上中の様子

2021年10月の記事一覧

1年生保健体育の授業

体育館で、以前に行った新体力テストのうち、未実施の種目について測定しています。

教科担当から記録カードを受け取り、反復横跳び、握力、立ち幅跳び、体前屈などに取り組んでいます。

1㎝でも遠くに、1回でも多く・・頑張ってます!

  

  

 

本日の給食

昇降口に掲示されている”本日のメニュー”(創作部の生徒作です。日替わりで、毎日見るのが楽しみです。)

本日のメニュー ⇒ ごはん、牛乳、かじきかつ、ソース、ひじきの油いため、八杯汁

今日は、「魚食給食・かじきかつ給食」です。小名浜海星高校の生徒のみなさんが、実習船「福島丸」でとってきた(今年度はコロナ禍で実習ができないことから、昨年とったものを冷凍したものとのこと)「かじき」がカツになって登場です。いわき市の郷土料理の八杯汁といっしょに、美味しくいただきました。(校長)

3年生保健体育の授業

「ベースボール型球技」の授業に入りました。校庭が昨夜の雨で軟弱なため、体育館で行っています。

教科担当が、キャッチボールをする際のポイントを説明しています。(肘を上げること、相手の胸元めがけて投げることなど)

まずは、ノーステップで投げるやり方を、モデルの生徒を使いながら説明しています。室内であるため、安全に配慮して、テニスボールで行っています。

 

 

  

  

  

 

文化祭の感動が再び・・

秋が駆け足で深まり、太陽が東の山から顔を見せるのも、徐々に遅くなってきました。

 

校舎2階理科室前廊下に、今年度の文化祭ビックアートが掲げられました。前を通るたびに感動がよみがえりますね!

1階から2階へ行く階段の踊り場には、午前の部終了後に撮影した、各学年ごとの集合写真が掲示されています。

学年企画の衣装で、皆いい表情してますね。

 

 

 

 

3年生音楽の授業

創作の授業の導入部分として、「糸」「いのちの歌」などの曲を聴いて、楽譜を見ながら口ずさんでいます。♬

思わず、知っている歌のため、しばらく聴き入ってしまいました。さて、イメージは膨らんだかな?

  

  

1年生美術の授業

「のぼり旗を作ろう」の授業です。電子黒板で、様々なのぼり旗を提示し、その目的について考えています。

自宅が販売業を営んでいる生徒からは、「商品のPRをして買ってもらうため」といった発言が出されています。

目的をはっきりさせないと、デザイン(文字・色使いも含め)を考えることができませんね。

 

  

2年生理科の授業

「生物のからだのつくりと働き」の単元、教科担当が電子黒板に「目の断面図」を提示して、しくみを説明しています。

瞳の周りにあるいろいろな人々の”虹彩”を提示し、「地域によって色が違うのはなぜだろう?」と問いかけています。

生徒からは、「太陽の日差しの強弱によって色が違う。」との声が・・なるほど!

(電子黒板は、手軽に着色したり消したりできるのもいいですね。)

   

 

久しぶりの”Free”な昼休み

文化祭が終了し、久しぶりに合唱練習や係の準備等がない昼休みです。

*会議室では、週番引き継ぎが行われています。学年ごとに真剣な話し合いが行われています。

 

*決定した今週のめあてがこれです!(だいぶ気温が下がってきましたね。)

*図書室では、新しく購入された本を選ぶ生徒も・・

*校庭では元気よくボール遊びする姿も・・(徐々に人数が増えて)

 

*各教室でも、友達と話をしたり、課題(?)に取り組んだりと、それぞれの昼休みを過ごしています。

ステージ発表以外にも・・

土曜日の文化祭(紅葉祭)では、学年や各教科で作製した生徒の作品も展示されました。

休憩時間など、保護者の方々も熱心にご覧になっていました。

※ 学年掲示

※ 創作部個人作品

※ 家庭分野マフラー(2年生)

※ 技術分野木工作品(1年生)

※ 美術科作品(3年生:自画像、2年生:級友をスケッチ、1年生:シューズ)