いわき市立上遠野中学校
令和6年4月1日、遠野地区の学校再編により、上遠野中学校、入遠野中学校が1つになり、「いわき市立遠野中学校」となりました。
遠野中学校のHPへは、こちらからどうぞ。
いわき市立上遠野中学校
令和6年4月1日、遠野地区の学校再編により、上遠野中学校、入遠野中学校が1つになり、「いわき市立遠野中学校」となりました。
遠野中学校のHPへは、こちらからどうぞ。
遅くなりましたが、昨日行われた市中体連バドミントン競技大会団体戦の、表彰式の写真を掲載いたします。
充実した子どもたちの表情をご覧ください。(写真は本校教頭の提供です。)
*最初の3枚は、開会式の様子です。
*3年生全員で「やったぜ!」
*全員で勝ち取った勝利です!頑張ったね!
個人戦(8月3日)も、応援よろしくお願いいたします。
個人戦ベスト8が決定!
【男 子】
(シングルス)荒川 祐人 2勝
(ダブルス) 高橋 雅昭・鈴木 風汰 1勝
櫛田 幹・佐竹 智徳 2勝
*瀬谷 翼・松本 祐希ペア、大隅 輝弥・小野 敦也ペアは残念ながら敗退
【女 子】
(シングルス)生田目樹里 2勝
*大和田悠月は残念ながら敗退
(ダブルス)
*面川 望・上遠野真衣ペアは残念ながら敗退
以上、2日目の結果です。残念ながら敗退した出場選手も、精一杯頑張った報告がありました。
3日目(8月3日)は、優勝目指して頑張ろう!!
市中体連バドミントン競技大会2日目の今日は、個人戦(ベスト8まで)です。
顧問から午前中の途中経過が入りましたので、お知らせいたします。
【男 子】
荒川 佑人 1勝
円谷 槙吾 1勝1敗(敗退)
櫛田 幹・佐竹 智徳 1勝
大隅 輝弥・小野 敦也 1勝
瀬谷 翼・松本 祐希 1勝
高橋 雅昭・鈴木 風汰 午後から
【女 子】
生田目樹里 1勝
森田 華純 1敗(敗退)
森田 純麗 1敗(敗退)
大和田悠月 午後から
上遠野真衣・面川 望 午後から
ベスト8に進出し、3日目(8月3日)出場することを期待します。頑張れ~!!
なお、本日の全試合終了後、結果をお知らせいたします。
本日3年生は、バドミントン部の生徒が中体連大会出場のため、写真のように教室は人数が少ない状況です。
2校時目は英語の授業です。教科書を先に進めず、各自ワークやプリントを使って学習を進めています。
この時間にやることを決めて、各自黙々と取り組んでいます。さすが3年生ですね。
1校時の社会の授業におじゃましました。
歴史的分野、律令国家の歩みを映像資料を用いながら復習しています。
その後、課題として出題していた「大化の改新で日本はどのような国になったか調べよう」について、ペアで意見交換⇒発表を行っています。
1校時は数学の授業です。
「1次関数と方程式」の単元、3y=ー12、-3y+3=0などの式を、グラフに表しています。
問題を解きながら、前後で教え合ったり、確認する姿が・・
分からない部分にこだわり、一つ一つ解決していくことの積み重ねが大切ですね。
本日は、1学期最後の授業日です。(1学期は、本日を含め63日です。)
しかし、今年の長梅雨を象徴するかのように、今日も朝から雨が降っています。授業を実施するには涼しくて助かりますが、これだけ雨が続くと、気持ちもスッキリしないですね。
梅雨明けは来週(8月)になりそうです。
1学期最後の授業、頑張りましょう!
*傘をさしての登校風景
*体育館での朝練を終えて教室に戻る、特設駅伝部の生徒たち
本日学校に戻ったところ、創作部顧問より、午後からの部活動で紅葉祭のビッグアートが完成したとの報告を受けました。さっそく廊下から・・
*チラッとご覧いただきます。全容は、文化祭までのお楽しみです。
*スローガンも立派に完成!(スローガンは、次号の「学校だより」でお知らせいたします。)
本日から、市中学校体育大会バドミントン競技大会が、市総合体育館で始まりました。
初日は団体戦です。
写真で、午前中のそれも試合途中までの部分ですが、ご覧ください。
〔開会式後フロアーで・・〕頑張るぞ!!
〔男子:対小川中戦〕
〔女子:対内郷三中戦〕
〔男子:対内郷三中戦〕
〔女子:対湯本三中戦〕
男子は、4戦全勝で見事団体戦優勝!まずは、目標の3冠の1つを達成しました。おめでとうございます。
女子も、2勝2敗と大健闘、見事3位となりました。
明日の2日目からは個人戦が始まります。更なる活躍を大いに期待します。頑張ってください!!
雨のため順延となった、市中学校体育大会軟式野球競技大会が、本日から始まりました。
本校は、平野球場での第3試合、中央台北中と対戦。強豪相手に、最後まであきらめずに懸命にボールにくらいつき、追い、全力で闘うことができました。
写真で、試合の様子をご覧ください。
*試合前の練習風景
*試合前のメンバー発表!(緊張&気合が入ります)
*感染症対策のため、ベンチ前であいさつ。
残念ながら初戦突破はなりませんでしたが、今日までの努力は必ず今後に生かされるはずです。
特に3年生の皆さん、お疲れさまでした。
また、保護者の皆様、本日まで様々な場面でご支援いただき、ありがとうございました。
10月に予定されている紅葉祭(文化祭)のスローガンが決定したことを受け、先日の4連休を利用して全校生からスローガンをイメージした原画を募集しました。実行委員で候補作品を絞り込み検討した結果、ビッグアートの原画が決定し、創作部の生徒による制作が始まりました。完成するのが楽しみですね。
本日行われた市中体連バレーボール競技大会(2日目)の結果です。
【対平三中】
セットカウント0ー2で惜敗(19ー25、22ー25)
顧問からは、「練習でやってきたことを試合で出すことができました。子どもたちの表情には、勝利には結びつきませんでしたが、やりきった様子が見られました。」と報告がありました。
子どもたちの素晴らしい健闘を称えたいと思います。
保護者の皆様、本日まで様々な部分で本当にお世話になりました。ありがとうございました。
本日からは、市中学校体育大会バレーボール競技大会が始まりました。市総合体育館で行われた泉中学校との試合の様子を、写真でご覧ください。
*控え席の様子(3密対策で、学校毎に場所が指定されています。)
*試合前の3チームによる練習風景
*いよいよ試合開始!緊張の瞬間!
