2016年7月の記事一覧
次の人のことを考えて!
初任者の研究授業のために教室へ向かっている途中の出来事です。つい、そっとシャッターを切ってしまいました。何気ないことや当り前のことが大事になっている時代です。次の人のことを考えた行動は立派ですね。気持ちよく研究授業を参観できました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/453/66499/)
【文責 校長 吉田 幹男】
【文責 校長 吉田 幹男】
叶うといいな 願いごと
7月7日(木)、七夕集会が行われました。
はじめに、集会委員の児童より七夕に関するお話の発表がありました。
また、学級代表による願いごとの発表や、ゲームなどを行いました。
なかよしタイムの班に分かれ、それぞれ楽しい一時を過ごすことができました。
じゃんけん列車では、全校生が一つにつながり、大きな天の川のようになりました。
【文責:情報主任 鈴木正和】
水泳学習
昨日学校だよりで草野小のホームページのアドレスをお知らせしたので、検索カウンター数がグーンと伸びました。保護者の皆様閲覧していただきありがとうございます。そこで、本日は授業参観の様子と昨日の4年生の水泳学習の様子を紹介します。普段の教室内では見られない声高らかにして気持ちよくプールに入って学習している子どもたちです。昨年より少しでも長くかつ泳げる種目も増えるように努力してもらいたいです。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/453/66497/)
【文責 校長 吉田 幹男】
【文責 校長 吉田 幹男】
授業参観お世話になりました
7月1日に授業参観および学級懇談会を行いました。お忙しい中、たくさんの保護者の皆様の参観で、子どもたちも大喜びでした。懇談会でも担任と学習面、生活面で話し合うことができ、今後の指導に役立てていきたいと思います。ありがとうございました。
絹谷分校の様子
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/453/66305/)
本校の様子
【文責 校長 吉田 幹男】
絹谷分校の様子
本校の様子
【文責 校長 吉田 幹男】
水難地蔵尊供養
7月1日に今年で第54回目になる水難地蔵尊供養を草野学区にある横川赤沼橋で執り行なわれました。来迎寺助川住職による読経のあと、参列者全員で焼香しました。これは、昭和34年から37年にわたり赤井中・草野小・平二中・草野中の5名の児童・生徒が水難事故を起こし、尊い命を失ったことから、昭和38年、草野小・中学校PTAが発起人となって水難事故皆無を願って地蔵尊を建立し、毎年供養を施しています。以後両校の水難事故は皆無の記録を継続しています。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/453/66295/)
【文責 校長 吉田 幹男】
【文責 校長 吉田 幹男】
学校の連絡先
いわき市平下神谷字宿25
TEL 0246-34-2204
FAX 0246-34-7323
QRコード
アクセスカウンター
6
1
2
9
9
5