こんなことがありました。

できごと

修了式が行われました。

 本日、体育館にて修了式が行われました。学年代表が校長先生から終了証をいただきました。来年度は1,2年生は先輩になります。修了証をもらう姿は上級生らしく堂々としていて立派でした。

 4月の始業式にはかっこいい先輩の姿で登校することを期待しています。

 

 

令和5年度 卒業証書授与式

 令和5年度卒業証書授与式が行われました。卒業生と1、2年生全員が真剣に臨み、素晴らしい式にすることができました。141名の卒業生が北中を巣立っていきました。卒業生の今後の活躍を期待しております。

校長から式辞がありました。

卒業生1人1人に卒業証書が授与されました。

1、2年生代表の生徒から送辞がありました。

卒業生代表の生徒から答辞がありました。

卒業生も式歌を一生懸命歌い、中学校生活での思いや成長を表現していました。

 

最後のリーダーシップ

 本日、生徒会各委員会の最終の会合が行われました。生徒会の重要な会合も、今年度は今日で最後となりました。3年生が、最後のリーダーシップをとって、後輩達に引き継ぎます。

 今回の会合では、反省や引き継ぎ事項の他、新年度のリーダーの選出も行いました。3年生の皆さん、大変お疲れ様でした。

経年変化分析調査CBT操作練習

 本校は来年度の全国学力・学習状況調査で「経年変化分析調査」の抽出校として選ばれています。タブレットを使用して英語のスピーキングなどを行います。本日はその操作の練習を行いました。

 操作練習は無事に終了しました。来年度、是非力を発揮して欲しいと主ます。

合格祈願

卒業式に向けて、卒業式練習が始まりました。練習の最後にだるまが登場しました。

中央台北中学校3年生全員の合格を願い、だるまの目入れをしました。

1組、かがきら組、2組、3組、4組の順で学級の代表が黒目を入れました。

3年生全員で一致団結して受験に向かう雰囲気をつくり、もう片方の目に目入れできるように最後まで駆け抜けてほしいと思います。

お待ちしています

 2月13日(火)に本校を会場として新入生説明会を行いました。中学校のあらましや「きまり」について、小学校と中学校との違いなど、教頭と進路指導主事から、保健給食関係について養護教諭から説明しました。

 また、生徒会役員から中学校生活の様子をスライドで紹介しました。

 先輩達も新入生の皆さんの入学を楽しみに待っています。

 4月に元気な姿を見せて欲しいと思います。

似てるところ、違うところ

 1年生ではスクールカウンセラーと養護教諭のサポートのもと、心の授業を行っています。ますは3組と1組で。

 授業のルールをしっかりと皆に伝えました。ルールはもちろん、一緒に活動する相手のことを思いやる内容です。

 好きな色は同じでも、その理由は様々。

 似ているところもいいけど、違っていてもいいんですよね。

修学旅行説明会

 昨日2学年で修学旅行説明会を行いました。

 いよいよ来年度の4月に控えた修学旅行の、具体的な話しをさせていただきました。生徒達は学年からの説明や、旅行業者様からの説明に真剣に耳を傾けていました。

 保護者の皆様には、お忙しい中お集まりいただきありがとうございました。

新人駅伝競走大会

 本日、駅伝競走の新人大会が行われました。選手達は2学期の終わりから、寒い中毎日の練習にチーム一丸となって、一生懸命取り組んできました。

 今日も風が強く寒い日となりましたが、一緒に練習に取り組んできたサポートメンバー達も、明るく元気な様子で、応援の準備をしていました。

 女子は9:40分出走でした。

 男子は11:00出走でした。

 女子は7位入賞、男子は9位と大健闘しました。選手達をはじめ、部員全員がそれぞれの役割を果たし、チーム皆で勝ち取った結果です。

 女子は7位で表彰状をいただきました。

 男子個人総合第5位も獲得しました。

 おめでとう!!

PTA安全点検

 第3回PTA安全点検を行いました。今回は、校舎等の外壁を中心に確認しました。古い校舎ですので、綻びが見られますね。

 ご参加いただいたPTA本部、学年委員会の皆様、お忙しい中ご協力をいただきましてありがとうございました。

第3学期始業式

 本日から3学期が始まります。昨年は、大きな事故もなく、学校生活を送ることができました。保護者の皆様のおかげです。今学期もよろしくお願いいたします。

校長式辞の後、各学年の生徒から今学期の抱負についての発表がありました。

生徒指導主事から今学期の生活についての話がありました。

生徒も真剣な表情で話を聞き、3学期の生活へ気持ちを高めていました。

3年生は走り続けています!

 5日、いわき市一斉に3年生の学力テストが行われました。3年生は、自分自身の目標に向けて去年から走り続けています。さあ、その途中経過、成果は表れるでしょうか。

 もう、あと2ヶ月ですね。がんばれ3年生!

走り始めました!

 2学期後半から活動を始めている特設駅伝部。新年の練習がスタートしました。新人駅伝大会に向けて、確かな一歩を踏み出しています。

 辛くても明るく前向きに、一人ひとりが自分を高めるよう、一生懸命練習に励んでいます。

アンサンブルコンテストいわき支部大会

 令和5年12月9日にアンサブルコンテストいわき支部大会が行われました。本校吹奏楽部から3つのアンサンブルが入賞しました。

 木管4重奏(A)金賞

 木管4重奏(B)金賞

 金管6重奏 銀賞

 おめでとうございます!

