日誌

2022年5月の記事一覧

今日の南小

今日は、午後から家庭訪問があり、特別日課となっております。

全校5校時日で、13:45下校となります。

6年生は、社会科で地方公共団体の住民のための公共施設について学習していました。

5年生は、かけ算の学習のまとめです。一人一人個別に確認してもらいました。

4年生は、国語「アップとルーズ」です。説明文の段落ごとに要約をしています。3年生は、国語辞典のR使い方と新出漢字の学習です。

2年生は、国語で「たんぽぽのちえ」の学習です。たんぽぽの様子を体を使って表現したり、学習内容を確認したりしていました。やさいづくりの本も紹介されていました。

1年生は、国語で「はなのみち」の学習です。登場人物の気持ちを考えたり、音読劇をするにはどうしたらよいかを考えたりしていました。

みなみ学級では、作文の書き方の学習とひらがなの学習をしていました。

今日の南小

今日は、久しぶりの晴天でとても気持ちよく過ごすことができています。

1年生は、タブレット使っての算数の授業と生活科でアサガオの写真で記録することに挑戦していました。

2年生は、体育です。土曜日の運動会で5・6年生の団体種目「七転び八起き」に挑戦していました。

3年生は、理科で「モンシロチョウの育ち方」です。キャベツに成虫が産んだ卵が幼虫に、さなぎになって成虫になる様子を継続観察します。また、外国語活動では、ALTのコナー・Simoda先生とのアルファベットの授業です。

4年生は、音楽の授業で。軽快なお祭りの歌を聴いていました。

5年生は、家庭科で調理実習の学習です。「ゆでる」を学習していました。

6年生は、先日の運動会について、作文を書いていました。一生懸命に自分の気持ちや思いを入れながら書いていました。

みなみ学級は、たし算のお勉強をしていました。

南小運動会その4

5年生のチャンス走「いわきの農業アグリン⭐︎ファイブ」です。

3・4年生の100m走です。頑張りました。

5・6年生の団体種目「七転び八起き」です。カラーコーンを倒す・起こすの戦いです。

南小学校運動会その2

1・2年生のチャンス走「みなぴょんといっしょにハイ、チーズ」です。ポーズが合えばいいのにね。

3・4年生の団体種目「竹取物語」竹の筒を協力して運ぶリレーです。

南小運動会その1

曇り空でしたが、南小運動会が大成功でした。

5・6年生の鼓笛です。

全校生のラジオ体操です。

6年生のチャンス走「壁をつきやぶれ」です。

南小の運動会

本日、中央台南小学校運動会は、予定通り実施いたします。

運動会終了後、引き渡し訓練も実施いたします。

明日の運動会

明日、21日(土)は運動会です。天候も大丈夫のようです。

前日準備を5・6年生と全教職員で行いました。

明日が楽しみです。

今日の南小です。

みなみ学級は、2・3年生でトマトの苗を学級の花壇に植えました。たくさん実ができるといいですね。

1年生は、タブレットを使って、朝顔の生長の様子を記録していました。上手に写真が撮れるかな。

同じく1年生は、音楽で「ひらいた ひらいた」の歌を聴いたり、歌詞を音読したりしていました。音読もリズムに載ってしまいますね。

2年生は、算数「たし算」の学習した内容を確認していました。友達同士で確認し合う姿も見られました。

別のクラスでは、テストでした。「目指せ!100点」です。4年生は、国語の授業です。「アップとルーズ」アップの効果とルーズの効果は何かを読み取ります。段落ごとに読み取りをしていました。

5年生は、教頭先生の理科です。「メダカのオスとメスの特長」を調べ、発表していました。質問にもしっかり答えていました。

6年生は、外国語の授業です。今日は、担任との授業です。どの子も頑張って発音していました。

運動会に向けて

運動会へ向けての最後の全体練習です。

開会式・閉会式の流れの確認と練習

校歌合唱の際の姿勢と動き

ラジオ体操の練習 です。

暑い中、子どもたちも立派な姿を見せようと頑張りました。