*1セット目、18ー25と大善戦!足を使い、よくボールをつないでいました。いいサーブも何本もありました。
*2セット目、点数は11点でしたが、点数に表れない部分で子どもたちはあきらめずボールをつなぎ、サービスエースもあり、大健闘しました。
明日は平三中戦です。惜しい場面もたくさんありました。
気持ちを切り替えて、集中して頑張って欲しいと思います。
本日の放課後、各県立・私立高等学校及び福島高専の体験入学を希望している3年生の事前指導を行いました。
今年度は、既に「進路だより」等でお知らせしておりますが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、体験入学を中止する高等学校も多く、実施する学校も8月以降の実施となります。
事前指導では、進路担当から資料を使いながら、参加するに当たっての注意・確認事項等の話がありました。
保護者の皆様、当日は送迎等でお世話になります。
夏季休業中の授業日のうち、市中体連大会の関係で、全校生が揃う日が本日のみであることから、本日、第1学期の終業式を行いました。写真で、子どもたちの様子をご覧ください。
*最初に表彰を行いました。
〔歯と口の健康週間ポスターコンクール〕 銀賞 加藤篤志くん(2年) 佳作 岩﨑 結乃さん(2年)
〔市中学校体育大会陸上競技大会〕 女子1年100M 第1位 伊藤 夏姫さん
男子2年100M 第2位 加藤篤志くん 女子2年100M第7位 蛭田愛奈さん
女子1・2年4×100Mリレー 第4位 上遠野中学校(緑川愛梨、伊藤夏姫、大畑萌音、蛭田愛奈)
*校長式辞(概要):(全校生で空間と時間を共有する活動を行った後に・・)
皆で、同じ空間と時間を共有して、直接関わりながら何かをやるってことは、楽しいですね。
普段の学校生活の中では、クラスの仲間や先輩、後輩、先生方などと関わる中で、色々な感情を持ちながら生活し、人との距離感を自然に身に付けたり、人付き合いを学んでいくのだと思います。
ところが、この1学期、新型コロナウイルス感染症拡大防止のための臨時休業が33日間もあり、集団生活においてある意味、折り合いをつけながら生きていくという、とても大切な経験をする期間が奪われてしまいました。それまで、当たり前に行われていたために特別感じなかったことも、6月1日に学校が全面再開されたとき、数多くの制限はありましたが、当たり前にできることが嬉しかった人もいたのではないでしょうか?(先生はとても嬉しかったです。)
63日間の異例ずくめの1学期も間もなく終わり、これも例年とは異なる実質的な夏休みが、週末より始まります。
現在、市中体連大会真っ只中ですが、このいつもと違った夏休み、皆さんはどう過ごしますか?
では、2学期の始業式、皆さんと元気で会えることを心から願い、式辞といたします。
*各学年代表による、「1学期の反省と夏休みの抱負」発表。
(どの生徒も、ほぼノー原稿で、堂々と発表することができました。)
*生徒指導担当から、「夏休みの過ごし方」についてのお話し。
「命と時間」を守る。「広島、長崎」に75年前に投下された原子爆弾の話から、命と時間を奪われた人々が大勢いたこと、対して「タブレット、携帯電話、スマートフォン」は非常に便利であるが、使い方を誤ると、とちらも命と時間が奪われることについて、夏休みの生活と関連させながら話がありました。
今月一杯は授業がありますが、有意義な夏休みとなるよう、各ご家庭でも、お子様に家族の一員としての役割などを持たせながら元気に過ごせるよう、よろしくお願いいたします。
給食メニュー → トマキムチ丼 牛乳 たこナゲット
中華コーンスープ
トマキムチ丼は豚肉とキムチや野菜、トマトを入れて
作った料理です。ほんのりとトマトの酸味がきいていましたね。
いわき市は日本有数のハウストマトの産地に
なっているそうですよ。(県内の生産量は1位です。)
今日が一学期最後の給食でした。
明日からは(部活動がある日は)お弁当になります。
忘れないようにしましょう。
本日お子様をとおして配付いたします。ご覧ください。
なお、メニューバー「学校だより」⇒R2 から入っても、ご覧いただけます。
7月の夏季休業中の授業日において、全校生が揃うのが本日のみであるため(市中体連大会のため)、中途な日程ではありますが、第1学期の終業式を本日実施いたします。
したがって、本日生徒は、制服での登校です。
先週の陸上大会の余韻が残る中ですが、校庭では特設駅伝部が練習を行っています。
本日は、校地内の20分間走に取り組んでいます。頑張れ!!
市中体連陸上大会2日目、本日も上中生の頑張りが光りました。
結果については、速報でお伝えしたとおりです。写真で、選手の活躍をご覧ください。
〔女子2年100M予選〕*中央です。予選、全体の8位で決勝進出!
〔男子2年100M予選〕*左から3人目です。全体トップで決勝進出!
〔女子2年100M決勝〕*一番右側です。見事7位入賞!
