフェスなど、たくさんの行事がありましたが、子どもたちの頑張りと、保護者の方々、地域の方々のご支援のおかげで、すべて計画通りに行うことができました。子どもたちも、様々な体験を通して、いろいろな面で大きく成長することができました。ありがとうございました。また、学習・文化面でも、今日はたくさんの賞状を渡すことができました。おめでとうございました。

 明日から17日間の冬休みに入ります。規則正しい生活を心がけて、楽しい冬休みを過ごし、1月9日(火)にまた、子どもたちの元気で明るい笑顔と再会できることを楽しみにしています。

落ち葉プール

 今日は、教職員の皆さんに屋内に作っていただいた落ち葉プールで、1・2年生が思う存分楽しみました。みんな季節の風物詩を肌で感じることができました。

クリスマス会②

 5・6年生のクリスマス会です。校庭で鬼ごっことドッジボール、室内でトランプゲーム(今年の最強王と最弱王が決まりました)、プレゼント交換をしました。とても盛り上がりました。

クリスマス会①

 3・4年生のクリスマス会です。体育館でドッチビー(フリスビードッジボール)とプレゼント交換を行いました。みんな楽しそうです。

今日の給食

 今日はクリスマス給食です。献立は、牛乳、ケチャップライス、もみの木チキン、野菜スープ、クリスマスケーキです。みんなうれしそうです。いただきます。

工作完成

 1・2年生が作成していた「バランスオウム」が完成し、校長室に見せに来てくれました。なかなか難しい工作でしたが、みんな上手に、個性あふれるかわいいオウムができました。

クリスマス会

 今日は、1年生と2年生がクリスマス会を行いました。プレゼントを交換したり、お菓子を食べたり、ゲームをしたりと楽しそうでした。校長先生もかわいい手作りのプレゼントをもらいました。

 

クラブ活動

 今日は今年度最後のクラブで、今回は3年生の体験を兼ねて、3~6年生で活動しました。最初に6年生の代表が、3年生にクラブとはどのような活動を行うのかを説明し、次にみんなで数種類の鬼ごっこ、王様ドッジボール、そして最後には4~6年生で作ったプレゼントを3年生に渡していました。初めてのクラブ活動体験とプレゼントに、3年生もとてもうれしそうでした。

授業の様子

 1・2年の図工の授業です。廃材をつかってのおもちゃ作りです。セロハンテープの芯とコルクを使って、「バランスオウム」を作ります。はたして上手にできるかな?

カレンダーをいただきました。

 学区の榊小屋在住の画家、峰丘(みねおか)様から、子どもたちと先生方に、峰丘様が描かれた絵のカレンダーを全員分いただきました。峰丘様の絵は、メキシコの植物と深海魚を色鮮やかに描いた絵が特徴で、迫力とパワーが感じられます。絵から子どもたちにパワーを感じてもらって、毎日元気に、勉強と運動を頑張ってもらいたいとの思いからの寄贈です。児童を代表して5年生がお礼の言葉を峰丘様に伝えました。本当にありがたいです。感謝です。

中学校見学

 今日は、5・6年生で好間中学校を訪問し、授業参観・体験授業・四小卒業生からの説明・部活動見学をさせていただきました。中学校の雰囲気を味わうことができ、さらには楽しい数学の授業、先輩との久しぶりの再会、吹奏楽部のすばらしい演奏、多くの先生方からの声かけをしていただき、子どもたちは大満足の一日でした。好間中学校のみなさん、ありがとうございました。

運動タイム

 カゼニモマケズ、サムサニモマケズ、朝から持久走を頑張っています。次の目標は、2月の縄跳び記録会です。もうすでに練習が始まっています。

授業の様子

 3・4年生の国語の授業です。3年生は、「すがたを変える大豆」の単元で、段落に着目しながら、問いとその問いの答えをみんなで確認していました。4年生は、「プラタナスの木」の単元で、音読しながら、中心人物の変化を読み取ろうとしていました。

落ち葉掃き

 この時期恒例の落ち葉掃きです。四小のシンボルである銀杏の木の葉が道路側に落ちた葉を3~6年生のたてわりグループで交替制で拾い集めます。今朝は風が強く、せっっかく集めた落ち葉も、飛んでいってしまうものもありました。

租税教室

 今日は、福島税務署から講師の先生に来ていただいて、5・6年生を対象に租税教室を行いました。消費税についてや「もし税金がなかったら?」、税金の種類、税金の使い道、学校に税金がどのくらい使われているかなどについて学習をしました。最後に1億円のレプリカを一人一人持って、お金の重さをかみしめていました。

授業の様子

 1・2年生の体育でソフトバレーボールを行いました。担任の先生から、「ひじを伸ばして上に」「ひざを使って」「サーブは下から押し上げるように」など声をかけてもらいながら、いうことを聞かないボールをみんなで楽しそうに追いかけ回していました。