2019年3月の記事一覧
3月5日(火)今日の様子です!
昨日の6校時に、4・5年生に手伝ってもらいながら卒業式の式場づくりを行いました。来年度の高学年として様々な活躍が期待される子ども達は、卒業する6年生のために、チームワークよく、てきぱきと作業に取り組んでいました。とても頼もしく思いました。
3月5日(火)1校時の各学級の様子です。
1年生は、国語科で元気いっぱいに音読に取り組んでいました。
2年生は、短時間でまとめの学習プリントを終えたところのようです。
3年生も学習プリントに取り組んでいました。
4年生は国語科で、担任の先生の範読を聞いています。
5・6年生は、これから社会科の単元テストのようです。
今日の給食は「ご飯」「さんまのポーポー焼き」「ほうれん草のごま和え」「豚汁」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
3/1(土)「6年生を送る会」を開きました!
3月1日(金)は、「6年生を送る会」がありました。
まず、お昼は大利ルームに全員で集まり、班ごとにお弁当を食べました。お部屋の飾りも、1・2年生が温かくきれいに飾ってくれました。6年生と食べるお弁当の味は最高です!
午後は、会場を体育館に移して「6年生を送る会」の始まりです。会場は、3・4年生が飾ってくれました。6年生もきっとうれしいことでしょう。
送る会は、5年生が中心となって進めてくれました。クイズやゲーム等、企画も運営もバッチリでした。
鬼ごっこ、ドッジボールと、下級生も6年生も本当に楽しそうです。
「引き継ぎ」では、児童会と鼓笛が6年生から5年生に引き継がれました。5年生の引き締まった表情が印象的でした。
みんなで「Tomorrow」を合唱しました。思いが込められた歌声に涙がにじみました。
最後に、下級生全員からのメッセージカードのプレゼントがありました。一人一人が6年生への感謝の気持ちを込めて書いたメッセージです。6年生もうれしそう!
6年生の代表児童がお礼の言葉を述べました。感謝と期待のメッセージが、会場に響き渡りました。
とても楽しく、温かい送る会でした。
〒970-1147
いわき市好間町大利
字戸作田65
TEL 0246-36-2805
FAX 0246-36-2925
平成29年3月に地番変更になりました。