〔男子2年100M決勝〕*4レーンです。惜しくも2位でしたが、素晴らしい結果です。
〔女子1・2年4×100MR決勝〕*4レーンでスタート。4位入賞、頑張りました!
*1走から2走へバトンパス(一番右側です。)
*アンカー懸命に走る!(左から2人目です。)
*終了後のミーティング
(たくさんの成果と課題があった2日間でした。この大会で学んだことを、新人陸上や来年の中体連につなげていきましょう!)
*学校に戻ると、正面玄関には・・(教頭先生が作って掲示してくれました。)
特設陸上部選手の皆さん、2日間お疲れさまでした。特に今年度は、新型コロナウイルス感染防止のため、例年以上に限られた困難な練習条件でしたが、皆与えられた環境で精一杯努力し、2日間の結果につながったと思います。
今後の成長を強く感じる大会でした。
保護者の皆様、今日まで様々な部分で支えていただき、また本日も送迎やご奉仕などいただき、本当にありがとうございました。
【女子1・2年4✕100Mリレー決勝】
上遠野中(緑川愛梨、伊藤夏姫、大畑萌音、蛭田愛奈) 第4位 55秒64
4人の気持ちが一つになった、素晴らしい走りでした❗
これで、全種目終了です。
【女子2年100M決勝】
蛭田愛奈 7位 14秒13
【男子2年100M決勝】
加藤篤志 2位 12秒34
頑張りました!素晴らしい走りでした。
残るは、女子1・2年4✕100Mリレーです。
2日目も上中生は、頑張っています。
【女子2年100M予選】
蛭田愛奈 14秒32 全体の8位で決勝進出❕
【男子2年100M予選】
加藤篤志 12秒15 全体の1位で決勝進出❕
決勝が楽しみです。
※朝、顧問の指示を聞く選手たち
いよいよ本日より、いわき市中学校体育大会(市中体連大会)が始まりました。
最初の競技は、陸上競技です。今日と明日の2日間、いわき陸上競技場で熱戦が繰り広げられています。
1日目の本校生徒の競技の様子を写真でご覧ください。
結果については、先に速報でお伝えしたとおりです。
〔女子共通砲丸投〕
〔女子1年100M予選〕*予選を全体の1位で通過し、決勝進出!
〔女子共通200M予選〕*一番左側です。
〔男子共通200M予選〕*左から2人目です。
〔女子1年100M決勝〕*左から4人目です。
*最後は内側の選手をとらえ、見事優勝しました!
〔女子1・2年4×100MR予選〕*中央の5レーンです。
*アンカーの力走!(左から2人目)全体の3位で、明日の決勝進出!
〔女子共通4×100MR〕
*1日目が終わり充実した表情の選手たち!明日も頑張ります!!
保護者の皆様、送迎などで大変お世話になりました。また、たくさんのご奉仕をいただきありがとうございました。
2日目もよろしくお願いいたします。
【女子1・2年4✕100Mリレー予選】
上遠野中(伊藤夏姫、蛭田愛奈、緑川愛梨、大畑萌音)
55秒36 全体の3位で、明日の決勝進出❕
【女子共通4✕100】
上遠野中(小林真緒、緑川明歌音、大畑寧音、緑川杏春)
1分01秒07 2組の7位
本日出場した競技では、練習通りの力が発揮できたと思います。
(競技の様子は、後ほどHPに掲載いたします。)
※顧問から1日目の反省を聞く生徒たち
【女子1年100M決勝】
伊藤夏姫 第1位 14秒24
【男子共通200M予選】
稲葉流斗 28秒11(1組5位)
【女子共通200M予選】
緑川愛梨 31秒24(1組6位)
いよいよ本日から、市中体連大会が始まりました。陸上競技大会には本校から、11名が出場しています。
競技結果をお伝えいたします。
【女子1年100M予選】
伊藤夏姫 13秒95 予選1位で決勝進出
【女子共通砲丸投】
門馬碧依 6M10
◇本校の控えテントの様子
放課後僅かな時間でしたが、各運動部の活動を見ました。どの運動部も、3年生中心に集中して練習していました。
練習のごく一部を写真でご覧ください。
〔バレーボール部〕ペアor3人組で、パスや対人レシーブのウォーミングアップをていねいに行っています。
ボールコントロールも、かなり上達しました。サーブの練習では、狙ったところに攻撃的なサーブを決めていました。
〔バドミントン部〕3年生男子が、基礎打ちをひたすら行っています。シャトルのスピードはかなりですね。
その後女子が交替でコートに入って基礎打ちです。ラリーもかなり続くようになってきました。
〔野球部〕顧問が内野と外野のノックをしています。懸命にボールを追ったり、指示する声が響いています。
校長室の窓?にボールが当たる音がして生徒があわてて来ましたが、全く大丈夫!ここまでバッティングで飛ばしたことをむしろ褒めました。
3年生教室前の「こころの木」が増殖中!市中体連大会に向けた各自の決意が、薄紫色の用紙に書かれて加わりました。3年生のこの大会に向けた思いがびっしりと書かれています。いよいよ明日から大会本番です。悔いのないよう持てる力をフルに発揮して闘いましょう!
教室に向かう廊下まで、元気な声が響いています。ペアになり、プリントの英単語を日本語で、逆に日本語を英語で答える活動を行っています。相手がきちんと言えたかどうか、チェックをしながら確認しています。それぞれ、一生懸命に取り組んでいます。
〔おまけ〕昨年の5月に植えた校舎裏の楮(こうぞ)も、順調に生長しています。
会議室での週番引継ぎの様子です。先週の金曜日は学力テストだったため、本日実施しています。
今年度は来週まで授業があるので、週番活動も来週まで行います。
決定した今週の努力事項は・・
進路相談室では、紅葉祭実行委員会が行われています。
先週行った紅葉祭スローガンアンケートの集計が終わったので、その結果を受けてスローガンを決定する話し合いをしています。果たして・・!?
