できごと

2017年5月の記事一覧

体育館で運動会予行


体育館で時間を短縮して運動会予行を行いました。
入場行進や開会式を行った後
応援合戦をやってみました。
紅白で5・6年生が考えた応援を行いました。

1・2年生の「あなたのお仕事な~に」
3・4年生の「その色、お借りします」
1・2・3年生の「大玉ころがし」まで行いました。
5・6年生は、係の仕事をきちんとやろうとしていました。





運動会予行について


今日は、午前中に運動会の予行を予定していました。
現在校庭の様子は写真のようになっています。



水が浮いているので、校庭での実施は困難です。
開閉開式など体育館でできるものを1時間のみ実施します。
そして、明日に残りの1時間分を校庭で行います。

今日の運動会練習


今日の運動会練習は、体育館での練習になりました。
開会式、閉会式、そして応援練習です。

今年から応援は1回のみとなりました。
紅白に分かれての歌と各組でも工夫した応援です。
今日は1回目でしたので、紅白分かれてそれぞれシナリオの確認と練習をしました。
5・6年生が自主的に考えた応援です。
本番での披露が楽しみです。



避難訓練


今日の5校時目は、避難訓練を行いました。
1階配膳室から失火の想定で行いました。
児童は、無言で素早く避難することができました。
避難にかかった時間は2分9秒でした。

その後、児童は消防車の見学をしました。
先生方は、火災報知器の使い方や屋内消火栓の使い方を学びました。
内郷消防署から3人の署員の方に来ていただきました。
乾燥した日々が続いていますので
火災予防に努めてください。