こんなことがありました

2019年9月の記事一覧

キラキラ 培ってきた集中力で…(4年)

 5校時目、4年生は国語(1組)と道徳(2組)の授業を行っていました。1組の国語では、「初め」「中」「終わり」の段落を意識して発表原稿を書く学習でした。2組の道徳は、資料「うめのき村の四人兄弟」から個性の伸長について考える学習でした。両クラスとも、音楽祭で培ってきた集中力で授業に取り組んでいました。

キラキラ 生き物図鑑を作ろう!(1年1組:国語)

 1年1組の国語では、説明文「海のかくれんぼ」の学習で学んだことから、「生き物図鑑」を作る学習に入りました。今日は、調べたい生き物を決める学習をペアで行いました。学校司書の綱川先生にも協力していただき、図書室にある関連の本を集めてもらいました。子ども達は、教科書で学習した「はまぐり」「たこ」「もくずしょい」以外にも隠れ方に秘密を持った生き物がいることに驚きながら、友達と協力して調べていました。仕上がりが楽しみです。

キラキラ ひっ算の習熟を図る…。(2年:算数)

 4校時目、2年生は1・2組とも算数の授業でした。内容は、たし算・ひき算のひっ算の習熟問題です。繰り上がり、繰り下がりのある計算でつまずきが見られるので、一つ一つ先生方に確認をしてもらいながら、確実にできるようになるまで繰り返し取り組んでいました。これからの算数の基礎にもなる大切な学習ですので、ご家庭でも取り組ませていただきたいと思います。

にっこり 日本の将来は…?(5年1組:社会科)

 5年生の社会科(教頭先生の授業)では、「日本の食糧生産」について学習しています。今日は「日本の食料自給率」をもとに、資料等から将来の農・水産業などについて考えました。学習を進めていく中で、自分たちのこととして捉えさせることがポイントになってきます。ニュースや新聞、PCニュースなどにも興味を持てるようにしていきたいと考えています。

笑う 手際よく…(6年2組:家庭科)

 6年生の家庭科では、「エプロン作り」を行っています。5年生から学習してきた家庭科の「裁縫」に関わる集大成です。ミシンを使って仕上げていきますが、男子女子にかかわらず上手に使いこなしていました。