奉仕委員会の当番活動の様子です。
校庭では、楽しそうに遊ぶ姿も・・
陸上部の生徒は、明日の大会に持っていく荷物を準備しています。
本日午前、市役所の財政部税務課の志賀様、桑原様が来校され、市の応募作品(税に親しむキャッチフレーズ)の取り組みと取りまとめに関しての依頼がありました。本校は、今年度と来年度の2年間、「租税教育推進協力校」の委嘱を受けており、その活動の一環として、今回の作品への応募依頼となりました。
本日の帰りの放送で連絡いたしましたが、全校生での取り組みとなります。夏休み中の課題となりますが、ご家庭でも声かけのほどよろしくお願いいたします。
本日の昼の放送は、放送委員会7月企画「中体連インタビュー」の2日目でした。
本日は、バレーボール部、男子バドミントン部、女子バドミントン部の各キャプテンが、放送委員からの、大会の日時、会場、対戦相手、現在のチームの状況、チームの目標、全校生へのメッセージについてのインタビューに対して、それぞれ力強い決意を述べていました。最後に、各顧問からのメッセージも紹介されました。
*インタビューに答える各キャプテン
給食メニュー → ごはん 牛乳 かれいの竜田揚げ
ひじきと根菜の油炒め どさんこ汁
きょうの副菜は、ひじきと根菜の油炒めでした。
れんこんは茨城県の土浦で多く生産されています。
蓮は泥沼のようなところに生えているので
れんこんを掘り起こす作業はとても大変ですね。
感謝して食べましょう。
「平方根」(根号を含む式の計算)のプリントに取り組んでいます。
黒板に書かれている練習問題やノートを見ながら、真剣に解いています。学習した内容を様々なパターンに応用できるかが問われます。教科担当がていねいに個別指導をしています。頑張りましょう!
先週の金曜日に、お子様をとおして配付いたしました。
今月号は、熱中症予防特集です。明日から、市中体連大会や学校での午後からの部活動が始まります。
是非ご覧いただき、熱中症予防に努めましょう!
なお、メニューバー⇒配付文書⇒R2から入っても、ご覧いただけます。
先週の金曜日は、気持ちのこもった素晴らしい応援で壮行会を盛り上げた創作部ですが、1階3年生教室前廊下に、写真にある千羽鶴が掲げられています。これは、創作部の生徒が部活動の時間を使って頑張って折りあげたもので、よーく見ると、メッセージが書かれています。ここにも創作部の皆さんの仲間を応援する気持ちが感じられます。
明日から予定されている市中体連大会、全校生が応援してます!
いよいよ明日から市中体連大会のトップを切って、陸上競技大会が開催される予定です。本日は、学校での最後の朝練になりました。トラックを特設駅伝部の生徒が走る中、スタートやバトンパスの練習を繰り返し行っていました。
明日から予定されている大会では、ベストの走り・投てきを期待します。頑張れ~!!
(練習風景を動画にもアップしました。ご覧ください。)
*特設駅伝部の練習です。
*あいさつ運動もいつもどおりに・・
17日(金)の6校時、市中学校体育大会出場選手壮行会が体育館で行われました。
21日(火)の陸上競技大会を皮切りに開催される予定ですが、直接出場選手の顔を見て激励したい思いから、4月7日の対面式以来となる、体育館に全校生が集まり、活気に満ちた壮行会が行われました。
(ステージに上がるとき以外はマスク着用、換気の徹底、肩を組んだ円陣等は行わないなどの感染症対策を講じて行いました。)
写真で壮行会の様子をご覧ください。(校長があいさつ終了後出張のため、写真提供は教頭です。)
*選手入場(応援団と、1年生バドミントン部生徒の拍手で入場です。)
*校長からの激励のことば(内容は、「学校だより」に掲載いたします。)
*選手紹介(野球部)
*男子バドミントン部
*女子バドミントン部
*バレーボール部
*特設陸上部
*応援団(創作部生徒)による、元気いっぱいの応援風景!
(団員全員の気合と選手への思いが、伝わってきます!)
*選手代表あいさつ(男子バドミントン部キャプテン)
選手の大会にかける意気込みや応援団の迫力ある応援、全校生が一つになった会場の空気など、すばらしい壮行会だった報告を受けました。さすが上中生です。21日から予定されている大会での活躍が楽しみです。
〔おまけ〕
このHPをアップしている間に、久しぶりに太陽が顔をのぞかせました。夏を思わせるような日差し&雲です。
続くことを願いたいですね。なぜか、嬉しくなりました。
本日の昼の放送は、7月企画「中体連インタビュー」の1日目です。
特設陸上部と野球部のキャプテンに、放送委員がインタビューしました。
大会の期日、会場、対戦相手、メッセージなどの質問に、両キャプテンは、決意を新たに力強く答えていました。
大会本番では今までの全てをぶつけ、ベストを尽くしてほしいと思います。
最後に各顧問からのメッセージも紹介されました。
*インタビューに答える両キャプテン
給食メニュー → ごはん 牛乳 ソースかつ
ゆでキャベツ みそ汁
きょうは会津で大正時代から食べられている
「ソースかつ」です。
福島県産の豚肉が甘辛いソースにからんで
ごはんがすすみます。
ごちそうさまでした。
連日梅雨空が続いており、半袖では肌寒いような天候です。
今後の予報を見ると、来週もスッキリしない天気が続く見込みですが、気温は徐々に上がるようです。
来週からいよいよ市中体連大会も始まる予定です。また、21日(火)からは、午後から部活動となります。
蒸し暑い日も予想されますので、熱中症には十分気をつけさせたいと思います。
環境省から、下のPDFデータにある感染予防+熱中症予防のリーフレットが届きましたので、ご家庭でも予防に努めていただければと思います。
また、以前お知らせいたしました「熱中症と予防行動ポイント」のリーフレットも、合わせてご覧ください。
そのため、朝のあいさつ運動は、
3年生の生徒会役員と放送委員のみで行っています。
1校時の国語のテストに取り組んでいる様子です。頑張れ!!
