2018年5月の記事一覧
音(リズム)にあわせて
1年生の教室から、何やら楽しそうな声が響いていました。ちょっと覗いてみると、「音楽」の時間で、音に合わせて「じゃんけん列車」をしていました。今日は、音楽やリズムに合わせて体を動かす学習のようです。曲想やリズムにあわせて体を動かす子供たちの感性を、「動画Contents」でご覧ください。
環境整備(花壇の手入れ)
今日は、5年生が職員室前の花壇やプランターに、花の苗を移植してくれました。子供たちは、こういった作業を、本当に楽しそうに、一生懸命にやってくれます。ご来校された際には、子供たちの丁寧な作業の跡、きれいに並べられた花壇を、ぜひご覧になってください。
成長の兆し
6年生の陸上の種目練習が始まって一週間たちますが、6年生に変化がみられてきました。練習中、友達と話し合う姿、どうすればいいのか考えている姿、お互いにアドバイスし合う姿…。そんな姿があちこちで見られるようになってきました。
人は悩み、考えながら成長していきます。そして、一生懸命にやればやるほど、壁にぶつかり悩みも大きくなります。6年生にこうした姿が見られるようになってきたのも、頑張っている証拠。乗り越えたいものが見えてきたのかな、なんて思いながら練習を見守っていました。
「心電図検査」~心臓の検査になぜ電気?
今日は、1年生と4年生で「心電図検査」がありました。午後には「眼科検診」も全学年で行われるなど、学校では毎年いろいろな検査をしています。
そこで、今日は「心臓を調べるのになぜ電気?」という疑問について、調べてみました。
わたしたちの心臓は、拍動によって全身に血液を送り出す働きをしています。成人では1分間に約5リットルもの血液を送り出しています。これを一時も休まず、一生にわたって続けるのですから、心臓ってすごい臓器ですよね。
心臓のリズミカルな動きをつかさどっているのは、実は電気なんだそうです。心臓は筋肉でできた臓器で、その筋肉にかすかな電気が流れて興奮し、その結果、拍動が起こります。そういえば、電気を流して腹筋を動かして鍛える機械もありましたね(TVショッピングで)。
そこで、両手足と胸にいくつかの電極をつけ、そこから心臓で発生する微小な電気を取り出して記録する検査が「心電図検査」なんだそうです。大切な心臓のトラブルを調べる最も基本的な検査で「不整脈」や「心筋梗塞」「狭心症」などが分かるそうです。
ギャラリー
子供たちが授業で作った作品を紹介します。子供たちの、いろいろなアイデアや思いが詰まっていて、見れば見るほど、新たな発見があります。
来校された際は、ぜひご覧になってみてください。
6年生「水の流れのように」
ここに水色のジェル粘土を流して、水の流れを表現します。
2年生「ひみつのたまご」
2年「ひかりのプレゼント」
花を大切にする心
1年中、花が絶えない高久小学校ですが、一昨日、一般財団法人セブンイレブン記念財団 様より、花の苗が届きました。今年も、マリーゴールド、ベゴニア、ブルーサルビア、ペチュニア等あわせて480本ものたくさんの苗を頂戴しました。
今日は、4年生が、学校の花壇に移植してくれました。丁寧に花を植えかえている子供たちの姿を見て、花を大切にする心が、きっと子供たちの優しさの一部になっているんだろうなと感じました。
セブンイレブン記念財団 様、ありがとうございました。子供たちの優しさで、大切に育てていきます。
授業の様子
今日の4時間目の授業の様子を紹介します。
5年生は、理科「植物の発芽と成長」のまとめをしていました。
ノートの字がみんな丁寧できれいなのに感心しました。
3年生は体育「体つくり運動」いろいろな運動で、体力とコーディネーション能力(運動神経)を高めるメニューを行っていました。少年期に、多様な運動や動きを経験することが、アスリート(運動)に必要な様々な能力を伸ばすことに役立ちます。
いろいろな用具がセットされています。どんな運動をするのか、「動画Contents」ページでも、その一部をご紹介します。
1年生は生活科で、学校にはどんな人がいるのか学習していました。
プール清掃2
今日の2時間目に、5年生がプール清掃をしてくれました。
