こんなことがありました

2019年6月の記事一覧

初泳ぎ

 東北地方も梅雨入りし、なかなかプールに入れる条件が整わない日が続いていましたが、ようやく14日(金)3年生と2年生が初泳ぎを楽しむことができました。

 まずは2校時に3年生がプール学習でした。各自めあてを確認してからプールに入りました。 水泳は、浮く、潜る、進む、呼吸をするなどの技能による運動なので、「できる」「できない」がはっきりしています。「できなかったこと」が「できるようになった」ということの楽しさや喜びを味わうことができる運動なので、めあてに向かってがんばってほしいですね。

 

 4校時目は2年生。シャワーが少し冷たかったようですが、低学年ではこんな児童の姿を目指していきます。
○ 水にもぐったり水中で息を吐いたりすることかできる。 
○ 自分からたくさんもぐってみる。ビート板などの後片付けもきちんとできる。
○ 水の中では力を抜く。息を吐くときにパッと言い、水を飲まなくなる。
 水遊びを通して、しっかり身につけてほしいです。

陸上大会練習

 6月19日(水曜日)に行われる「第4ブロック陸上競技大会」(予備日;27日・28日)に向けて、6年生は練習をがんばっています。先日のリハーサル大会で、それぞれの種目で課題が見つかったようで、各種目熱が入ってきました。一人ひとりが目的をもって練習に取り組み、最後までやり抜く心が育つよう期待しています。

 がんばれ!6年生。
 

 気温が高くなってきました。多めの水分・汗ふきタオルを忘れず持たせてくださいますよう、よろしくお願いします。

プール開き①

 6月6日(木)以降天候を見ながら、学年またはブロック毎、プール開きを予定していますが、全校生のトップバッターは4年生で、本日2校時目にプール開きを行いました。

 初泳ぎとして、流れるプールに挑戦しました。気温25℃、水温23℃で、とても気持ち良さそうです。3,4年生の主な学習内容は、「浮く運動」「泳ぐ運動」で、いろいろな浮き方やけ伸びをすること、補助器具を使ってのキックやストローク、呼吸をしながら初歩的な泳ぎを楽しく行うことをねらいとしています。これから短い期間ですが、安全面に気をつけて、伏し浮き、背浮き、くらげ浮きなどにどんどん取り組んでください。