2022年11月の記事一覧
穏やかな陽気にさそわれて
今日は穏やかな日となりました。大休憩の校庭には元気に遊ぶ子ども達の姿がありました。
高鉄棒で遊ぶ子ども達
持久走の練習に励む6年生
「やっほー」すずかけ山はいつも大人気。
1年生もお気に入りです。
校庭の片隅には、子ども達が拾ってくれた落ち葉などが置かれています。用務員さんが枯れ枝をまとめてくれていました。いつもありがとうございます。
先生方も子ども達の様子を見守っています。
今日の様子(2年生)
3校時、2年生の様子です。
【2の1:国語】作文を推敲してもらっています。
「~したり、~したり・・・」の文の使い方についていっしょに考えて、文を書いていました。
見てもらった人は、教科書を黙読していました。
【2の2:図工】「くしゃくしゃぎゅっ」紙袋をくしゃくしゃにして、いろいろなキャラクターをつくりました。
自分の作品について、カードに記入していました。どの作品も子ども達の思いがつまった、すてきな作品でした。
【2の3:算数】かけ算(6のだん)の学習です。
これまでの学習を生かして、「かけられる数」と「かける数」を入れ替えて計算しても答えは同じ、ということを使って、6のだんの答えをみんなでつくることができていました。
今日の給食
【こんだて】ドッグパン、いわきかぼちゃのスープ、ウィンナー・トマトソースかけ、ふくしま桃ゼリー、牛乳です。
今日は、福島県産の豚肉で作ったウィンナーに、いわき市産のトマトをたっぷり使ったソースをかけました。ドッグパンにはさんでホットドッグにして食べましょう。また、福島県産ベーコンといわき市産のかぼちゃを使ったポタージュ、ふくしま桃ゼリーがつきます。福島県のおいしいものがつまった給食です。生産者の方に感謝の気持ちをもって、おいしく食べてほしいです。
今日の様子(3年生)
今日の2校時、3年生の様子です。
【3の1:図工】「空きようきの へんしん」
ペットボトルや空き瓶などに、カラーねんどをつけて、すてきな入れものなどを作ります。
「どんなものをつくろうかな?・・・」
「こんなふうにしたらどうかな?」
「どんな色のねんどを使おうかな?」
イメージがわいたのか、集中して作り始めています。
ペットボトルを切って作品を作るようです。
「こんなのはどうかな?」 それぞれの子ども達が作品作りに取り組んでいます。どんな作品ができるか楽しみです。
【3の2:国語】故事成語についての授業です。
教科書に載っている故事成語について、それぞれが辞書で確認しています。
辞書を使って調べたことをノートに記録していました。意味を理解して、しっかり覚えてほしいです。
今日の給食
【こんだて】ごはん、なめことこねぎのみそ汁、ぶたみそかつ、ひじきの油いため、牛乳です。
いわき市はきのこの栽培が盛んで、生産量が多い「ねめこ・しいたけ・エリンギ」は、いわき三大きのこと呼ばれています。今日はいわき市にある加茂農産のなめこと小川町で栽培されているこねぎをたっぷり使って、いわき市のおいしさが詰まったみそ汁にしました。地元のおいしさを味わって食べてほしいです。
うまく跳べるかな
2校時、1年生が「跳び箱遊び」を行っていました。
学級毎に整列し、これから跳び箱の準備です。
みんな、リズムよく飛び越せていました。踏み切りのしかた、手の付き方などを先生に教えて頂き、何回も挑戦する姿が見られました。
今日の様子(5年生)
2校時、5年生の様子です。
【5の1:外国語】担任と日本語サポーターの先生との授業です。音声を聞いて、始まりの音が同じ絵を選んでいます。
発音を聞き取って、教科書にチェックを入れています。みんな正解できていました。
【5の2:算数】「こみぐあい」を調べる学習です。割合の問題は、子ども達が戸惑うことが多いです。比べる量、もとにする量を正しく捉えることがポイントです。
解き方をみんなの前で発表した児童の考えをもとに、さらに全体で求め方を吟味していました。
【5の3:国語】「古典の世界」論語について学習していました。
みんなで一斉に音読しています。
「過ぎたるはなお及ばざるがごとし」の意味を、映像を見ながらみんなで確認していました。
パスをつなげて
5校時、6年生が「ソフトバレーボール」の授業を行っていました。今日はぐるーぷごとに、円陣パスの練習です。できる限りボールを落とさないように、声を掛け合って練習していました。
はじめに先生から「できるかぎり続けよう。」とお話がありました。みんな、がんばれ!
