2023年1月の記事一覧

今日の給食

【こんだて】コッペパン、はるさめスープ、ミニチキンカツ、小松菜とエリンギのソテー、あんこ&マーガリン、牛乳です。

今日は、大野中学校のリクエスト献立です。揚げパンに、栄養を考えて野菜のおかずとスープを合わせた献立を考えてくれましたが、いわき市の給食センターでは揚げパンをおいしく作ることが難しいため、代わりにチキンカツをつけました。ソテーに入っているエリンギはいわき三大きのこのひとつです。今日は16キログラムのエリンギを調理員さんが包丁で切ってくれました。ソテーもしっかり食べてほしいです。

今日の給食

【こんだて】ごはん、どさんこ汁、こもちししゃもの南蛮漬け、牛乳です。

ししゃもはまるごと食べられる魚です。歯や骨をつくるもとになるカルシウムの他にも成長期に必要な栄養が含まれています。それは、鉄です。ししゃもには、血のもとになる鉄などの栄養があり、成長期の子供たちにはおすすめの食べものです。

教室内の空気のよごれは?

大休憩に、保健委員会の6年生と学校薬剤師さんが「教室内の空気のよごれ」について話し合いを行いました。2校時に養護教諭と学校薬剤師さんが、いくつかの教室の二酸化炭素濃度を測定した結果をもとに、感染症の予防の仕方を学ぶことをねらいとしています。

「二酸化炭素濃度の基準値はどのくらいですか?」

「教室の基準値は1500ppm以下とされています。6の1が800ppm、6の2が600ppmですから、基準値の範囲内です。」

学校薬剤師さんのお話をしっかりとメモしています。

「感染症を予防するのに大切なことはなんですか。」

「手洗い・うがいなどの基本的なことをきちんと行うことや、教室の換気を行うこと。」などを教えて頂きました。代表の6年生はこの話し合いに臨むにあたり、それぞれが聞きたいことを考えて参加していました。今日、教えて頂いたことをもとに、ほけんだよりを作ったりお昼の放送で発表したりして、全校生に感染症予防について呼びかけることにしています。

今日の様子(2年生)

今日の2校時、2年生の様子です。

【2の1:算数】「6000に近い数をつくろう」0,3,5,6,9の5つの数字をならべて、6000に近い数をつくる学習です。

「6000に近い数は、6001,5999が考えられますが・・・」使える数字は限られています。

ヒントは、1の位、10の位、100の位、1000の位にどんな数字がはいるかな?もう一つは、不等号< >を使ってどちらが大きいか考えることが大切です。

子供たちは自由にカードを並びかえて、いくつも数字をつくっていました。

 

【2の2:国語】自分の好きな詩を選び、用紙に視写して、色を塗っていました。

 

【2の3:算数】「3800はどんな数か、説明しよう。」というめあてで授業を行っていました。

代表の児童が、3800を表すところに印をつけてくれました。

正しく印をつけられたか、友だちと確認をしました。

みんな正しく印をつけられました。

 

校内書き初め大会(3年生)

2・3校時、3年生が校内書き初め大会を行いました。題材は「お正月」です。12月には2時間、冬休み中にもお家で一生懸命練習して本日に臨みました。二つの教室と学習室を使って、間隔をとって席書きしました。

子供たちは、1字1字ていねいに書き上げていました。書き初め用紙に初めて毛筆で書く体験をした3年生。これからも書写に興味をもって授業に取り組んでくれたらうれしいですね。

 

今日の給食

【こんだて】まぜこみごはん、中華たまごスープ、野菜春巻き、みそかん、牛乳です。

寒くなると牛乳を残す人が増えてきます。牛乳には骨や歯を丈夫にするカルシウムがたくさん含まれているため、積極的にとってほしい食品です。カルシウムはお日様に当たると、体に吸収されやすくなります。カルシウムを多く含む牛乳や小魚をたべて、外遊びをし、丈夫な骨をつくってほしいです。

研究授業(6の1)

2校時、6の1で図工の研究授業がありました。題材名は「デジタルアートに挑戦」です。各自のタブレットを使って、動画を作り、プロジェクターを使って壁面に投影させ、動きや浮かび上がる模様のおもしろさを味わったり、鑑賞したりすることが授業のねらいです。

Viscuite(ビスケット)というソフトを使い動画を作ります。始めにやり方などについて担任から説明がありました。さっそく動画作りの開始です。

子供たちは、思い思いに動画を作成し、お互いの作品を見合いました。その後、グループ毎にプロジェクターや大型モニターに作品をつなぎ、みんなで鑑賞していました。

1時間の授業の中で、子供たちは自分のアイディアを生かしたさまざまな動画を作成することができました。いつもながら、子供たちの操作する能力の高さに驚かされました。

 

今日の様子(6年生)

今日は時折雨の降る寒い1日となりましたが、今日も子供たちは元気に生活しています。3校時、6年生の様子です。

【6の1:国語】問題集を使って、熟語について学習していました。

2つの漢字が示されていますが、正しいのはどっちかな?

子供たちは、自分の考えをきちんと発表して、正しい漢字を選択することができました。

【6の2:外国語】英語教育サポーターの先生といっしょに、6年間の小学校の思い出について発表のしかたを学んでいました。

今まで習った英単語の過去形について、復習しています。 go→went,see→saw しっかりと学習したことを覚えていました。すばらしい!

教科書や大型モニターを見ながら、行事の表現のしかたについて熱心に学習していました。

今日の給食

【こんだて】ごはん、じゃがいもとたまねぎのみそ汁、こんにゃくおかか煮、なっとう、牛乳です。

納豆はゆでた大豆に納豆菌をつけて発行させたものです。大豆は体をつくるもとになるタンパク質やカルシウム、鉄分などの栄養がたくさん含まれています。そして、納豆は手軽に食べられる主菜として、朝ごはんにおすすめの食品です。主食・主菜・副菜・汁物がそろった朝ごはんを食べて、1日を元気にスタートさせたいですね。

今日の給食

【こんだて】むぎごはん、チキンカレー、ブロッコリーとコーンのソテー、クレープ、牛乳です。

今日は、草野中学校のリクエスト献立です。草野中学校で人気のカレーにブロッコリーとコーンのソテーを組み合わせてくれました。このソテーは、四倉給食センターの給食を食べているみなさんから特に人気があるメニューです。緑黄色野菜のブロッコリーにはかぜを予防する効果があるビタミンCが豊富に含まれています。野菜もしっかり食べて免疫力を高め、かぜに負けない体をつくってほしいです。