昨日、一昨日と、先生方総出でプールの中や側溝の汚泥処理をしてくれたので、今日は総仕上げをしました。雨の合間を縫っての作業になりましたが、男女とも、楽しそうにてきぱきと仕事をこなしてくれました。
初夏のような陽気が続くこの頃、来月のプール開きが楽しみです。
藤間中学区三校合同研修会
本日午後、藤間中学校の1年生の授業を、夏井小・高久小の旧6年担任が参観しました。小学校を卒業してからまだ1か月半ですが、すっかり中学生らしく成長した子供たちの姿に、旧6年担任は、目を細めていました。その後、三校で情報交換会も行われ、共有の課題などについて話し合われました。
今週末には、「三校PTA連絡協議会総会・懇親会」も開催されます。現代の様々な課題に対応し、子供たちを守り、教育活動の充実を図るためには、「地域」をより広域圏で考えていく必要があるのだと思います。そうした意味でも、三校合同の取り組み、大切にしていきたいと考えています。
歯科検診
学校歯科医の鈴木先生にお越しいただき、「歯科検診」を実施しました。健康な生活に欠かせないのが歯の健康。「子供の歯だから…」と思いがちですが、実は、乳歯の状態は永久歯の状態にも影響を与えるそうです。また、子供のころ歯を大切にしていないと、虫歯になりやすい生活習慣が身についてしまい、大人になっても虫歯になりやすくなってしまうことが多いそうです。
健康な歯をつくる生活習慣について、ご家庭でも意識化を図っていただきますようお願いいたします。
プール清掃1
明後日17日(木)、5年生がプール清掃をしてくれます。それに先立ち、放課後、先生方が総出で、汚泥の処理をしてくれました。教頭先生が、「遅くまでありがとうございました。もう終わりましょう」と、何度声をかけても「ここまでやってしまいます!」と言って、きれいになるまで清掃を続けてくれました。
初夏のような日差しの中、プールがきれいになっていく様子に、夏近しを感じました。
陸上種目練習開始にあたって
先日、運動会を終えたばかりですが、6年生は「陸上大会」に向けた種目練習が今日から始まりました。今日は各種目の練習メニューや、準備の仕方などを確認しました。最後に、なぜ「陸上大会」に参加するのか、その意義と目的について考えてもらうため、日本人女性初のオリンピックメダリスト、人見 絹江 氏(100m、200m、走幅跳の元世界記録保持者)の銀メダル獲得までの奇跡のストーリーについて話しました。
彼女が最も得意とする100mでプレッシャーから惨敗したこと。その悔しさから「どうしても勝ちたい」と、一度も走ったことのない800mに出場し(当時は女子の種目は限られていた)、世界新記録で2位になったことを知ると、真剣に聞いていた子供たちは、とても驚いていました。(ボルトでも800mでは勝てませんから当然ですね。)
これは、「頑張ればできる!」そんな簡単な話ではなく、一度はプレッシャーに負け惨敗した人見さんが、その数日後、「勝てるはずがない」と分かっていても立ち向かっていった、その不屈の姿に、「人は弱い・・・そして、強い!」を感じていたようでした。大切なのは、結果ではなく生き方だと。
陸上が好きな人、嫌いな人、得意な人、苦手な人、いろいろな人がいますが、目の前のことに「そのときやれる精一杯」で挑んでみる、そんな中で、大切な何かを手にしてもらえるように指導にあたっていきたいと思います。
練習を終えて帰宅する子供たち。お疲れ様でした。
(これしか写真が撮れませんでした・・・)
運動会 後半の部
お昼休み後の運動会後半、「全校リレー」をもって、無事終了しました。「予行」「本番」と、2日続きで子供たちも疲れがたまっているものと思います。今日は、ゆっくり休んでください。
また、保護者のみなさまには、早朝よりご協力いただき、ありがとうごいざいました。おかげで、大きな事故もなく(私がコケた以外は・・・すみません・・・)、無事終了することができました。心より感謝申し上げます。
今後とも、本校の教育活動に、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
「PTA玉入れ」 ~「動画Contents」ページでご覧ください。
1・2年「ねらって、ねらって玉入れ」
玉入れ後の「片付け合戦」
3・4年チャンス走「はたらくって大変」
ダンボールキャタピラを、前転で超高速回転にする大技も!