キャッチボールクラシック福島県大会、全国大会

12月9日土曜日にキャッチボールクラシック2023福島県大会、全国大会が開催されました。

野球部の3年生にとってはこれが最後の大会ということもありましたが、リラックスした様子で挑めました

しかし、いざ競技が始まると真剣な顔つきで競技に参加し精一杯プレーしていました。

結果は県大会6位で全国大会に進出しましたが、惜しくも全国大会準決勝で敗退となりました。しかしながら、生徒たちは非常に晴れやかな顔で大会を終えることができ、忘れられない思い出になりました。

 

 

第2学期終業式

12月22日に、第2学期の終業式が行われました。今学期も無事に生活することができました。保護者の皆様のご理解のおかげです。来学期もよろしくお願いいたします。

2学期に行われた「学習態度コンクール」の優秀学級に対して、生徒会週番委員長から表彰を行いました。

校長式辞の後、各学年の代表生徒から2学期の反省と冬休みの抱負について発表がありました。

生徒指導主事から2学期の生活上の反省と冬休みの生活について話がありました。

生徒も先生方の話や代表生徒の発表を聞き、冬休み以降の生活に役立てていこうとしていました。

 

愛鳥週間ポスターコンクール表彰

 令和5年度福島県愛鳥週間ポスターコンクールで、本校美術部2年生が「福島県教育委員会教育長賞受賞」を受賞し、校長室にて表彰式が行われました。

 表彰後に感想を聞かれると、「1年生の時から応募していたので、受賞できて嬉しいです」と答えました。本当におめでとうございます。

書ききれないくらいたくさん

 昨日、これまで受賞した数々の表彰を行いました。数えきれないほどたくさんの表彰がありました。

 平地区小・中学生卓球大会1位、いわき小・中交流卓球大会5位

 いわき小中高校生強化リーグ大会 男子8組 3位、女子6組 3位

 いわき地区秋季陸上競技選手権大会 女子4×100mリレー 3位

 いわきクロスカントリー大会 男子4位、9位、女子6位、7位

 剣道昇段審査 二段、初段、初段

 東北中学校新人テニス選手権 優勝

 JA共済福島県小中学生書道コンクール テレビユー福島賞、審査員特別賞

 いわき市中学校書道展 書道教室連盟会長賞

 青少年読書感想文コンクール 特選、準特選、入選、佳作

 吉野せい賞 作品募集ポスターコンクール 奨励賞

 市造形作品秀作審査会 特選

 いわき市中学校書道展 特選

 県下小中学校音楽祭 いわき地区大会 課題A-1入選、課題B-1入選

 全国中学生人権作文コンクール 奨励賞

 ジュニア献血ポスターコンクール 優秀賞、入選

 未来に残そう青い海・海上保安庁絵画コンクール 海上保安協会福島支部長賞

第22回福島県中学生ロボット競技会

 国立福島工業高等専門学校を会場として、第22回福島県中学生ロボット競技会が行われ、本校からは2チーム参加しました。本校としては初参加のこの競技会、右も左も分からない状態でスタートしました。

 競技は、基本動作の「スラローム」と応用動作の「分別王」の2つ。それぞれ2本ずつ競技し、タイムや得点を競います。全県から集まったチームが熱い戦いを繰り広げました。

 他の学校は、配付されたキットの他に、市販の部品を多用した物ばかり。本校のロボットは、生徒が自分たちで設計して、家庭や学校にある物を自分たちで加工して作り上げた、100%生徒の力で作り上げたロボットです。

 総合順位はAチームは10位、Bチームは18位と、大健闘しました。中でもAチームは分別王で7位と上位に食い込む健闘を見せました。

 部品一つ一つから自分たちで作り上げた2台のロボット、とても素晴らしい戦いを見せてくれました。

ハンドボールゴールが新しくなりました

 校庭のハンドボールゴールが新しくなりました。新品の色が暗い夜でもよく見え、コースを正確にシュートをうつことができています。ゴールと一緒に気持ち新たに練習に励んでいきます。

 

 

避難訓練がありました。

本日、5時間目に避難訓練が行われました。震度6を想定した避難訓練でした。発生と同時に机の下に頭と体をすみやかに隠して安全を確保しました。発生から2分後、避難が始まりました。真剣に走って避難することができました。3分30秒で全員の避難を確認することができました。万が一の準備をすることの大切さを学びました。 

終わった後は上履きの靴底を綺麗にします。ぞうきんの準備、片付けは美化委員会が行ってくれました。

 

未来の有権者育成事業

 本日、5・6時間目の時間に未来の有権者育成事業がありました。5時間目に選挙についての講話、6時間目は模擬選挙が行われました。平成27年6月、公職選挙法等の一部を改正する法律が成立し、公布されました。これに伴い、選挙権年齢が「満20歳以上」から「満18歳以上」に引き下げられました。この改正を受け、若年層の選挙率の低さが一層問題視されています。

 みんな真剣な面持ちで臨んでいました。あと数年で選挙権を得て、社会のための大事な意見の一人となることを自覚する良い機会になりました。

 

 

薬物乱用防止教室(1年生)

 本日、学校薬剤足の武田先生をお招きして、1年生を対象に「薬物乱用防止教室」を行いました。

 薬物の危険な話や、先生の体験談、普通の薬でも使用量によっては薬物の乱用となり得ることなど、様々な角度からお話しいただきました。生徒達も興味津々で、じっくり話を聞いたり、メモを取ったり、沢山の質問をしたりしました。武田先生ありがとうございました。

始まっています

 2日木曜日、3年生を対象とした進路説明会を行いました。主に、今年度の入試制度について説明しました。

 もう、始まっています。全ての時間を色々な意味で自分のものにしていきましょう。やるときはやる、寝るときは寝る、休むときは休む、授業は授業、食べるときは食べる、などなど。

