高久小学校 日記

2018年6月の記事一覧

おでかけアリオス事前打合せ

 9月5日(水)に、5・6年生が「おでかけアリオス」で、一流アーティストの演奏を聴かせていただきますが、今日、事前打合せがありました。いわき市出身のピアニスト長瀬さんにお越しいただき、場所を確認したり実際にピアノを弾いたりしながら、当日のせてぃんぐなどを確認しました。東京芸術大学でも教鞭をとられている長瀬さん、ショパンの「ノクターン」を弾いていただきましたが、一流アーティストの演奏は「さすが!」の一言!うっとりと聴き入ってしまいました。著作権の関係で、実際の演奏(動画)をお見せできないのが残念ですが、お時間のある方は、当日、是非足をお運びください。

陸上練習

 6年生が出場する陸上大会まであと2日、6年生は最後の調整を行っています。リレー練習の様子です。

 1走のスタート動作も、とても上手になり、セッティングの動きや雰囲気は、一流アスリート並にかっこよくなりました。

 練習を終えて、草野先生に指導を受ける子供たちの表情は、真剣そのものです。

みてみてタイム

 今日の全校集会で、歯科衛生書写コンクールで銀賞に輝いた1年生の表彰がありました。

 そのあと、「みてみてタイム」(学年発表)があり、今日は2年生の歌とダンスの発表でした。

※ 発表の一部(ダンス)を、「動画Contents」ページでご覧ください。

 最後に、見ていた他学年の子供たちが「ダンスが上手だった」「2年生の頃の歌を思い出した」などの感想を発表してくれました。

高久地区球技大会 <結果>

 昨日、本校(校庭・体育館)において行われた、高久地区球技大会 のソフトボールとバレーボールの決勝戦の様子と結果です。

 ソフトボール 優勝:八幡チーム

       準優勝:馬場チーム

 プールを超える特大ホームランも出ました。圧巻のパワーでした。

 バレーボール 優勝:八幡チーム

       準優勝:根岸チーム

◆ 個人賞<最優秀選手賞> 

 ソフトボールMVP:石口さん

 バレーボールMVP:鵜沼さん

 参加人数の多さに、高久地区の結束の強さを再認識しました。早朝より、お疲れ様でした。

高久地区球技大会

 現在、本校校庭及び体育館において、高久体育協会主催「第47回球技大会」が行われています。たくさんの地域の方々にご参加いただき、男子ソフトボールと女子バレーボールで、熱戦が繰り広げられています。

 「朝のグランド整備」

 「開会式」

 「練習風景」

 「プレーボール」

 「ナイスバッティング」

 「ナイスレシーブ」

授業研究部

 現職教育「授業研究部」の先生方が、授業をさらに改善していくため、「学びの手引き」の改善案について検討を重ねています。終業時刻を過ぎても、まだまだ検討が続いています。

 「教育は人なり」…先生方のこの熱意が、高久の子供たちを支えています。

歯磨き指導

 本校養護教諭が、2年生に「歯磨き指導」を行いました。歯の大切さと、正しい歯磨きのしかたについて話し、プラークチェッカー(染めだし)を使い、磨き残しをチェックしました。赤く染まった自分の歯を見て、きちんと磨いたつもりでも、磨き残しが多いことに驚いていたようです。

 「歯は万病のもと」といわれる程、健康な歯、丈夫な歯は、健康な体づくりに欠かせない大切なものですが、他のけがや病気と違い、虫歯(エナメル質まで到達したもの)は自然治癒しません。手鏡を見ながら、一生懸命に歯磨きをする子供たちを見ていて、「この子たちは、あと70年以上この歯を使い続けるんだなぁ」と思うと、長寿社会を楽しく生きていくためにも、自分の歯を守る正しい習慣を、今から身に付けていくことが大切だなと感じました。

アクアリウム

 本校の職員玄関を入ったところに、小さなアクアリウムがあります。ネオンテトラ等の小さくてかわいらしい魚が、訪れる人の目を癒しています。休み時間に、この「小さな水族館」を見入っている子供たちを見ていると、みんな柔らかな優しい目をしています。生き物は、見ているだけでなぜか心が安らぎます。私も、何匹いるのか数えながら、久しぶりに見入ってしまいました。本校教務主任が、日々手入れをしてくれていますので、ご来校された際は、是非ご覧になってみてください。

今日の逸品 ~ほうれん草のおひたし

 3・4校時に、5年生が調理実習で「ほうれん草のおひたし」作りに挑戦しました。

 またまた、おねだりして私もいただきましたが、これが驚くほどうまい! 子供たちも、「ほうれん草だけなのにおいしい!」と口々に話していました。ふだん主役にはならない野菜も、よく味わってみると、こんなにも美味しいんだということに、改めて気付いたようでした。 ごちそうさまでした。

図書委員会の活動

 図書委員会の児童が、2時間目の休み時間に図書の貸し出しを行っています。

 図書委員会は、図書の貸し出し以外に、集会活動の一部も担当しています。現在は、7月の七夕集会に向けた準備を進めています。願い事の短冊を貼る竹の絵を、学年ごとに1枚作るため、早くから準備にとりかかっています。