(廊下からの撮影です。)
〔2年生〕
〔1年生〕
5校時は2年生のブックトークです。学校司書の先生の課題図書紹介は、冒頭の部分だけではありますが、動画にアップしましたので、ご覧ください。今日1日、学年に応じたていねいで分かりやすい本の紹介をしてくださり、ありがとうございます。子どもたちも、興味をもって聴き入り、楽しそうに本を選んでいました。
この夏、ステキな本との出会いがあることを期待しています。
本日の昼休みに会議室で、紅葉祭実行委員会が行われました。
各学年で選んだ紅葉祭スローガンを持ち寄り、実行委員で話し合い、最終的に3つに絞り込みました。
明日まで、各学年で下の写真にあるアンケートを実施し、今年度の紅葉祭スローガンを決定する予定です。
本日の昼休み、壮行会に向けた応援練習を行いました。明日の壮行会に向けて放課後の練習はできないため、実質的に昼休みの練習が最後となります。団長から、「本番だと思って練習しましょう!」と呼びかけがありました。
今週月曜日から始まった応援練習ですが、短期間での練習にもかかわらず精一杯頑張り、日に日に上達が感じられます。本日の練習の様子を動画にアップしましたので、是非ご覧ください。
給食メニュー → 食パン いわき梨ジャム 牛乳 野菜春巻
とり肉と野菜のトマト煮 ひとくちいちごゼリー
いわき産の梨ジャムといちごゼリーが登場しました。
甘さがほどよくおいしかったです。
ごちそうさまでした。
2校時は、3年生への「ブックトーク」です。
3年生は、最初からおじゃましました。学校司書の先生が、3つの課題図書の概要をとてもわかりやすく紹介していただきました。(聴いていて、思わず「読んでみたい」と思いました。)
夏休み、興味を持った本に触れて、自分の世界を広げてみてはどうでしょうか?
*3冊の課題図書の紹介です。
本日は、学校司書の先生が1学期最後の本校勤務日であるため、全学年の国語の時間を使って、夏休み前恒例の「ブックトーク」(一定時間内に何冊かの本を、複数の聞き手に紹介すること)を行います。
1校時は1年生の授業です。課題図書3冊の紹介後、教科担当が昨年度の課題図書や、夏休みの本の貸し出しについて説明しながら、本(作品)に触れることで得られることや、後日「本の紹介」をしてもらうことなども話しています。
*今年度の課題図書の3冊(中学生・高校生の体験が書かれています。)
*それでは、夏休み読んでみたい本を探しましょう!
〔おまけ〕図書室入り口の様子です。心が整っていますね!
本日から7月25日(土)までの10日間、「夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動」が始まりました。
今年度は、タイトルにあるスローガンのもと、次の4点を中心とした運動の重点を設定し、取り組みが行われます。
(1)子供と高齢者の交通事故防止
(2)道路横断中の交通事故防止
(3)自転車の交通事故防止
(4)全ての座席のシートベルト着用の徹底
我々ドライバーも十分に気をつけて、ゆとりある運転を心がけたいですね。
今朝の、学校入り口における子どもたちの登校の様子です。毎朝交通指導にあたってくださっている上遠野小学校の校長先生に加え、今朝は、遠野地区交通安全対策協議会の方、上遠野小学校交通安全母の会の方、遠野駐在所の髙津巡査部長も横断歩道付近に立ち、交通安全の呼びかけをしてくださいました。
子供たちもしっかりとあいさつをして横断する姿が見られました。
「中学生のあいさつがとてもいいですね。」今朝立たれていた交通安全対策協議会の方から、お褒めの言葉をいただきました。
給食メニュー → ゆかりごはん 牛乳 オムレツ・野菜あんかけ
しょうゆけんちん汁
今日は福島県産の卵を使ったオムレツがでました。
ふわふわのオムレツ。おいしくいただきました。
昼休み、体育館での応援練習におじゃましました。
団長中心に、入場から→1拍子~337拍子→エール→校歌斉唱と、ひととおり通し練習をしました。
声も、態度も、太鼓も、団旗も、日ごとに上達しています。生徒たちの一生懸命さには、いつも感動させられます。
昨日、令和2年度後期生徒会役員選挙の立候補者受付が締め切られ、立候補者及び責任者が出そろいました。
本日の昼休み、会議室に立候補者・責任者・各学年の選挙管理委員が集まり、担当教師から、今後の活動日程や内容等の説明がありました。どの立候補者も、意欲に満ちた表情をしていました。
なお、今回は定数内立候補となることから投票は行わず、選挙運動のみとなります。(2学期になってから)
「G線上のアリア」(J.Sバッハ作曲)を鑑賞しています。♫
聴いた感想を、「5分間鑑賞ノート」に書いています。
その後、「言葉と旋律との関わりを生かして:夏の思い出」について、教科担当が、八分休符やブレスを意識して歌うことを説明しています。さて、実際歌ってみるとどうかな・・?
