上中の様子

2021年6月の記事一覧

今年度の文化祭スローガンは・・?

本日の昼休み、文化祭実行委員会が行われました。(ちなみに、文化祭実行委員長も決定しました。)

まずは、週末を利用して、全校生徒がそれぞれ書いてきたスローガン募集用紙を、各学年毎に内容を検討して、「これだ!」と思う作品を数点選びます。

  

*各学年の実行委員によって選ばれた候補作品

*その後、実行委員が候補作品に目をとおして、自分がよいと思う作品に付箋を貼ります。

 

 

*さて、今年度の文化祭(紅葉祭)スローガンは・・?(発表は後日です!)

本日の給食

給食メニュー → みそラーメン 牛乳 

         カボチャチーズ巻き メロン

今日のデザートには、今が旬のメロンが登場しました。

一般的に、網目のあるメロンは、甘みが強くねっとり

した味がします。一方、網目のないメロンは、シャキッ

とした歯触りが特徴です。

 

1年生社会の授業

歴史的分野、「世界の古代文明と宗教のおこり」の単元です。授業では、中国文明の発展について、プリントをつかいながらまとめています。教科書のゴシック体(黒太文字)で書かれてある語句は、内容までしっかりと押さえましょう!

  

  

2年生美術の授業

「うちわに描こう!」~奥行きのある絵をイメージしよう!~に取り組んでいます。

まずは、デザインが決まったらスケッチブックに下描きし、それをうちわに写しています。早い生徒は、着色の段階に入っている人も・・涼しげな作品ができそうです。

”うちわ”は、かつて夏の必須アイテムでしたが、現在では、浴衣やお祭りに合いますね。