できごと

2024年2月の記事一覧

授業の様子

 1・2年生の生活です。今日は、自分たちで工夫してつくった凧で、凧あげをしました。風が強かったおかげで、みんな大成功でした。

授業の様子

 5・6年生の国語です。6年生は「海の命」の人物について、5年生は「大造じいさんとがん」で、大造じいさんの心情の移り変わりについて、教科書から読み取り、ノートにまとめていました。

 

移動図書館

 今日は移動図書館の日です。子どもたちも大喜びで、自分が読みたい本を積極的に借りに来ていました。本に親しむことは大変すばらしいことです。創造力や発想力、読解力が高まります。いろいろなジャンルの本をバランス良く読んでほしいと思います。

ひな祭りについて

 3つの代表委員が、ひな祭りについてそれぞれ調べたことを全校生の前で発表しました。内容は、ひな祭りの由来、どんなことをするのか、何を飾るのか、おひなさまはいつ片付けるのか、何を食べるのかなどでした。ひな祭りについて新たな発見がありました。最後に、ALTの先生にひなまつりの歌をプレゼントしました。

授業の様子

 1・2年生の音楽です。卒業式と6年生を送る会に向けて、君が代、式歌(大空が迎える朝)、校歌(鍵盤ハーモニカ)の練習をしました。卒業式や歌詞をイメージしながら、大きな声で一生懸命歌っています。日に日に上手になっています。