 来春の自分の姿を見つめ、この秋、冬を乗り越えましょう。

合同チームの力集結

 サッカー部の新人チームは、平三中途の合同チーム。今回のいわきサッカーリーグでは、粘り強いディフェンスと、最後までボールを追う続ける姿がとても印象に残りました。

 普段は別々の学校で生活している2つのチームの選手達ですが、チームのために自分の力を精一杯出し、全力で戦う素晴らしい試合でした。合同チームを組んでくださった平三中の生徒、保護者の皆さんそして先生方に感謝申し上げます。

ぢゃんがら念仏踊り

 1学年の総合的な学習の時間では、いわきについて学習しています。これまでもいわき市の企業様からの講話をいただいたり、市内の施設や会社を訪問したりしてきました。今回は、いわき市の重要な文化の一つである「ぢゃんがら念仏踊り」について、講師に夏井芳徳先生をお招きして教えていただきました。

 ぢゃんがらの「ぢゃん」は「チャンチャン」という鐘の音に由来しているそうです。また、2度にわたるぢゃんがら禁止令にあっても、いわきの人たちの熱い気持ちによって、その火は途絶えず伝承されてきたこと。そんなこともあり、ぢゃんがらが伝承されているのは、世界でもいわきを中心とした地域だけで、その99%はいわき市だそうです。

 そんな、私たちの知らない歴史を教えてくださいました。

 生徒達からは多くの質問が寄せられました。

 生徒達には、ぢゃんがらを伝承してきた先人達のように、熱い気持ちをもってこの国を盛り上げていって欲しいと思います。

PTA安全点検

 本日の放課後、PTA本部役員さんと学年委員さんにお集まりいただき、校内を巡視する「PTA安全点検」を行いました。今回も前回同様、1階、2階、3階、校舎外施設の4班に分かれて、教員と共に危険箇所や不審物等がないかどうか、細かく点検していただきました。

 カメラは、1班の様子を追跡しました。

 改善が必要な箇所が何カ所か見つかりました。できる限りの改善をしていきたいと思います。詳しい結果は、後日お便りにてご報告いたします。

 今回も、お忙しい中ご協力いただきまして、ありがとうございました。

合唱コンクールに花を添えて

 会場にいらっしゃった皆さんはお気づきかと思いますが、ステージの前方にかわいらしく光るものがありました。これは、本校美術部生徒の作品です。薄暗い講堂内に優しい光を灯し、合唱コンクールにそっと花を添えてくれました。

 美術部の皆さん、ありがとうございました。

合唱コンクール結果発表

 合唱コンクールの最優秀賞は3年1組でした。結果発表は皆ドキドキで、神様にお願いする姿も。金賞・銀賞とありますが、どのクラスも本当によく頑張りました。

 3年1組の皆さん、おめでとうございます!

吹奏楽部発表

 有志発表の後は、1日の最後を飾る吹奏楽部の演奏披露です。3年生が引退して部員数が激減してしまいましたが、一人ひとりがその分をカバーするかのように、パワフルにそして繊細に演奏しました。アンコールでは有志発表のメンバーも加わり、大盛り上がりになりました。

有志発表

 画商コンクールの後は有志発表。自分自身が日頃から習っていたり取り組んでいることや、全校生を楽しませることを目的としたり様々ですが、見応えのある発表が続きました。

合唱コンクール⑤3年生

 3年生にとっては最後の合唱コンクール。それぞれのクラスが、それぞれの思いを胸に一生懸命練習に取り組んできました。本番は、流石の3年生。大人の魅力たっぷりのエレガントな演奏を、会場に響かせてくれました。1・2年生も、そんな3年生の演奏に、感動していました。

 

 力を合わせて取り組んだ合唱コンクールが終わり、クラスメートと別れてそれぞれの道を歩みます。この合唱コンクールへの取り組みを心に刻み、強く前へと進んで欲しいと思います。

合唱コンクール④休憩のひととき

 今年の合唱コンクールは医療創生大学の講堂で行いました。昨年までと違う環境でのコンクールに、生徒達はとても楽しそうに参加していました。休憩時間には充実した笑顔を沢山見ることができました。

 3年生は、午後の発表に向けて練習を始めていました。

 さあ、そろそろ3年生の発表が始まります。

合唱コンクール③かがきら学級

 かがやき,きらめき学級は、合唱とハンドベルの合奏を行いました。本番に向け、担任の先生や支援員さん達と共に、毎日一生懸命練習に取り組んできました。

 本番では、これまでの練習の成果を堂々とした演奏で披露し、会場を拍手の渦に巻き込みました。

 難しいハンドベルの演奏もとてもしっかりと演奏できました。合唱も、元気溢れて生き生きとしたとても素晴らしい演奏でした。

合唱コンクール②2年生

 今年の2年生は、どのクラスも一丸となって、様々な工夫をしながら練習に取り組んできました。本気で取り組んでいるからこその、様々なトラブルも乗り越え、昨年度より2ステージも3ステージも向上した合唱を披露してくれました。

 来年度の合唱コンクールをどのように引っ張ってくれるか、とても楽しみな学年に成長しています。

合唱コンクール①1年生

 これまでの合唱コンクールは、体育館で行っていたため、生徒も学年入れ替え制をとってきました。上級生の歌声を、その場で下級生に聴かせたい、そして、上級生の歌をその場で聴きたい。という生徒や教員、保護者の願いをかなえるべく、今年は医療創生大学の講堂で行うこととしました。合唱練習も例年より早くから始め、本何に向けて一生懸命取り組んできました。

