できごと

2023年2月の記事一覧

がんばったよ、なわとび認定会!

 今日の3校時目に、なわとび認定会を行いました。全員が自己記録更新に向けて一生懸命がんばっていました。中でもチャンピオン戦では、1~3年の部(かけ足あやとび)で、これまでの歴代記録を3分も上回る新記録が出ました。すごかったです。学級対抗のおおなわとびでは、5・6年生が優勝するも、3・4年生があと2回に迫る白熱した戦いでした。とても盛り上がりました。

アツアツのピザ!!(3年生)

 3年生がピザを作ってみました。ソーセージやツナ、コーン、タマネギ、ピーマンなどを自由にトッピングしました。チーズをたっぷり乗せておいしいピザができました。

学力テストに挑む

 今日は、全校生が国語と算数の学力テストを実施しました。どの学級の真剣に取り組む子どもたちの姿が印象的でした。学習の成果が発揮できたでしょうか? 様子を見ていて、やはり文章を読み取る力は大切だと感じました。

新・鼓笛隊

 オーディションを経て、新・鼓笛隊が始動しました。まだまだ練習不足ですが、子どもたちの気持ちは前向きでした。その後、上級生が下級生の練習を見てあげていました。四小のよいところですね。

あまり気温が上がらない日

 冷たい雨が降り、昨日と比べて気温が上がらず、肌寒く感じる日です。今週もお休みの友達がいて、とってもさみしいです。しっかり食べて、丈夫な体を作りましょう。今日の給食は、ご飯、牛乳、ぶた肉とやさいのバーベキューソテー、なめこ汁、ぽんかん。

なわとび認定会に向けて

 3~6年生が合同体育で、大なわの練習をしていました。好記録をめざして高速回転に挑戦しているので、みんなで協力することが大切です。練習あるのみ!

校庭が真っ白に!!

 午前中の雪が、校庭を真っ白にしてしまいました。もしかすると積もるかも?!という子どもたちの願いもむなしく、みぞれになってしまいました。今日の給食は、コッペパン、牛乳、いちごマーガリン、こまつなとエリンギのソテー、かぼちゃポタージュ。

北風が冷たい日

 時折吹き付ける北風が冷たい日です。休み時間には、子どもたちは鼓笛の練習をしたり、外で元気に遊んだりして過ごしていました。