できごと

2022年5月の記事一覧

学校評議員会を開催しました

 昨夜、第1回学校評議員会を開催しました。校長による今年度の学校経営の説明の後、評議員の皆さんからご意見をいただきました。コロナ対応については、一生に一度しかない小学生の時を大事にする判断をお願いしたいとのご意見をいただきました。運動会については、学区民が集うことができるものであってほしいとのご意見をいただきました。これからも地域と共にある学校として一緒に子どもたちを育てていきたいです。

不審者対応防犯教室

 不審者が学校に入ってきたらという設定で防犯教室を行いました。好間駐在所のおまわりさんにご指導をいただきました。休み時間に不審者役が入ってくると、すぐに先生の指示に従い身を潜めることができました。おまわりさんからは、「いかのおすし」を守ってほしいとお話がありました。

陸上大会に向けて(5・6年)

 朝の時間を使って、5・6年生が陸上大会の練習をしていました。リレーのバトンパスの練習の他に、楽しく体力作りに取り組めるメニューをしていました。コツコツと積み上げることが大切です。

 

プール清掃(5・6年)

 さわやかな青空の下、5・6年生がプール清掃を行いました。6月のプール開きにむけて準備を始めました。今からプールでの活動が楽しみです。