 その練習の成果を、多くの保護者の皆様に見ていただきました。本当にありがとうございました。合唱コンクールの様子を1年生からプログラム順にご紹介します。

 

 

 どのクラスも、緊張しながらもとても楽しそうに歌う姿が印象的でした。また、初めての合唱コンクールとは思えないほど素晴らしい演奏でした。

取って、取って、粘って

 バレーボール新人戦の準決勝、決勝が、15日(日)に中央台南中学校を会場に行われました。本校は、決勝で惜しくも敗れて、2位という結果でしたが、最後まで諦めず、取って、取って、取って粘り強い戦いを見せてくれました。

 県大会でも、力を発揮してきて欲しいともいます。

いわき市新人卓球大会

 卓球の新人戦は団体戦のみ。新チームのチームワークが問われる大会です。リーグ戦で、沢山の試合を戦いました。

 男子は、平二中、磐崎中、勿来二中、豊間中とのリーグ戦を戦いました。

 女子は、平二中、草野中、錦中、江名中とのリーグ戦を戦いました。

 男女とも、残念ながら決勝リーグに進むことはできませんでしたが、一人ひとりのチームに対する思いの高まりを感じ、大変嬉しく思いました。これから中体連に向けてさらなる向上が期待できます。

いわき市中体連ボッチャ競技

 市中体連ボッチャ競技、本校からは団体2チームと個人戦5名がエントリー。2学期に入ってから、体育の授業でずっと練習してきました。

 結果は団体が3位と5位、個人戦で1名が5位入賞でした。その他、同点でPKになるなど,皆大変健闘しました。体育の授業での頑張りが、結果として表れましたね。

合唱、ラストスパート

 今月21日に行われる「合唱コンクール」に向けて、練習に熱が入っています。先週行われた合唱コンクールの学年リハーサルを経てお互いに刺激を受け、賞を取るために、学級が一つになるために、何が必要か、どうすればいいのか、担任教師と共に一生懸命になっています。

 学年リハーサルでは、皆緊張した様子でした。

 毎日の昼休みの練習や、放課後の練習はパート毎に分かれたり、相談をしたり、場所を変えてみたり、それぞれのクラスが工夫して練習に取り組んでいます。

 本番は10月21日(土)、医療創生大学の講堂で行います。生徒達の努力の成果を、是非聴きに来てください。

抜けるような明るさに

 今年度は、図書室の改革が一つの目標でもありました。本校の学校司書さんと司書教諭によって、1学期に図書室前の廊下を、本のギャラリーにしました。

 図書室前、本のギャラリーです。季節に合わせた装飾が、本を引き立たせています。

 2学期は、図書室内。後ろのドアの開放と、閲覧机を整理し快適な空間を作りました。以前に比べて、広々としかも明るく生まれ変わりました。

 生徒達には、是非新刊本を読みに来て欲しいと思います。

いわき市新人剣道大会

 剣道部は7日、南部アリーナにて、団体戦と個人戦の両方が行われました。剣道の新チームは、ほとんどが中学校から剣道を始めた選手達です。惜しくも敗退してしまいましたが、果敢に1本を狙う気迫のある戦いでした。

 一本!!

 試合を重ねる毎に技が磨かれて、見るたびに上達していることを感じます。これからも、頑張って欲しいです。

いわき市新人バレーボール大会(途中経過)

 バレーボール部は、新人戦の1回戦で豊間中と対戦しました。新人戦の初戦ということなのか、皆とても緊張している様子でした。

 1セット目、必死にボールを追い続け、段々とリズムができてきました。

 緊張しながらも、チームワークの良さを感じる戦いでした。今後が楽しみです。

福島県新人陸上大会

 10月7日、8日に白河市で新人陸上大会の県大会が行われました。出場した選手達は皆、全力で記録に挑み大変健闘しました。

 男子1年100mハードルで1位、男子1年1500mで6位、女子共通200mで2位と、皆上位入賞を果たしました。

 日頃の努力が実り、大変素晴らしい結果となりました。

特設柔道部(市大会新人戦結果)

特設柔道部です。

10月1日(日)に新人戦の市大会が行われました。

選手は全力で試合に臨み、55kg級第2位で県大会出場です。

応援ありがとうございました。県大会は11月12日(日)に行われます。

今後とも応援よろしくお願いいたします。

 

特設硬式テニス部県大会新人戦(団体戦)

特設硬式テニス部です。

9月19日(月)に新人戦の県大会が行われました。

選手全員が全力プレーに取り組み、

3チームでのリーグ戦で2勝0敗で東北大会出場となりました。

東北大会は11月11日(土)に行われます。

今後も応援よろしくお願いいたします。

 

いわき市新人ハンドボール大会(男子)

 男子はどのチームも勢いがあり、そのプレイのスピード感は凄いものがあります。本校の選手達も、毎日の練習で磨きをかけてきた、スピードとパワーで素晴らしい戦いを見せてくれました。

 結果は2〜4位のチームが三つ巴となり、得失点差で3位となりました。選手達も悔しさを隠しきれませんでしたが、悔しいということは、本気で戦った大きな証拠です。本当に素晴らしい戦いでした。

いわき市新人柔道大会

 柔道は個人戦に出場しました。2回戦、お互い一歩も引かない戦いで延長の延長と互角の戦い。最後はポイントを取って見事勝利しました。

いわき市新人ハンドボール大会(女子)

 ハンドボールは内郷コミュニティーセンターで行われました。女子はギリギリの人数で、長時間試合に出続けるタフな大会となりましたが、最後まで全力で走り続けました。

 結果は見事優勝。素晴らしい戦いでした。

 先輩達も応援に来て切れていました。

いわき市新人バスケットボール大会

 バスケットボールは、男女ともにいわき市総合体育館で行われました。昨年度より、成長した戦いを見せてくれましたが、惜しくも男女とも負けてしまいました。

 女子は、小名浜一中と対戦しました。

 男子は平三中と対戦しました。

いわき市新人軟式野球大会

 軟式野球の新人戦は、30日、本校を会場として行われました。3年生が抜けて大きく部員数が減ってしまいました。

1・2年生が力を合わせて戦いましたが、惜しくも1点差で負けてしましました。

 引退した3年生も応援に駆けつけてくれました。新人チームはこれからドンドン力をつけていくでしょう!