5・6年チャンス走「さがしものは何ですか?」
最終種目「全校リレー」
終了後の片付け 保護者のみなさまの協力のおかげで、スムーズかつスピーディーに終了することができました。早朝より、準備から片づけまで、本当にお世話になりました。
運動会 前半終了
絶好の運動会日和の下、ご来賓の皆様やたくさんの地域の方々にご来場いただき、運動会を挙行しております。
午前の部のハイライトをご覧ください。
入場行進・鼓笛
かけっこ・全力走
宝拾い
来年は1年生
棒引き
表彰の様子(PTA役員さんより) おめでとう!
本日、運動会を開催いたします
5:45に、運動会実施の花火を打ち上げました。本日、予定通り「春季大運動会」を開催いたします。皆様のご来場を、心よりお待ちしております。
運動会予行練習
五月晴れの爽やかな空の下、雨のため延期となっていた「運動会予行練習」が行われました。子供たちの元気な姿の一部をご紹介します。
明日の運動会、たくさんの方々のご来場を、心よりお待ちしております。
※ 8:50 入場行進開始(9:30 演技開始予定)
入場行進・鼓笛演奏
全校団体種目「綱引き3連戦」
3・4年団体種目「高久タイフーン2018」
1・2年団体種目「ねらって、ねらって玉入れ」
全校生団体種目「紅白対抗全校リレー」
4年生以上が係の仕事を頑張っている姿も是非ご覧いただき、声をかけてあげてください。
明日の運動会、保護者の皆様にも、お弁当作りや準備のお手伝いなど、早朝よりお世話になります。よろしくお願いいたします。
明日は運動会予行練習
連休明けから降り続いた雨で、今年は、運動会の練習もグラウンド整備も思うようにできずにいました。
今日も朝から降ったり止んだりを繰り返した雨も、昼過ぎにようやく上がり、明日は運動会の「予行練習」です。
グラウンドの水取りや草刈り、土入れなど、職員総出で一日中、最後のグラウンド整備を行いました。明日・明後日は、快晴の予報、気持ちよく予行練習・本番ができそうです。
明日から気温がグンと上がってくるようですので、十分な睡眠と栄養をとるなど、お子さんの体調管理にご協力をお願いいたします。
パワーアップタイム
毎週水曜日の給食後は、「パワーアップタイム」です。学力向上や体力向上、校内の美化など、取り組む内容は学年により、また時期により様々ですが、それぞれが自主的に取り組んでいます。
4年生は、先生と一緒に問題に取り組んでいました。
6年生は、自主的にお掃除をしてくれていました。
お弁当の日
運動会の「予行練習」が予定されていた(雨のため延期となりました)ため、今日は「お弁当の日」でした。
給食ももちろんおいしいのですが、やはりお弁当を食べるときの子供たちの様子は、いつもとはちょっと違います。家では、照れくさくてなかなか「おいしかった」と言えない子も多いようですが、カメラを向けた時のこの笑顔に、「おいしい」と「うれしい」がにじみ出ていました。
いつの間にか…これがチーム高久!
運動会の準備や練習で、子供たち同様、先生方も休む間もなく忙しい毎日を送っています。
陸上練習を終え、ふと校庭を見ると、先生方が率先して校庭の草刈りをしていました。まだ仕事もたくさん残っている上に、小雨もぱらつく中、暗くなるまで自主的に作業を続けてくれました。身内ながら、「チーム高久」の団結力は、やっぱりスゴイ!
本校OB・OGの中学生も手伝ってくれました。ありがとう!
根が深いシロツメクサが多く苦戦しましたが、こんなにきれいになりました!
〒970-0221
いわき市平下高久字原極46-1
TEL 0246-39-2150
FAX 0246-39-2984