こんなことがありました

2022年9月の記事一覧

よむよむタイム

 今日、金曜日は「よむよむタイム」です。高学年の読書の様子をお知らせします。読み聞かせをしている学級もあります。ボランティアの方々による読み聞かせの時もそうですが、高学年でも真剣に聞いています。読み聞かせっていくつになってもいいものですね。

 

<5年1組>

 

<5年2組>

 

<6年1組>

 

<6年2組>

 

 

登校の様子

 今日は、南君ヶ塚の交差点のところで、登校の様子を見守りました。ここは、歩行者用の信号がありませんが、保護者の方の見守りと、班長さんが信号を確認して横断しています。

 今日までで、秋の交通安全運動期間は終了しますが、これからも安全に気をつけて登下校してほしいと思っています。

 

 プール脇の金木犀が、今日開花しました。強い香りを漂わせますが、咲かせる花はとても小さいですよね。秋本番を迎えますね。

 

 

今日の給食

<献立> ゆかりご飯、打ち豆入り味噌汁、レバーメンチカツ、青のり小魚、牛乳

<一言> 今日はかみかみメニューは、打ち豆入り味噌汁と、青のり小魚です。よく噛むと、顎やこめかみがよく動きます。顔の筋肉を動かすことで脳に新鮮な酸素や血液が送られ、脳の働きをよくしてくれます。意識してかみかみメニューを取り入れたいですね。

登校の様子

 今日は、小名浜支所前で登校の様子を見守りました。交通安全指導員の方や交通安全協会の方、保護者の方々と多くの皆様に見守っていただきました。ありがとうございました。

 子供たちは、見守ってくださる方々に挨拶をして、安全に登校していました。

 

今日の給食

<献立> 塩ラーメン、ほうれん草入り餃子、牛乳、オレンジ

<一言> ほうれん草入り餃子は、餃子の皮にほうれん草が練り込まれているそうです。餃子の色で予想がつきますね。栄養を考えたメニューですね。

読みたい本をリクエスト、借りたい本を事前予約

 本校の図書室では、読みたい本のリクエストと借りたい本の事前予約をしています。

 

 予約カードがポストに入っていたら、蔵書を管理しているコンピュータに入力します。図書室にあれば、予約した人に知らせています。

 あいにく、今貸し出し中であれば、その本が返却されたときに、次の予約者の名前が画面に表示されるので、予約した人に連絡します。

 リクエスト用紙が提出された場合には、コンピュータに入力し蓄積しておき、図書購入の際に参考にします。

 学校司書の小川さんと図書委員会で、いわき市立図書館と同じような対応をしています。

 また、子供たちの読みたい本、読んでみたい本が見つかるように、いろいろな工夫をしています。

 

 本を借りる人数が少しずつ増えているようです。うれしい限りです。ご家庭でも、家族で読書はいかがですか。

 

図書ボランティアの方々による読み聞かせ

 今日も、図書ボランティアの方々によります読み聞かせが実施されました。今日は、下学年としおか学級です。どの学級の子供たちも、真剣に聞き入っていました。また、下学年ならではの驚きや感嘆の素直な反応もあり、集中している様子や楽しく聞いている様子が伝わってきます。

  

<1年1組>

<1年2組>

<2年1組>

<2年2組>

<3年1組>

<3年2組>

<しおか学級>

 

<お気軽にどうぞ>

 読み聞かせの様子を見学される方を歓迎いたしております。

 集中して聞いている子供たちの姿を直接ご覧になりませんか。 

 次回は、10月26日(水)です。少しでも興味・関心がありましたら学校までご連絡ください。
 

書写指導(3年生)

 今日も講師の丹先生によります書写指導がありました。穂先の動きを道具を用いて分かりやすく教えていただいたり、腕全体を使って体で動きを確認したりと、今日のポイントをていねいに教えていただきました。

 教室を回って、一人一人に個別に指導してくださったり、児童席に座って姿勢や運筆など全てに渡ってお手本を示してくださいました。

 

<3年1組>

 

<3年2組>

 

今日の給食

<献立> 麦ご飯、ビーンズシチュー、ウィンナーとキャベツのソテー、牛乳

<一言> 玉ねぎを切ると涙が出ますが、これは玉ねぎに入っている「硫化アリル」という成分で、疲れをとったり、消化を助けたり、魚や肉の臭みをとったりするはたらきがあるそうです。また、玉ねぎをよく冷やしてから包丁で切ると、目が痛くならないそうです。