クリーン作戦

 本日、地域をきれいにする運動として、クリーン作戦を行いました。学校を出発して学年毎に分かれて行いました。

 1年生がまわったところは、林や藪が多く、ゴミが沢山ありました。藪に入って一生懸命に拾いました。

 3年生は、街中でした。あまりゴミは落ちていませんでしたが、細かいゴミを拾おうと一生懸命目をこらしていたのが印象的でした。

 楽しい雰囲気で活動できました。今日は少し暑くなりましたが、皆頑張りました。

生徒会各委員会

 9月14日、6時間目に生徒会各委員会がありました。前期の委員会活動の反省が行われました。後期に反省を活かしてほしいと思います。各委員会の様子をお届けします。

仕事、お金、しかし人、心(旧おやじ塾職業講話)

 本日、1年生と2年生前半クラスを対象に、職業講話を受けました。本日の講師は、以前本校のキャリア教育でお世話になった皆様です。今回、日程が合わなく講師としてご参加いただくことができなかった方も多くいらっしゃったのですが、皆様この中央台北中学校の生徒のために、という思いを持ってくださっている方々です。

 今回、講師としておいでくださったのは

「(株)みちのくNテックス」大瀧様

「一般社団法人 福島ベースボールプロジェクト(鈴喜商店)」鈴木様

「田子商事(株)」田子様

「(有)大証建設」脇川様

「四季厨房 匠」新妻様

「さとる接骨院」鵜沼様

 6名の講師の皆様から、仕事について、お金について、社会貢献についてなど様々な角度から、お話しをいただきました。生徒達は、話をよく聞き、メモを取ったりしながら、いただいたお話しを心と頭に少しでも残そうと努力していました。

 講師の皆様は、生徒達から沢山の質問が出されたことに、驚いていました。

 講師の皆様からは、職に関するお話しだけではなく、人を大切にすること、コミュニケーションを大切にすること、向上心を持つこと、お客さんのことを考えること、自分自身を振り返ること,それらを素直にできる心を持つことなど、これから生きる上での大切なことをお話しいただきました。

 また、お話を聞かせていただき、講師の皆様のお仕事や地域貢献等に対する熱い使命感を感ぜずにはいられませんでした。この「使命感」、生徒のキャリア形成にとって、大切な一つとなることでしょう。

 本日は、お忙しい中、本校生徒のために熱いご講義をいただきまして、本当にありがとうございました。

経済体験学習(後半クラス)

 昨日に引き続き、2年生は3・4組が経済体験学習に参加しました。本日も、多くの保護者にご協力をいただき、難しい生活経済設計に取り組みました。

 生徒達は、保護者のボランティアの方々のお力を借りながら、難しいお金の計算を悩みながら、しかし楽しみながら行いました。

 アクシデントがあっても、それらを懸命に乗り越える姿がとても印象的でした。大人になっても、もう大丈夫でしょう!

 本日もお世話になった保護者の皆様には、どの生徒に対しても温かくご支援いただきまして、心より感謝申し上げます。

1年生は企業訪問に行ってきました

 1年生は、「キャリア支援機構」の事業である、企業訪問(工場見学)に参加させていただきました。訪問先は、「エリエールプロダクト株式会社」、「クレハ株式会社いわき事業所」、「東洋システム株式会社」、「タニコー株式会社いわき工場」の4社です。どちらの企業様も、研究、商品・製品の開発、社会への貢献、人材の育成など、生徒達のこれからの生き方のヒントとなるものを、沢山お持ちの会社です。

 出発前の学習の様子です。

 今回はクラス毎に訪問させていただきました。

 社長様から、失敗はしていいんです。新しいことにチャレンジして、どんどん失敗してください。また、何に対しても日頃から感謝の気持ちをもてるように。など、人として生きる上で大切なことをお話しいただきました。

 学校に戻っても、楽しい様子でした。

2年生経済体験学習(前半クラス)

 2年生は、本日、明日と2回に分かれて経済体験学習に参加しています。本日は、前半クラス(1・2組)の生徒達でした。それぞれの収入に合わせて、生活費を計算しました。将来の、自分自身の経済的な生活設計の基礎となる学習です。

 そして、ボランティアの保護者の皆様には、お忙しい中、生徒達の活動のサポートをいただきました。生徒一人ひとりに対して、優しく丁寧に支援いただきまして、本当にありがとうございました。

 最後の登録・検証の際に、アクシデントが起こることも・・・。突然の出来事で思いもよらない出費が生じてしまいます。生徒達は、生活費が足りなくならないように、あらかじめしっかり計算していましたので、大丈夫でした。

 生徒達には、社会に出てから自分自身の経済状況をしっかりと把握し、お金の使い道などを適切に判断して生活できるようになって欲しいですね。

2年生出前講座

 2年生は出前講座として、医療法人医和生会、東北エンタープライズ、いわき印刷企画センターの方々から、それぞれの仕事の内容や魅力について説明していただきました。生徒たちは、業種の異なる仕事について触れることができ、将来のことを考える良い機会になりました。