感染症対策をしっかりとって、活動しています。
バレーボールの授業2時間目です。教科担当が、ゲームでボールがつながるよう、班での練習方法のモデルを示しています。(反対側コートから軽くボールを打ち、それをセッターに上げて打つ練習)
さて、ゲームに生かされるでしょうか?(ゲームの一部は、動画をご覧ください。)
昨日お子様をとおして配付いたしました。
今月号は、夏のお弁当づくりのポイントが書かれています。是非、ご覧ください。
なお、プリントは、メニューバー⇒配付文書⇒R2 から入っても、ご覧いただけます。
今朝も音楽室から、太鼓の音が響いています。
覗いてみると、応援の練習が行われていました。
朝の時間帯のため、参加できる人による自主練とのことですが、団長以下一生懸命練習に取り組んでいました。
17日(金)の壮行会が楽しみです。
2年生も、体育館でバレーボールの授業です。
まずは、ネットをはさんで男女別4班に分かれて丸くなり、パスの練習をしています。
昼休み、校庭で円陣パスをやって遊んでいる成果は生かせるでしょうか?
その後は、男子vs女子のゲームです。勝敗の行方は・・?
給食メニュー → わかめうどん 牛乳 みそかんぷら
ミニトマト チーズかまぼこ
福島県の郷土料理「みそかんぷら」の登場です。
かんぷらとはじゃがいものことをいいます。
多めの油で炒め、みそと砂糖であまじょっぱく
味付けしたみそかんぷらはおやつとしても
おいしいですね。
おいしくいただきました。
「花」(滝廉太郎作曲)の歌のテストを行っています。
*音楽室でのテスト風景、うまく歌えるといいですね。♫
順番待ちの生徒は、必要最小限の人数にしています。(入口からの撮影です。)
*他の生徒は、コンピュータ室で学習ノートを整理しながら、待機しています。
今日は体育館でバレーボールの授業です。
男女に分かれて、2人ペアで、オーバーハンドパスの練習をしています。
教科担当からは、ボールの下にしっかり入ること、ボールをうまくコントロールできない場合は、一度おでこの前で止めて出してもよいことなどを指示しています。
目標は2人で30回!頑張って!
本日お子様をとおして配付いたします。ご覧ください。
なお、メニューバー「学校だより」⇒R2 から入っても、ご覧いただけます。
今日も朝から雨が降っています・・が、体育館では、特設陸上部の朝練が行われています。(走っている音が、玄関まで聞こえます。)また、音楽室の方からは太鼓の音も・・。応援団の生徒が、壮行会に向けた練習を頑張っています。朝から子どもたちはエンジン全開です!
朝練を終えて、体育館から教室へ戻る陸上部の生徒
本日の放課後の様子です。
創作部の生徒による特設応援団の練習が、小校庭で行われています。
昼休みの練習に比べ、随分上手になりました。
各先生方からもアドバイスをもらっています。
応援の練習の周りでは、各運動部の子どもたちがウォーミングアップで、校地内を走っています。
とても活気ある光景です。ファイトォ~!頑張れ~!!
1次関数の単元、「グラフから式をつくるにはどうしたらよいのだろう」の課題で、プリントの問題に取り組んでいます。教室におじゃましたときは、答え合わせをしていました。「代入法で式がつくれそう・・」との声があり、教科担当がていねいに解説しています。
本日は気温が低いため、体育館でバレーボールの授業です。
教科担当からの説明の後、5班に分かれてゲームを行っています。
サーブはアンダーハンド、ワンバウンドOK!など、独自のルールがあるようです。
ゲームを重ねてもう少し上達したら、動画もアップしたいと思います。
本日の昼休み、体育館において、今週末の市中体連壮行会に向けた応援練習が、本格的に始まりました。
先週決めた役割分担に基づき、入場から、1拍子→2拍子→3・3・7拍子、各部へのエールなど、一連の流れを確認しました。初めてのため担当教師が見本を示しながら、生徒たちは一生懸命応援練習をしていました。
給食メニュー → ごはん 牛乳 いわしの生姜煮
茎わかめいため煮 なめこ汁
今週は地産地消週間として、いわき市や福島県産の農産物や
魚を献立に多く取り入れています。
いわき市では毎月7日を「魚の日」と制定していますが、
給食でも毎月1回「常盤もの」を取り入れています。
きょうは「いわしの生姜煮」でした。
汁物はいわき産の「なめこ」をいれたなめこ汁でした。
ごちそうさまでした。
歴史的分野「日本列島の誕生と大陸との交流」の単元、コンピュータ室に入ると、モニター画面には「邪馬台国の地図と卑弥呼の写真」が・・古代史最大のミステリー”邪馬台国”、エピソード満載のため、私などは、つい話が弾んでしまう部分ですね。
古墳の写真がPC画面に映し出されると子どもたちからは、「見たことあるぅ~」との反応が・・
映像資料はインパクト大です。
今朝は気温が上がらず、半袖では肌寒く感じます。今週も曇り・雨の予報が続きます。
太陽の日差しが恋しいですね。
今朝も、生徒会のあいさつ運動や、特設陸上部の朝練が行われています。子どもたちの頑張りから、こちらが元気をもらいます。今週も頑張っていきましょう!
今週のめあてです。今朝のように寒かったり、蒸し暑かったり、気温の変動が大きいです。
体調管理を意識していきましょう。
デザインTシャツの製作です。ミシン縫いや手縫いを一生懸命やっている生徒、縫う作業は終了し、プリントするデザインをどうしようか考えている生徒、全て終了して学習ノートをまとめている生徒もいます。
仕上げる時間に個人差はありますが、世界に一つだけのオリジナルなTシャツの完成も近いようです。
お気に入りの木工作品製作も切断が終了し、ベルトサンダーで削るのを待つ列ができています。
早い生徒は、組み立てのための釘を打つところに印をつけています。
仮組み立ては、自分だけではうまくできないので、友達に手伝ってもらいましょう。
土曜授業3日目、本日も雨が降ったりやんだりのスッキリしない天気です。
昼休みの様子です。
7月と9月の土曜授業日には、給食があります。
* 日直の生徒がお盆洗いをしています。
* 雨がやんだ校庭では、3年生男子数名が楽しそうに・・
* 会議室では、初めての紅葉祭(文化祭)実行委員会が開かれています。
生徒会担当から、1学期やることを中心に説明をしています。
まずは、実行委員会の組織編制が行われ、実行委員長や各学年の代表生徒が決まりました。
さっそく、文化祭のスローガン募集からスタートします。
給食メニュー → コッペパン キャラメルクリーム 牛乳
ハムチーズピカタ ほうれん草とツナのソテー
オニオンスープ
ほうれん草には疲労回復効果があるbビタミン類が豊富です。
また鉄分などのミネラル類やカロテンが豊富で、貧血を防ぎ
免疫力を高めてくれます。
しっかり食べて、午後の授業や部活動もがんまりましょう!