どの班も声を出して、パスをつなげようと頑張っていました。うまくできてもできなくても、楽しそうに一生懸命取り組んでいました。
今日の給食
【こんだて】ごはん、玉ねぎと油揚げのみそ汁、こんにゃくのおかか煮、なっとう、牛乳です。
今日の納豆は、福島県産の大豆を使っています。大豆には、体をつくるもとになるタンパク質やカルシウム、鉄分などの栄養がたくさんふくまれています。そして、納豆は手軽に食べられる主菜として、朝ごはんにおすすめの食品です。主食・主菜・副菜・汁物のそろった朝ごはんを食べて、1日をスタートしたいですね。
学習発表会(6年生)その2
6年生の発表の続きです。
人工知能(AI)を搭載したロボットを開発したのは人間です。しかし、それを使いこなす人間が、さまざまな問題を引き起こしてしまうもとになってしまわないか、考えさせられるお話でした。保護者の皆様にも6年生の思いが届いたことと思います。本日はご来校ありがとうございました。
学習発表会(6年生)
最後の発表は6年生、「劇:未来は君と共に 閉幕のことば」です。
学習発表会(5年生)
5年生の発表、「表現:It’s show time!」です。
とび箱、マット、なわとび、ダンスとそれぞれの種目に全力で取り組む姿に感動しました。
学習発表会(4年生)
4年生の発表、「音楽・表現:カ・ラ・フ・ル ~みんなちがってみんないい~ 」です。
「さくら、エーデルワイス」など、おなじみの曲をきれいに演奏してくれました。手話を交えて踊りも披露してくれました。
学習発表会(3年生)
3年生の発表、「総合:いわきを知ろう vol. おどり」です。
踊りやダンスで、いわき市を上手に紹介してくれました。
学習発表会(2年生)
2年生の発表、「表現:まつりだ!まつりだ!おまつりキッズ!」です。
すばらしい群読と力強い「よさこいソーラン」を披露してくれました。
学習発表会(1年生)
1年生の発表です。「劇:かえってきた くじらぐも」です。
みんな力一杯演技できました。
学習発表会
今日は学習発表会です。快晴のすばらしいお天気となりました。この日のために子ども達は一生懸命練習してきました。どんな演技を披露してくれるのか、とても楽しみです。はじめに、代表委員会からのスローガン発表です。
今年のスローガンは「みんなでつくろう感動の舞台 はじけてとどけぼくらの心」です。では1年生から発表が始まります。
今日の様子(1年生)
今日の3校時、1年生の様子です。
【1の1:生活】「すずかけ幼稚園」のお友達を招待する学習で、「楽しんでもらえるひみつをさぐろう」というめあてで授業を行っていました。
映像を見ながら、みんなで考えます。
どんな工夫を考えたかな?
【1の2:図工】「ひらひら ゆれて」自分の好きな色のお花紙を切ったり、つけたりして、ひらひらゆれてきれいなものを考えます。
「これをどんなふうにすればいいかな?」
どんなふうにすれば、ひらひらするかな?
【1の3:図工】「かざってなに入れよう」「教科書を見ながら、何を入れようか、考えましょう。」
「持ってきた材料を見ながら考えましょう。」
わからないことは先生に聞きました。どんな作品ができるか楽しみです。
今日の給食
【こんだて】ソフトめん、きつねかけ汁、いかてんぷら、りんご、牛乳です。
うどんやラーメンなどのめん料理はつるつると食べられるので、かむ回数が少なくなりがちです。給食では、かけ汁に具材をたっぷり入れて、よくかんで食べられるように工夫しています。また、今年初登場のりんごもついています。今日は調理員さんが1つひとつ皮をむいてくれました。りんごもよくかんで食べてほしいです。
明日に向けて(5年生)
いよいよ明日は学習発表会です。3校時、体育館では5年生の跳び箱グループが最後の練習を行っていました。
少し変更があったようです。明日の演技が楽しみですね。保護者の皆様、ご来校お待ちしております。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8 1 | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14 1 | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20 1 | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27 1 | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
いわき市平字作町三丁目4-2
TEL 0246-22-1021
FAX 0246-22-1022
E-mail:taira3-e@city.iwaki.lg.jp