市中体連駅伝競走大会

 夏休み前から毎日練習に励んできた特設駅伝部は、本日市中体連駅伝競走大会で全力を尽くしてきました。これまでの自己ベストを更新した生徒も多く、男女とも健闘しました。結果は、女子8位、男子13位でした。

 特設駅伝部の皆さん、3年生部員が少ない中、毎日本当によく頑張ってきましたね。大変お疲れ様でした。

市中体連駅伝競走大会 壮行会

  本日行われる、市中体連駅伝競走大会に向けて、昨日壮行会を行いました。校長先生からは、心温まる激励の言葉をいただきました。

 選手達は、真剣に校長先生の激励の言葉を聞いていました。

 生徒会長からも、応援のメッセージが送られました。

 選手一人ひとりから、大会での決意が表明されました。

 応援団も、この日のためにずっと練習を重ねてきた、熱く心のこもった応援を行いました。

  本日、21世紀の森公園にて大会が行われます。練習の成果を発揮してきて欲しいです。

久しぶりの顔合わせ

 2学期が始まり、約1ヶ月ぶりに顔を合わせた生徒もいたと思います。そんな久しぶりの学級の様子は、どうでしょうか。

 3年生、落ち着いていますね。

 2年生、宿題を集め終えたクラスは、落ち着いて相談カードなどを記入していました。

 1年生、どのクラスも教科員が一生懸命宿題の回収を行っていました。

 かがきらさんは、先生方や支援員さん達と楽しそうにお話ししていました。

大きな節目、2学期の始まりの日

 日本中が猛暑の中、2学期が始まりました。生徒の皆さんは、夏休み暑さに負けず様々な経験をしたためか、少しキリッとした顔つきとなり、頼もしく感じました。

 始業式は、熱中症防止のためエアコンの効いた音楽室からの配信で行いました。

 校長先生からは、節目のお話しがありました。2学期にチャレンジすること、こんな人になりたいと思うこと、こんなことができるようになりたいなど、何か目標を持ってみることをして欲しい、という話がありました。

 各学年代表生徒の2学期の抱負の発表で、どの発表者も自らの課題にしっかりを目を向け、その課題の克服に向け具体的な取り組みが述べられていたことが、大変素晴らしかったと思います。

 生徒指導担当の先生からは、夏休みの生活において大きな事故やケガもなく無事に2学期を迎えられたこと、2学期始めの熱中症対策などについてお話しがありました。

 始業式の後は、表彰を行いました。

 水泳部は県中体連大会で、男子200m平泳ぎ2位、100m平泳ぎ3位、そして、男子200m自由形4位、200m個人メドレー5位、そして、男子4×100mメドレーリレーで8位を獲得しました。

 また、いわき市スポーツ大会では、中学男子50m平泳の大会新記録で優勝、100m平泳ぎで2位、中学男子200m自由形で優勝しました。

 陸上競技では、県の通信陸上大会で、2年女子100mで6位、男子共通四種競技で8位を獲得しました。

 全日本卓球選手権大会カデットの部いわき予選会では、13歳以下女子シングルスで3位を獲得しました。

 吹奏楽コンクールのいわき支部大会を見事突破した吹奏楽部は、県大会で銀賞を獲得しました。

 特設の硬式テニス部は、東北大会の団体戦で優勝し、見事全国大会出場を果たしました。

 夏休みに学習にしっかりと取り組んだ生徒や、駅伝の練習に励んだり、家の仕事の手伝いを欠かさず行ったりなど、様々な頑張りがあったようです。2学期も、様々な面で頑張ってくれることでしょう。

全国中学生テニス選手権(団体戦)

特設硬式テニス部です。

8月17日より香川県高松市行われております全国中学生テニス選手権大会女子団体戦の部に出場しております。

本日2回戦(神戸女学院中等部戦)が行われ、

合計4勝1敗で3回戦進出となりました。

選手全員が全力プレーに取り組み、充実した試合となりました。

明日は3回戦以降が行われます。応援よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

東北中学校剣道競技大会

 剣道競技は、8月1日から東北大会が行われました。会場は「秋田県立武道館」です。

 福島県選手団の入場です。団体戦出場校の後に個人戦出場選手が並んでいます。

 東北地方全体の選手が集まると、やはり壮大な雰囲気です。

 試合に備えて、しっかりと練習を行いました。

 結果は初戦を青森県の選手に勝利し、その後、山形県の選手に惜しくも負けてしまい、ベスト32となりました。これまで、色々なことがありましたが、仲間と共に自分達の剣道を貫きここまで来ることができました。本当に頑張ったと思います。保護者の皆様にも感謝申し上げます。

東北中学校体操競技

 8月6日(日)、体操競技の東北大会が岩手県盛岡市で行われました。空調のない会場で汗をかきながら、真剣に競技そして表現に力を注ぎ、東北大会というハイレベルな大会で、跳馬5位という結果を残しました。

 来年度に向けての目標を定め、決意を新たにした大会にもなったそうです。応援ありがとうございました。

福島県吹奏楽コンクール

 本日、吹奏楽コンクールの「中学生Ⅰ部」の県大会が、「いわき芸術文化交流館アリオス」で行われました。県内の各支部大会を勝ち抜いてきた、26校の共演です。本校は波乱含みのスタートとなりましたが、多大なるサポートをいただきまして無事に演奏を披露することができました。

 待機場所での明るい様子です。

 打楽器は、運び込むのに一苦労ですね。重い楽器も多く点数も多いです。運び込み方の説明を真剣に聞いて、その指示したがって搬入します。

 そして、演奏者に合わせた楽器の角度や高さなど、微妙なセッティングが必要なのも、打楽器の大変なところです。

 様々なマレットを持ち替えて演奏するため、整理して並べておきます。

 面の角度を揃えたり、音程をチューニングしたり、やることが沢山あります。

 結果は「銀賞」でした。生徒達は支部大会の時よりも更に磨きをかけた演奏を会場に響かせました。大変素晴らしかったです。

 様々なサポートをいただいた保護者の皆様、そして本日、急遽指揮を振ってくださった先生。本当にありがとうございました。

全日本通信陸上競技大会福島県大会

 7月26日〜28日にかけて、通信陸上大会の県大会が行われました。本校からは2名の選手が見事入賞を果たしました。

 女子2年100m第6位です!