給食メニュー → チキントマトカレーライス 牛乳
ウインナーとキャベツのソテー フィッシュビーンズ
今日は小学校からのリクエストメニューでした。
夏野菜のトマトがたっぷり入ったカレーは
スパイスも効いて食欲をそそりました。
ごちそうさまでした。
本日の昼休み、来週17日(金)に予定されている市中体連壮行会に向けて、創作部の生徒による特設応援団が結成されました。最初に組織編制を行い、団長・副団長(2人)・太鼓・団旗を、それぞれ決定しました。そして、団長となった3年生が進行し、今後の練習日程を確認しました。
本日は時間の関係で実際の練習はできませんでしたが、担当教師の指導のもと、基本の姿勢やあいさつのみ行いました。
来週は、体育館や校庭での練習が主となりますが、全校で盛り上げていきたいと思います。
Unit2の単元テストに取り組んでいます。頑張れ!!(廊下からの撮影です。)
歴史的分野「現代の日本と世界」の単元、PCに写されている「大日本帝国憲法」と「日本国憲法」の特色を比較し、変わったところはどこか比較しています。教科担当からは、キーワードは「非軍事化」と「民主化」だよ!と指示が出ています。
玄関を入ったところの机上に、タブレット画面があります。
よーく見ると、スライドショー的に画面が変わります。現在は、先月実施した”体育祭バージョン”です。
来校の際は、ちょっとだけ足を止めてみてください。
⇒ ⇒ ⇒
保健室前廊下に、熱中症に関する情報が掲示されています。
何と言っても、熱中症は予防が肝心!具体的な予防の仕方や、熱中症の症状を、Ⅰ~Ⅲ段階に分けて説明しています。更に応急処置については、下の丸いカードをめくると・・
是非見て、熱中症予防に努めましょう!
授業参観に引き続いて、各学年懇談会を実施いたしました。人数が多い2・3年生は、できるだけ密にならないよう、それぞれ教室より広い家庭科室と理科室で行いました。
校長がそれぞれの学年におじゃまして、お話しをさせていただきました。
〔1年生〕
1学期の生活の様子や初めて渡される通知票の見方について、また、夏休みの学習や生活について、学年担当からモニターを使いながら説明しました。
〔2年生〕
1学期の学習・生活について、夏休みの過ごし方について、経済体験学習や来年度の修学旅行について、担任から説明しました。
〔3年生〕
修学旅行について、夏休みの学習・生活について、進路関係について(体験入学、高校説明会など今後の予定も)学年担当から説明しました。修学旅行については、現時点での学校の実施計画案を提示し、保護者の皆様のご理解をいただくことができました。
*旅行会社の担当者の説明
先月、体育祭にお越しいただいた方もおりまずが、ようやく、本格的に学校にお出でいただく機会を持つ事ができ、大変嬉しく思います。本日は、保護者の皆様にとっては、直接、お子様が学んでいる姿や学校の環境をご覧になることができて、安心したのではないかと思います。私たち教職員にとっても、直接、学校・学年の方針や1学期の子どもたちの様子、今後の予定などをお伝えできて、とても有意義な懇談会でした。
貴重な時間、大勢の保護者の皆様にご来校いただき、深く感謝申し上げます。
本日5校時の各学年の授業参観の様子です。
〔1年生〕
美術の「レタリング」の授業です。絵の具でスケッチブックにまっすぐな線を引く学習です。
教科担当が、黒板を使いていねいに説明した後、いよいよ各自挑戦です!うまくできるでしょうか?
(一部動画でもご覧ください。)
〔3年生〕
理科の授業、「DNA(染色体)はどんなものだろうか」の課題で、ブロッコリーをすり鉢ですりつぶして(動画の場面です)その後、食塩水と中性洗剤を入れて混ぜる実験に取り組んでいます。
〔2年生〕
国語の授業、「魅力的な提案をしよう」のテーマで、班ごとに上中をプレゼンテーションする授業です。
班で役割分担して、上中の良さ・特色についてプレゼンしています。最優秀に選ばれたのはどの班でしょうか?
(班の発表の一部は、動画でもご覧いただけます。)
〔駐車場の様子〕
途中から雨もあがり、午後はかなり蒸し暑くなりました。保護者の皆様、お忙しい中ご来校くださり、ありがとうございました。
給食メニュー → 食パン イチゴジャム 牛乳 コロッケ
チャプスイ グレープフルーツ
牛乳は完全食品といわれるように、たんぱく質やカルシウム、
ビタミン類を多く含んでいます。成長期のみなさんには
積極的に飲んでほしいと思います。
牛乳アレルギーの人は、カルシウムの多い食べ物で
補ってください。
2年生の授業で図書室におじゃました際、今年度購入した本がズラリとテーブルに並んでいました。
本日は学校司書の坂本真梨さんの本校勤務日ですが、子どもたちが手に取りやすいようにと、毎回写真のように並べていただいています。今話題の本もたくさんあります。オススメの本を聞いたりして、読んでみてはいかがでしょうか?
