上中の様子

2021年7月の記事一覧

3年生音楽の授業

3年生も、合唱コンクールの曲を選定する授業です。移動式黒板に、教科担当が候補曲を書き、順番にCDで曲を聴いています。♫ 生徒は聴きながら、候補曲リストに記入しています。一人2曲選んで、挙手により決定していくとのこと・・さて、最後の合唱コンクールの曲は?

  

  

2年生音楽の授業

10月に予定されている合唱コンクールにクラスで歌う曲の選定をしています。教科担当が、CDで候補曲を流し♫

生徒が、渡されたリストに理由を含めてチェックしています。ひととおり聴いた後、どの曲を推薦するか、理由付けもしながら発表しています。(この活動が大切です。)

さて、どの曲になるでしょうか?

 

  

  

 

今年度も始まりました!上中杯テスト。

本日朝、今年度第1回目となる上中杯テスト(国語:漢字)を実施しました。

各学年とも、事前に教科担当から配られた練習用のプリントで、学習を積み重ねてきました。

どの学年も真剣な表情で、テストに取り組んでいました。(写真は、2年生→1年生→3年生の順です。教室前の入口付近から撮影しました。)結果はいかに!?

  

この上中杯テストは、本校で以前から行われているもので、個人の努力により、国語(漢字)・数学(計算)・英語(英単語)の知識を身に付けることは勿論ですが、クラス内で教え合ったり、励まし合ったりして、全員が「満点」という目標目指して、協力して取り組んでいくという空気(流れ)をつくる目的もあります。学習を進めるに当たっては、クラス内の学習する・前向きに取り組む・支え合う(特にできない生徒に対して優しい)雰囲気がとても大切であると思います。そうした雰囲気をつくることの方が、個人的には大きな目的であると考えています。頑張れ!上中生!!

夏の日差しをあびて、あいさつ運動

 

本日は、学芸委員会の生徒たちが、生活委員会や生徒会本部役員と一緒に、あいさつ運動を行っています。

昨日の、入遠野中学校との交流事業での学校紹介にもありましたが、上中三原則の「挨拶」「時間」「清掃」は、このような日々の活動の積み重ねをとおして根付いています。

  

〔カボチャ第2弾!〕*黄色い花と美味しそうな実です。

 

学校紹介&レクで交流深める

本日の5・6校時、遠野地区学校再編に係る事業の一環として、初の上遠野中学校・入遠野中学校の交流事業が、本校で行われました。初めての開催ということで、まずは両中学校の特色を知り、交流によりお互いの心の距離を近づけることを目的として、映像による両校の学校紹介と、お互いの学校で考えたレクで交流を深めました。

(この交流事業の目的は、学校再編の話し合いを進めていく過程において、「子どもたちの声を聞きたい」との検討部会を中心とした皆様の意見があったことから、今回の実施となりました。また、この交流事業は、来年度以降も継続して実施していく方針であることから、1・2年生のみの参加となりました。)

写真で、交流事業の様子をご覧ください。(なお、交流事業の趣旨も踏まえ、入遠野中学校の校長先生の了承も得て、入遠野中学校の生徒も写っております。)

*両校の校長あいさつ

(上遠野中からは、本交流事業の目的を中心に、お話いたしました。)

 

*上中・入中の1・2年生総勢73名!

 

*生徒代表あいさつ(上遠野中学校)

*いわき市教育委員会教育政策課から深谷課長はじめ3名、遠野支所より齋藤支所長はじめ3名の方々がお出でになられ、交流事業の様子を熱心にご覧になられました。

*学校紹介①「上遠野中学校」 

(パワーポイントの映像は、先日の授業参観時にご覧いただいた内容です。)

  

 

*学校紹介②「入遠野中学校」

*学校紹介を見ての感想発表(上中生) 

 

*休憩時間に、自然に交流の輪が・・

 

*レク第1弾(上遠野中学校)「だるまさんがころんだ」&「新聞紙タワー」

 

 

 

 

  

 

*高さの判定の様子、1番は何色のチームかな?

 

*優勝は、赤リボンチーム!やったね!!

*レク第2弾(入遠野中学校)「ボール運びリレー」

 

  

 

*感想発表(上遠野中学校)

*入遠野中学校の生徒が退場します。

*上遠野中学校の生徒が拍手で見送ります。

*市で手配したマイクロバス(左側に停車)に乗り、学校に戻る入中生。

初めての交流事業でしたが、楽しい時間を過ごすことができました。市教委並びに遠野支所の皆様、ありがとうございました。また、企画・運営していただいた入遠野中学校の校長先生はじめ先生方、生徒の皆さん、お世話になりました。12月に予定されている2回目も、よろしくお願いいたします。

最後に、準備・進行を担当した本校の生徒の皆さん、お疲れ様でした。とても有意義な時間となりました。

ありがとうございました。

本日の給食

給食メニュー → みそかけうどん 牛乳 野菜春巻き

         シークワーサーゼリー

今日のデザート「シークワーサーゼリー」のシークワーサーは

沖縄県の特産品で柑橘類の果物です。とても酸味が強いのが

特徴です。がんを防ぐといわれている「ノビレチン」という

成分も含まれているので、健康食品としても利用されている

そうですよ。

学校だより第8号発行しました。

本日、お子様をとおしてお配りいたします。ご覧ください。

 

なお、メニューバー⇒学校だより⇒R3 から入っても、ご覧いただけます。

 

〔緑の中に橙色の花が鮮やかなノカンゾウ〕

3年生理科の授業

「ブロッコリーのDNAを見よう」の授業です。班ごとに、ブロッコリーを切って、乳鉢ですりつぶして、塩+水+洗剤を入れて混ぜて・・と、モニターに表示されている手順どおりに行っています。

授業後、教科担当から聞いたところ、各班とも、クルクルと浮き上がってくるDNAが観察できたとのこと。

生徒たちの驚きの顔が目に浮かびます。

  

  

  

 

1年生美術の授業

「自分の名前を明朝体で書こう」に取り組んでいます。それぞれ、レタリング字典を見て、ていねいに書いています。書けた生徒から教科担当のチェックを受け、トレーシングペーパーを貼り付けてもらい、なぞります。

きれいに書けるかなぁ・・?

 

   

 

それぞれが真剣に・・

校地内西側畑に植えたカボチャです。つるがこのように伸びてきて・・

2階学習室では、朝の時間を利用して、1・2年生の担当生徒が、本日午後の入遠野中学校との交流事業の最終リハーサルを行っています。

ご苦労様!よろしくお願いします。

 

各学年の朝の様子です。明日行われる、今年度第1回目の上中杯テスト(国語:漢字)のプレテストに取り組んでいます。どの学年も真剣そのもの・・目指せ!パーフェクト!

(1年生)初の上中杯テスト、全力で頑張るぞ~!

(2年生)最優秀クラス賞(平均点第1位)狙うぞ!

(3年生)後輩には負けない!まずは、最優秀クラス賞とります!(廊下から扉越しの撮影です。)