 男子共通四種競技第8位です!!

 2名の選手、暑い中頑張りましたね。おめでとうございます!

福島県中体連体操競技

 体操競技は、郡山市の宝来屋郡山総合体育館で行われました。

 結果は総合2位で東北大会の出場権を得ました。市大会以降より一層の準備を行い、市大会以上の結果を出したことは大変素晴らしく思います。

 東北大会は岩手県で行われます。応援よろしくお願いします。

福島県中体連水泳競技(3日目)

 中体連の県大会も今日が最終日となりました。本日の水泳競技には、本校からは女子100m自由形、男子100m平泳ぎ、男子・女子200m個人メドレー、男子400mメドレーリレーに出場しました。

 女子100m自由形

 男子個人メドレー

 男子400mメドレーリレー決勝

 女子200m個人メドレー決勝

 男子200m個人メドレー決勝

 男子100m平泳ぎ決勝

 平泳ぎの結果は、第3位で東北大会の標準記録を突破しました。東北大会ではまた多くのライバル達との戦いですね。健闘を祈っています。

 3日間選手達を支えたサポートメンバーの素晴らしい働きもあり、皆自分の持つ記録を上回る結果を出しました。

 3日間大変お疲れ様でした。応援ありがとうございました。

福島県中体連剣道競技(男女個人戦)

 剣道競技は、女子団体戦と男女の個人戦に出場しています。団体戦は惜しくもベスト4決定戦での敗退となってしまいました。

 男子個人戦は、互角の戦いを繰り広げましたが、最後の最後にポイントを取られて惜しくも敗退してしまいました。

 最後まで攻める姿勢を貫く、素晴らしい戦いでした。

 女子個人戦は順当に勝ち進み、東北大会決定戦では3階の延長戦になるなど、緊迫した試合展開に。

 しかし最後は、気迫の「面」を1本とり、見事東北大会への出場権を得ました。こちらも一瞬も気の抜けない試合でしたが、本当に頑張りました。本日準決勝戦から行われます。頑張ってほしいです。

福島県中体連水泳競技大会3日目

選手だけでなく、控えの選手も頑張っています。

2日間、5時に起床し6時には開場前に並んで最適な場所取りです。こちらは常にNo..1です。

福島県中体連ハンドボール競技(女子)

 ハンドボール女子は、男子と同じ北信中学校と対戦しました。本校は3年生が3人、相手校はオール3年生という中、前半終了時点で3点のビハインドという接戦の状況でした。

 応援も白熱していました!

 1回目の延長戦に望みました。

 2回目の延長戦に臨む前に、応援とのやりとり。

 2回目の延長戦が始まりました。

 惜しくも1点差で負けてしまいました。

 選手達は最後まで諦めずに本当によく頑張りました。応援ありがとうございました。

福島県中体連ソフトテニス競技

 女子ソフトテニス部は、団体戦に出場しました。1回戦の相手は、県南の白河第二中学校。

 接戦の末、1ゲームを取りましたが惜しくも敗退してしまいました。4人しかいない3年生が1年生を引っ張り、これまでずっと頑張ってきました。本当にお疲れ様でした。

福島県中体連ハンドボール競技(男子)

 中体連県大会のハンドボール競技は、福島市の「トヨタクラウンアリーナ」で行われています。昨日、男子の1回戦が行われました。相手校は強豪の北信中学校。3年生が一人しかいない本校の男子チーム。どのような戦いになるか、注目されます。

 3年生エースには、やはり相手も厳しいマークをしてきます。

 後半、かなりの巻き返しを図りましたが、惜しくも敗れてしまいました。たった一人でチームを率いてきた3年生エース、本当に頑張ってきましたね。

福島県吹奏楽コンクールいわき支部大会 おめでとう!!

 本日、福島県吹奏楽コンクールいわき支部大会が、いわき芸術文化交流館アリオスで行われました。本校吹奏楽部は、毎日一生懸命練習してきました。先日のホール練習の時から、更に素晴らしい演奏になって、聞く人々を魅了してくれました。

 演奏が終わって、充実感満点の様子でした。

 業者さんのパート毎の写真撮影に、横からお邪魔します!!

 上からも邪魔します!

 3年生と顧問の先生と。

 審査結果は「金賞」そして県大会出場です!おめでとうございます!

私立高校・高専説明会

 本日、近郊の私立高校と福島高専の先生方から詳しい説明をいただきました。

 30℃近い熱風が吹くほど暑い日でしたが、先生方からは懇切丁寧なご説明をいただきました。

 いわき市には、比較的多くの選択肢があります。自分に合った進路を選ぶことができたらいいかと思います。暑い中、保護者の皆様にもご参加いただきまして、ありがとうございました。

県中体連陸上大会

 白河市で行われた、福島県中学校体育大会の陸上競技大会で、選手達は全力で自らの記録に挑戦してきました。女子2年100mでは、見事7位入賞となりました。おめでとうございます!

