カテゴリ:学年の様子
図工の作品
楽しい作品、かわいい作品、ていねいに仕上がった作品。いろいろな作品が教室や廊下に掲示されています。
授業の様子
「デジタル教科書」はいろいろな教科で活用しています。
授業の様子
「デジタル教科書」を使うと、教科書の写真などが拡大されて見やすくなります。
授業の様子
ミシンやアイロンを上手に使って仕上げます。どんな出来栄えか、楽しみです。
遠足5年生 陸上競技場まで徒歩
徒歩で陸上競技場まで行きました。
「よろしくお願いします!!」
小体育館で卓球をして汗を流しました。
体育館の使用料金は大人300円、子ども100円。
今日の予定表
昔卓球部だったW先生にやさしく教えてもらいました。
それから、トラックへ移動し、まずは400メートルのトラックを
感触を味わいながら、心をこめて走りました。
レーンにそって、軽く足をはずませながら走りました。
最後に、8チームに分かれて、本番さながらのリレーを行いました。
来年の陸上競技大会に向けて、良い感触を得ました。
いよいよお弁当の時間です。
観客席の色別に10班に分かれ、はばはばとゆっくり食べました。
「たくさん運動したから、おいしいね!」
小体育館にもどって「フットサル」に
「ソフトバレーボール」をして汗を流しました。
「ミラクルシュート!」
公共施設の使い方で大切なことを話し合いながら確認しました。
学校に到着したのが15時過ぎでした。
学級ごとに反省をして解散しました。
たくさん動いて疲れたけど、
楽しい1日だったと子どもたちからの声が
聞かれました。
私は、ボールや荷物を運ぶ係りでしたが、
帰ってきて歩数計を見ると、
9640歩でした。
子どもたちは、1万歩以上動いていたと思います。
5年生全員、よくがんばりました。
授業の様子 社会 5年
5年生の社会では、日本が世界の中でどの位置にあるのか、それぞれの大陸にはどんな国があるのかなど勉強していました。
大型の世界地図や地球儀がたいへん役に立っています。
大型の世界地図や地球儀がたいへん役に立っています。
1年生 学校たんけん(2年生と一緒に)
1年生の「学校たんけん」の様子です。
2年生にやさしく手をつないでもらいながら歩きました。
今日は、北校舎のたんけんです。
(職員室、保健室、校長室、会議室、音楽室、2から4年教室、
理科室、図工室、家庭科室、図書室、などがあります)
私たち大人にも1年生の時があったのです。
学校がとても広く思えた自分がいたと思います。
思い出してみてください。
「3階は、景色がいいね!」
「パソコンがたくさんある!」(コンピュータ室)
「ガイコツだ!!」(理科準備室)
西の渡り廊下
「下へおりてみよう」
「水槽があるぞ」(3年生の廊下)
保健室前
「職員室は、広いね!」
「教頭先生は、どんなお仕事をしていいるんですか?」
平三小は、昔は児童数が1000人以上あったこともある
大きな学校なので、覚えるのが大変かもしれません。
だんだん慣れてきたら、「たんけん地図」を使って
勉強もできますね。
「がんばれ!ちびっこ1年生!!」
2年生にやさしく手をつないでもらいながら歩きました。
今日は、北校舎のたんけんです。
(職員室、保健室、校長室、会議室、音楽室、2から4年教室、
理科室、図工室、家庭科室、図書室、などがあります)
私たち大人にも1年生の時があったのです。
学校がとても広く思えた自分がいたと思います。
思い出してみてください。
「3階は、景色がいいね!」
「パソコンがたくさんある!」(コンピュータ室)
「ガイコツだ!!」(理科準備室)
西の渡り廊下
「下へおりてみよう」
「水槽があるぞ」(3年生の廊下)
保健室前
「職員室は、広いね!」
「教頭先生は、どんなお仕事をしていいるんですか?」
平三小は、昔は児童数が1000人以上あったこともある
大きな学校なので、覚えるのが大変かもしれません。
だんだん慣れてきたら、「たんけん地図」を使って
勉強もできますね。
「がんばれ!ちびっこ1年生!!」
はじめてのパソコン室 3学年
3年生 はじめてのパソコン室
一人一人が自分で電源を入れてから(ログイン)学習ソフトを使用し、
シャットダウンするまでの練習を兼ねて、学習しました。
「スカイメニュー」という先生のパソコンに入っているソフトを使うと
一斉に電源を入れたり、切ったりすることもできます。
これから暑くなるので、パソコン室の温度や湿度にも
十分に気をつけないといけません。
国語の漢字の復習をしています。
社会科の学習内容も確認しました。
子供たち、みんな夢中です。「できた!!」という歓声も。
国語や算数にかぎらず、社会や理科、総合的な学習では
パソコンは大活躍です。
平三小のホームページには、「検索サイト」がリンクされて
いますので、ご家庭でもお子さんと一緒に
何か調べ物をするものいいかと思います。
子供が素朴な疑問をぶつけてきたときに、
知らん顔をしないで、
「いっしょに考えようね!」という姿勢が、大切なのだそうです。
「科学的なものの見方や考え方」を伸ばす、魔法の言葉です。
1年生 一斉下校の様子 強風にも負けず
誰にでも、小学校1年生の時があったはずです、、、。
1年生の一斉下校の様子です。
正門までも結構歩きます。
6年生が6月の陸上競技大会に向けての記録取りをしていました。
「風に負けないでね!」と応援している「負けじ魂」の石碑
H銀行前の横断歩道 東と西に分かれます 互いに手をふりバイバイ!
Wサイクルの前を渡って、そろそろ待っているお母さんが?
「あ、お母さんだ!」ほっとひと安心して手をつなぎました。
私の地区の子供たちが保護者の方々に手をとられて
全員が帰宅にむかいました。
「カバン、重いようーーー!」
「お母さん、あそこにいた!」
「帽子、とばされそう!!!」
などの声が聞こえました。
強風にも負けずに、並んできちんと歩いていました。
運動会に向けて、またがんばろうね!
応援していまーす!
玄関前にある運動会の用具一式
1年生の様子(はじめての給食、他)
1年生も、いろいろな活動が始まりました。
今日は初めての給食です。
「おいしい!!」という声がたくさん聞こえてきました。
「校長室って大きいね!」
「おいしい!!」
「明日の給食もたのしみだね!」
1年生 はじめての給食
好き嫌いなく食べて、
卒業するまでに大きくなって下さいね。
保護者の皆様のご協力もお願いいたします!
◆平三小行事予定◆
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2 1 | 3 1 | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9 1 | 10 1 | 11 1 | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23 1 | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
学校の連絡先
〒970-8026
いわき市平字作町三丁目4-2
TEL 0246-22-1021
FAX 0246-22-1022
E-mail:taira3-e@city.iwaki.lg.jp
いわき市平字作町三丁目4-2
TEL 0246-22-1021
FAX 0246-22-1022
E-mail:taira3-e@city.iwaki.lg.jp
学校周辺地図
スマホ登録用
検索ボックス
アクセスカウンター
1
2
5
7
5
5
5