こんなことがありました

2022年9月の記事一覧

大休憩の様子

 秋晴れの気持ちのよい天気でしたので、いつもより多くの子供たちが校庭に出て遊んでいました。

 チャイムが鳴って、教室に戻るときには、子供たちは、満足した表情でした。もっと遊んでいたいという気持ちもあったでしょうね。

 

 

登校の様子

 今日の登校の様子です。西一岡地区の登校を見守りました。マスクをしたままでも暑さが気になならない、登校するのにちょうどよい季節となりました。どの班も一列で、車に気をつけながら登校していました。

 今日も子供たちの登校を見守ってくださった皆様、気持ちのこもった挨拶や声かけをしてくださたりありがとうございます。

 

今日の給食

<献立> ご飯、小松菜の味噌汁、真鯛のフライ、ソース、アセロラゼリー、牛乳

<一言> 「真鯛のフライ」では、瀬戸内海に面している愛媛県産の「真鯛」を使用しているそうです。みかんや伊予柑などの果物の栽培も有名で、鯛に伊予柑の皮やオイルを食べさせて育てる「みかん鯛」を生産しているところもあるそうです。

鑑賞教室

 今日は、鑑賞教室を実施しました。換気のために窓を開けたり、密にならないように座ったりと新型コロナウイルス感染症対策をとりながらの実施となりました。演劇の演出効果は十分に得られなかったかもしれませんが、6年生の代表児童のお礼の言葉の中に、「3年ぶりに実施できて楽しく観劇することができました。」という感想を聞いたとき、実施できてよかったなと痛感しました。

 今日の演劇の内容にかかわるところは掲載できませんので、観劇している子供たちの様子をお知らせします。どんな内容だったかどんな感想を持ったか子供たちに聞いてみてください。

<1・2・3年生の様子>

 

<4・5・6年生>

  

登校の様子(秋の全国交通安全運動期間)

 先週の9月21日(水)~30日(金)の10日間は、「秋の全国交通安全運動」期間になります。今日も多くの方が、子供たちの登校の様子を見守ってくださいました。ありがとうございました。

 学校では、交通安全期間に限らず安全な歩行や自転車の交通ルール遵守、安全確認等について、子供たちに継続して指導して参ります。併せて、見守ってくださる方への気持ちを込めた挨拶についても指導して参ります。ご家庭でも、この交通安全運動期間を機に交通安全について話し合っていただけると幸いです。

 

<進入禁止の交差点>

 7時~8時の間、進入禁止の交差点です。ご注意ください。

 

今日の給食

 

<献立> ご飯、ご汁、麻婆なす、牛乳

<一言> 茄子は、油で焼いたり、揚げたりするのが一番おいしい食べ方だといわれています。今日の麻婆なすも一度油で揚げてから調理したそうです。

授業の様子

 今日は、2年生と4年生、6年生の授業の様子をお知らせします。

 

<2年1組 算数科「ひっ算のしかたを考えよう」>

 ▢に数字を入れて、答えが3になる3けた引く2けたの式を考えています。答えが3になる式を考えられるだけ見つける問題です。いつもと逆の考えですね。

 

<2年2組 算数科「ひっ算のしかたを考えよう」>

 筆算の仕方を友達に説明しているところです。友達に説明できるようになれば、自分で理解していることになります。

 

<4年1組 国語科「ごんぎつね」>

 場面ごとに、ごんと兵十のしたことや気持ちについて考えていく学習を進めていきます。意味の分からない言葉を国語辞典で調べながら学習しています。このときは、「菜種」について調べていました。

 

<6年1組 算数科「円の面積の求め方を考えよう」>

 円の面積の求め方を用いて、いろいろな方法でラグビーボールのような形の面積を求める問題です。いろいろな考えが発表されました。友達の考えのを、他の友達がみんなにどんな考えで答えを求めたのか説明するということもしています。

 

<6年2組 理科「大地のつくり」>

 なかなか現地に行って、大地の様子を見ることができません。そこで、今日は、地図ソフトを用いて小名浜海岸の崖の様子を見て、気づいたことや調べてみたいことなどをまとめています。

 

授業の様子

 昨日の台風の影響は、大丈夫だったでしょうか。昨日臨時休業となったので、子供たちは、5日ぶりの学校となりました。1年生、3年生、5年生の授業の様子をお知らせします。

 

<1年1組 国語科「やくそく」>

 音読発表会です。役割を決めて発表しています。

 

<1年2組 国語科「かたかなをみつけよう」>

 カタカナの学習も始まりました。ひらがなと似ているところや違うところがありますね。

 

<3年1組 国語科「ちいちゃんのかげおくり」>

 今日は、各場面のあらすじを、一文でまとめようという学習です。キーワードをもとにしながらみんなでまとめていました。

 

<3年2組 算数科「大きい数のかけ算のしかたを考えよう」>

 かけ算の筆算を学習しています。3年生になって初めて学習する内容です。

 

<5年生 体育科「体力を高める運動」>

 なわとびの練習です。学習発表会で披露する予定のようです。

 

 

 

食育講座(4年1組)

 今日の食育講座では、4年1組の子供たちが、3年生が学習多こととほぼ同じ内容の学習をしました。

 バランスよく食べることやサラダの調理、さらには、スーパーマーケットの工夫などの学習をしました。

 県内のスーパーマーケットの方2名が、今回も食育講座の講師として本校にきてくださいました。

 

<基礎学習>

 「三色食品群」「食事のバランス」「5ADAY運動」について学習しました。

 

<映像視聴・質疑応答>

 スーパーマーケットで働く人々の仕事の様子を映像で学習しました。

 

 小名浜店とオンラインでつないで、商品の値段はどのように決めるのか、新鮮な商品を提供するための工夫や商品を並べるときの工夫をしていることは何かなど多くの質問に答えていただきました。

 

<サラダ調理&試食>

 今日学習したことを心にとめ、サラダの調理をしました。

 

 いよいよ試食です。最初は、ドレッシングなしで食べてみました。

 

 

お弁当、おいしいな!

 今日は、5年生の見学学習のため、弁当の日でした。1年生の弁当を食べてる様子です。

 とってもおいしそうに食べています。

 9月はあと3日間お弁当の日があります。9月20日(火)、21日(水)、30日(金)になります。よろしくお願いします。

 

<1年1組>

 

<1年2組>