できごと

2023年9月の記事一覧

1・2学年見学学習出発

 今日は1・2年生が楽しみにしていた見学学習です。みんなニコニコ笑顔で元気に出発していきました。まずは、バス停に行き、バスに乗り、いわき駅に向かいます。

学校保健委員会

 学校眼科医と学校耳鼻咽喉科医の2名の先生をお招きし、学校保健委員会を行いました。5・6年生と保護者も参加し、健康診断の結果や体力テスト結果から、本校の児童の健康課題についてみんなで共有し、その後、学校医の先生から、かぜや中耳炎などの病気を予防するためには、一番は規則正しい生活をすること、視力は低下したら良くはならないので、ゲームやスマホ等のやり過ぎには注意することなどの話をしていただきました。

フラガールと常磐炭鉱の歴史学習

   今日は、NPO法人常磐炭田史研究会から2名の講師の先生にきていただき、ふるさといわきの常磐炭鉱とフラガールの歴史について学習しました。常磐炭鉱の栄枯盛衰がわかる資料や当時使われていた石炭を砕くハンマードリル、フラガールの劇中での言葉の意味などについて、大変わかりやすく教えていただきました。また、一人一人に石炭のお土産と石炭のもとであるメタセコイアの葉をたくさんいただきました。子どもたちも興味を持って話を聞き、たくさんの質問を講師の先生にしていました。ぜひ、劇「フラガール」に生かしてほしいと思います。