カテゴリ:今日の出来事

会議・研修 背骨を立てて集中 

 
28年度は、よい姿勢から一歩前進して「背骨を立てて集中、目を見て聞こう」
を目標に、全校児童が生活しています。

 3年2組の音楽の時間、集中した活動が行われていました。
 特に背骨が立った男の子がいました。見事です。


学級全体の背骨が立っています。




3年生から始まるリコーダです。指がスムーズに動くまで練習の積み重ねです。

NEW 2学期がスタート 8月25日 スタートの日

25日 2学期がスタートしました。

始業式、掃除、学級での活動の1日となりました。

教室訪問 2学期開始の緊張感を感じました。


1年生 作品を提出しています。


2年生 連絡帳に記入中


3年生 2学期の目標 かがやいています


4年生 今日も配布のプリントがあります


5年生 さっぱり頭に2学期にむけた意欲が


6年生 2学期の係りを話し合いで決めています。


低学年のトイレのスリッパ 身についた生活習慣も

夏休みでもとに戻っています。

新たな気持ちで再スタートです。

1年生 授業 図工

 1年生は、図工で大きな手さげを作成中でした。

 「何を入れるの?」と質問したら「新聞紙」「図工の絵」という返事 

        
計画的に学習用具は家に持ちかえってきましたが、
 今日、明日で作品をオリジナルバックで持たせます。

花丸 大好きな大休憩 外遊び

 晴天です。暑くても外で元気に遊ぶ様子です。
 低学年の子は、すずかけ山に登るのが好きです。
 鉄棒で、〇〇の丸焼きに挑戦している1年生
 くもの巣を枝に絡めて満足そうな2年生
 帰り際に、1年生が「どうして大休憩は短く感じるの」とつぶやきながら教室に向かいました。