防犯教室

 本日5校時に防犯教室を行いました。犯罪に巻き込まれないようにすること、犯罪を犯さないようにすることなどを、スクールサポーターや警察の方からお話しをいただきました。

 午後の時間でしたが、メモを取りながら一生懸命話を聞く姿がありました。

 講師の皆さん、お忙しいところありがとうございました。

安全なところで

 プールのフェンスを新しくしていただきました。これまでのフェンスは、針金が飛び出ていたりして、けがの危険性が非常に高かったのです。

 新しい白いフェンスに囲まれたプールは、とても爽やかな感じのする場所となりました。生徒達は安全に楽しく水泳の学習に臨めるようになりました。

 古いプールですが、大切に使っていきたいと思います。

もう3回目となりました

 PTA朝のあいさつ運動も、もう3回目となりました。本校のPTA活動は安全点検を除いて基本的に自由参加。「○○委員会の人たちは参加してください。」ということはほとんどありません。参加できるときに、参加できる活動に加わっていただきます。

 本日集まってくださったのも、自ら進んで参加してくださった方ばかり。本校は、保護者の皆さんに支えたいただいていると、感じております。これからもよろしくお願いします。

自分自身に厳しく

 昨日から、県中体連陸上大会に出場している選手を除いたメンバーで、駅伝練習を継続しています。

 練習に対するやる気はもちろん満々です。

 今日のメイン練習は、インターバル走。一人ひとりが自分との戦いを行いました。

 皆、自分に厳しく走り込みました。

本番さながらの練習でした

 吹奏楽部は本日、15日に行われる吹奏楽コンクールの会場である「アリオス」でのホール練習を行いました。皆、本番さながらの緊張感で真剣に練習に臨みました。

 演奏もいい感じにまとまってきています。本番が楽しみです。

 演奏の後は、急いで片付けです。これもまた、本番さながらですね。

 県大会に出場できることを期待しています。頑張れ吹奏楽部!

6月のディスプレイも終わりとなります

 6月から、図書室の模様替えを行い、廊下にまで本のディスプレイを行うようになりました。(そのお陰で、図書室内も広くなりました。また今度ご紹介します)

 大きな紫陽花が目を引くディスプレイでした。しかし、紫陽花の季節もそろそろ終わりですね。さて、7月のディスプレイはどのような感じになるのでしょうか。

PTA安全点検

 本日、今年初の試みである「PTA安全点検」を行いました。校舎内外の不審物、危険物、危険箇所等を、教職員と一緒に点検するというものです。PTA執行部と学年委員の皆さんにご協力をいただきました。

 非常に蒸し暑い中、ご協力をいただきありがとうございました。本日の点検の結果は、後日お知らせしたいと思います。

FMいわきからのインタビュー

 本日、市中体連大会で優勝した、女子剣道部と女子ハンドボール部が、FMいわきの特別番組に出演するためのインタビューを受けました。

 番組名は『がんばれ!中高生アスリート』、放送予定日は7月1日(土)午後5時からで、再放送は同日の午後11時からです。76.2MHzに合わせてお待ちください。どうぞお楽しみに!

県中体連・吹奏楽コンクール激励会

 6月27日(火)に県中体連壮行会・吹奏楽コンクール激励会が5,6時間目に行われました。会の前には市中体連の表彰が行われました。

陸上部の表彰の様子。

 

女子ハンドボール部は市大会で優勝しました。

 

表彰の後に、壮行会が始まりました。

生徒会長から在校生を代表して話をしました。

 

各部活動の部長が県大会に向けて意気込みを発表しました。

 

応援団と在校生で選手にエールを送りました。

 

選手を代表して、女子ハンドボール部部長から話がありました。

 

壮行会の後に、吹奏楽部への激励会が始まりました。

吹奏楽部の部長から話がありました。

 

北中の部活動が市や県で活躍できるように、在校生一同応援しています。

 

 

特設駅伝部始動

 9月に行われる、いわき市中体連駅伝競走大会に向けて、今日から特設駅伝部が始動しました。初めての練習は、チーム作りの一環として、200mリレーを行いました。

 これからチーム一体となって、楽しく、辛い練習も皆で乗り越えながら大会に臨んでくれると感じました。

生徒会専門委員会

 先週、1学期最後となる生徒会の専門委員会が行われました。1学期の活動の反省と2学期に向けての改善策等が話し合われました。

3人目の教育実習生、道徳の授業

 6月からは、3人目の教育実習生が本校で実習をしています。今日は、教育実習のまとめの一つとして道徳の授業を行いました。テーマは・・・

 教科書の題材を読んで、グループで意見交換を行いました。

 各グループからの発表ですが、どの班もよく考えた意見を、しっかりと他の人たちに伝わるように発表することができていました。

 誠実に生きることによって、いいことが後から沢山やってきますね。

子どもの気持ち

 3年生の家庭科の授業では、保育について学んでいます。今日は子ども達にプレゼントする折り紙作品を造りました。

 インターネットで調べたり、友達と相談したり・・・

 ピンセットを使ったり・・・

 子ども達が喜ぶものはどんなものなのか、子ども達のために丁寧に作るとか、相手の気持ちをよく考えて、真剣に作業を進めていました。その気持ちが何より嬉しいと思うことでしょう。

表彰・放送集会

 月曜日の帰りには放送集会があります。本日は中体連の前に行われた、剣道の大会の表彰を行いました。

 会の進行は放送委員会の1年生が頑張って行いました。

 週番長からは、1週間の生活の目標などが話されました。

 今週は、期末テストのある週となります。日頃の努力の成果が表れるといいですね。