こんなことがありました

2019年9月の記事一覧

了解 真剣な眼差しで…(5年1組:家庭科)

 今日は、1組の子ども達がミシンの下糸の入れ方・出し方・かけ方・上糸のかけ方の学習をしました。細かい作業なので、目と指先に神経を集中させ友達と教え合いながら協力して取り組んでいました。

晴れのち曇り 涼しい朝です…

 とても涼しい朝になりました。今朝は、三岡方面の登校の様子を見守りました。薄手の長そでを羽織って登校する子も見られ、秋の訪れを感じました。

 さて、今週は夏の疲れからか欠席・早退する子が目立ちました。季節の変わり目で体調を崩しやすい時期でもありますので、ご家庭での健康管理をよろしくお願いします。

花丸 電力の大切さを…(6年:理科)

 5・6校時目、6年生は「東北電力出前授業」を行いました。毎年6年生が行っている電力の大切さについて理解を深める授業です。先日の台風で、今も停電が続いている地区があることから、子ども達はその大切さを身近なこととして考えることができました。福島市の東北電力から3名の講師の方に来ていただき、スライドをもとにした講義が1時間、実際の体験学習が1時間と充実した2時間を過ごすことができました。

笑う 何回つなげる…?(5年:合同体育)

 5年生の体育は、ネット型ゲーム「ソフトバレーボール」を行っています。今日は、4~6人のグループでボールを落とさず何回つなげるかのゲームを通して、トスとレシーブの練習を行いました。ボールが柔らかく初めは感覚をつかめなかったようですが、力加減や腕の向きがポイントであることに気づき、記録を伸ばしていました。

お知らせ 来年度からは…(中学年:外国語活動)

 今日は、ALTのカラム先生が本校の勤務日。中学年の学級の外国語活動の授業を各担任の先生方と行いました。(写真は、4年1組と3年2組の様子)今年度は、中学年では年間15時間の外国語活動の授業ですが、来年度からは年間35時間(週1時間)に増えます。担任の先生が一人で授業を行う場合も増えてくるので、外国語(活動)の研修も行っていきたいと考えています。

音楽 まずは、基本から…(1年:音楽)

 1年生の音楽では、鍵盤ハーモニカの学習が始まります。今日は、キクヤ楽器店でヤマハ青春ポップスとピアノとエレクトーンを担当している太田理子先生においでいただき、鍵盤ハーモニカの基本について学習しました。ドレミの鍵盤の位置や指づかいなど基本的なことについて楽しい演奏を交えながら教えていただきました。子ども達は、講師の先生の指さばきや美しい歌声に釘付け、とても充実した時間になりした。

晴れ 気持ちの良い朝です!

 今朝は、西一岡方面の登校の様子を見守りました。吹く風が爽やかで、とても気持ちの良い朝になりました。ときわ書店から台ノ下までの狭い通学路ですが、一列で歩くことができています。車も最徐行してくれていますが、引き続きはみ出しや飛び出しがないよう声をかけていきたいと思います。

3ツ星 やっぱり楽しい…(クラブ活動)

 6校時目は、上学年の子ども達が楽しみにしているクラブ活動。異年齢の児童同士で協力して活動することを目的としています。今回は2学期最初のクラブ活動でしたが、どのクラブも楽しく活動していました。

ひらめき 実際の長さは…?(6年2組:算数)

 6年生の算数では、「割合」の学習をしています。割合については、小学校の算数でも難しいとされている単元で子ども達も苦手意識を持っています。今日は、地図上の縮尺を使いね実際の長さを求める学習をしました。KmをCmになおし、またCmをKmで表すことの繰り返しですが、子ども達も一つ一つ確実に計算していました。