お知らせ
みんなの笑顔があふれ、
学び合いの輪(和)が広がる学校
好間第四小学校
◆令和6年度◆
できごと
2022年6月の記事一覧
好間川の始まりから海までたどろう
本校の特色ある教育活動である“川の学習”。今日は、好間川の源流から河口までをたどる学習を行いました。午前中に“雨降山”の登り、好間川の源流を体感してきました。沢ガニやサンショウウオなどに出会うことができました。好間川と夏井川の合流点を見学した後、夏井川の河口付近を見学しました。そして、新舞子浜付近でお弁当を食べて、サイクリング公園付近でカニ釣りをしました。カニがちょっと小ぶりでしたが、子どもたちはがんばって捕まえていました。お天気にも恵まれ楽しむことができました。環境研究室及び夏井川流域の会のスタッフに感謝です。
ことばの森…始まる
子どもたちの表現力を高めるために継続して取り組んできた「ことばの森」。今年度も6月から始まりました。早速3・4年生が挑戦し、たくさん合格していました。自分のことは自分の言葉で伝えられる人になってほしいです。
カブトムシの幼虫(1・2年生)
1・2年生が堆肥置き場を掘ったら、カブトムシの幼虫が数匹出てきました。成虫になるまで教室で観察してみます。
学校の連絡先
〒970-1147
いわき市好間町大利
字戸作田65
TEL 0246-36-2805
FAX 0246-36-2925
平成29年3月に地番変更になりました。
QRコード
アクセスカウンター
6
4
4
4
9
0