こんなことがありました

2024年4月の記事一覧

今日の給食

<献立> ご飯、ワンタンスープ、厚揚げのチリソース煮、ミニフィッシュ、牛乳

<一言> 今日は、野菜のたくさん入ったメニューとなっています。チリソースやワンタンスープ等は、子供たちの好きな味かと思います。野菜もたくさん食べられるかもしれませんね。

 

書写指導(3年生)

 今年度も3年生の書写指導を、外部講師の丹美枝先生にしていただきます。今日はその初日でした。書写をする時の姿勢や筆の持ち方、筆に墨をつけるところなど、一つ一つ丁寧に教えていただきました。次回から、教えていただいたことを忘れずに文字を丁寧に書いてほしいと思います。

 

 

授業の様子(1年生、2年生、3年生)

 3日休んでの学校でしたが、子供たちは、学習に一生懸命取り組んでいます。今日は、1年生と2年生、3年生の授業の様子をお知らせします。

 

<1年生 体育科>

 運動会もあと20日あまりとなりました。体育の時間には、運動会の練習も始まっています。準備運動も兼ねて、いろいろな動きや走り方をしています。手と足で走る運動では、体を支える力を高めるためにも大切なことですね。

 

 

<2年生 図画工作科「にぎにぎ ねん土」> 

 2年生の図画工作科の授業の様子です。ねん土は、子供たちの大好きな学習教材です。それぞれが思い思いに作品を作っていました。

 

<3年生 算数科「九九を見直そう」>

 3年生の算数科では、2年生で学習した九九の学習を発展させています。3年1組では、「0」のかけ算の学習をしています。

 

今日の給食

<献立> ねじりパン、青菜のシチュー、ベーコンとキャベツのソテー、オレンジ、牛乳

<一言> 野菜には、体の調子を良くしてくれる栄養があるので、給食ではたくさん野菜を使うそうです。苦手な野菜がある人も、給食で少しずつ食べられるようになるといいと思います。今日は、にんじん、玉ねぎ、じゃがいも、小松菜、キャベツ、ほうれん草の六種類の野菜を使っているそうです。

授業の様子(2年生、4年生、6年生)

 今日は、2年生と4年生、6年生の授業の様子をお知らせします。

 

<2年生 国語科「ふきのとう」>

 2年生は、国語で「ふきのとう」の単元の学習をしています。今日は、学級のみんなの音読をタブレットに録音して、それぞれのタブレットから録音された友達の音読をきいています。友達の音読を聞いた後、良かったところを伝える学習をします。

 

<4年生 国語科「白いぼうし」>

 4年生は、「白いぼうし」の単元の学習をしています。今日は、物語に出てくる松井さんについて文章をもとに考えています。

 

<6年生 理科「物の燃え方と空気」>

 物が燃えた後の空気はどうなるのか、石灰水の反応を見て考えるため、実験をしているところです。

 

避難訓練を実施しました

 本日、避難訓練を実施しました。新年度になり教室が変わったので、校庭まで避難するときの経路について確認することをもあり、早い時期に実施することとなりました。地震などの災害に備えておくことはとても大切なことです。もし、地震等の災害が起こったらどうしたら良いのかについても指導しました。

 地震などは、子供たちが学校にいる時ばかりではないので、お家にいる時に地震が起こった時、お出かけ先で地震等の災害が起こった時に、どのように対応するのか、ご家庭でも確認していただければと思います。

 

授業の様子(4年生、6年生)

 4年生の社会科と6年生の図画工作科の授業の様子です。どちらも専科の先生の授業になります。

<4年生 社会科「日本の地図を広げて」>

 日本地図を広げて、都道府県や市町村を見ながら、名称や一について学習しています。

 

<6年生 図画工作科「おもしろ筆」>

 身近な材料を使って筆を作りました。この筆を使い、ふだんとは違った表現を試みようとしています。

 

 

よむよむタイム(1年生、3年生、5年生)

 昨日の遠足は、天気に恵まれ、暑くもなくちょうど良い気温のもとで実施できました。

 今日は、水曜日で、「よむよむタイム」からのスタートです。1年生と3年生の読書をしている様子です。1年生も自分で本を読んでいます。

 

<1年生>

 

<3年生>

 

<5年生>

 

 

 

 

今日の給食

<献立> ご飯、かき玉汁、いわしの梅煮、たけのこのおかか煮、牛乳

<一言> 今日の給食は、主菜がいわしの梅煮、副菜がたけのこのおかか煮、汁物がかき玉汁の一汁二菜の献立です。たけのこは、今が旬の食材ですね。