「動物のレリーフをつくろう」、まずは、何の動物にするか、図書室の本で探したりしています。
既に決まって下書きをする生徒も・・、どんな作品が出来上がるのでしょうか?
「身のまわりの物質」の単元、密度の違いで、もの(固体)が浮くor沈むの現象が起きることを学習しています。
生活の中にある身近なものや現象を例に出すとわかりやすいですね。
モニターに映し出される映像も、集中して見ています。
〔おまけ〕教室の背面に、全員の「体育祭の思い出」と題した、上段がイラスト、下段が作文形式の作品が掲示されています。中学校での初めての体育祭、頑張ったこと、楽しかったことが書かれています。本日来校した際、ご覧ください。
今朝の安心安全メールでもお知らせいたしましたが、本日午後の授業参観・学年懇談会、お世話になります。
*駐車場は、校舎裏からつめてお願いします。(給食車が13:30に来ますので、通る部分を空けて駐車してください。)
職員が誘導いたします。
*校舎裏が一杯になったら⇒校舎西側来賓駐車場へ
*来賓駐車場が一杯になったら⇒小校庭へ
*校舎裏配膳室前は駐車できません。(給食車が入ります)
*昇降口に消毒液がありますので、手指消毒をして授業場所へお願いします。
雨のため、校舎内外が滑りやすくなっています。気をつけてお越しください。
校舎2階廊下西側に、創作部の生徒の作品が掲示されています。
題材は様々ですが、デザインや配色を工夫したり、中には立体的な作品もあり、なかなかの出来映えです。
明日、授業参観で来校した際に、ご覧ください。
本日も、9月16日に予定されている経済体験学習(ファイナンスパーク)の事前学習です。
「時間はあなたの味方」のテーマで、手持ちのお金(10万円)で、株を買う授業です。3年生の社会科の授業でも行ったりしますが、どの銘柄(企業)も子どもたちに馴染みのあるものばかりです。さて、利益をあげることができるのは・・?
*電卓で計算しながら、「どれを買おうかな・・?」
〔おまけ〕
教室の背面に、子どもたちが作成した「1学期を振り返り、漢字一字で表すとしたら・・」が掲示されています。
一文字の漢字のデザインも凝った文字がありますが、その文字を選んだ理由が、「なるほど・・」と頷かされます。
明日の授業参観時にご覧ください。
給食メニュー → 麦ごはん 牛乳 ほっけ昆布醤油焼き
かみかみ和え もやしと油揚げのみそ汁
よく噛む献立「かみかみ和え」の登場です。
現代の食事はやわらかいものが多く
噛む回数が減っています。
噛むことは、脳によい刺激を与え、
さらに肥満予防・解消につながり
よいことづくめです。
雨のため、体育館でバトンパスのテストを行っています。
まずは、男女に分かれてペアでの練習から・・。距離を確認しながらバトンを渡すタイミングを練習しています。
果たして、テスト本番はうまくできたでしょうか?(お子様にお聞きください。)
*練習している様子です。
「根号」(√)を含む式の計算です。
解き方について、隣同士で確認しています。この教え合いをすることは、教える方・教わる方双方にとってプラスになります。黒板を使っての説明では、教科担当が「なぜそうなるのか」にこだわり、生徒の考えを引き出しながら進めています。
〔おまけ〕
教室の背面に、先日の体育祭に関した生徒各自の掲示物が貼られています。
「自分への表彰状」(私〇〇は、 を頑張りました!)や、「私が選ぶMVP」では、クラスの中で特に頑張った仲間について賞賛する内容もあります。とっても温かな内容に溢れています。
先週HPでもお伝えいたしましたが、昨日から保健体育で水泳の授業を始めました。
(昨日は、1・2年生で実施)
天気や水温・気温、生徒の健康状態などを確認しながら、授業を進めていきます。
*プールサイドに設営した簡易テント(基本的に見学者は、ここで見学させます。)
昨年度、市教育委員会からいただいた校庭整地用の山砂ですが、先月の体育祭での整備などでほぼ全部使ってしまったことから、今後の授業などのために昨日市教委に要望したところ、早速写真のように山砂を搬入していただきました。ありがとうございます。大切に使っていきたいと思います。
2年生教室前廊下に、国語の授業で子どもたちが作った「短歌」が何首か掲示されています。
教科担当によると、授業で鑑賞会を行い、その中で選ばれた作品もあるとのことです。
どの作品も、季節感にあふれ、学校生活での日常の心情など、作者(生徒)の思いが詰まった文学的センスの高い作品です。綺麗な台紙に作品が印刷されて掲示されていますので、明日授業参観で来校した際に、是非ご覧ください。
昨日は七夕でした。3年生教室前の廊下に、「短冊に書いて星に願いを・・」が掲示されています。
季節感が感じられて、とても和みますね。
どんなことをお願いしたのでしょうか?
給食メニュー → ごはん 牛乳 しそひじき メンチカツ・ソースかけ
七夕汁 はちみつレモンゼリー
今日は季節の行事食「七夕」にちなんだメニューです。
主菜のメンチカツは星形に、七夕汁には魚のすり身で作った
白い魚めんを天の川に見立て、星形のにんじんが浮かんでいます。
あいにくの雨空ですが、満天の星空を想像しながらいただきました。
Daily Scene 2「手紙」、「好きな人に手紙(ファンレター)を書こう」の授業です。
ワークシートの上段に、日付、はじめのあいさつ、本文(自己紹介・感想・好きなところ・質問など)、終わりのあいさつ、署名 をメモし、下段に実際に英語で書く活動です。
各自、辞書を引いたり、教科担当に質問したりして進めています。生徒が手紙を書きたい相手がそれぞれで、とても興味深いですね。完成が楽しみです。
*辞書で単語を調べています。
音楽における合唱については、「各学校の生活環境状況に合わせ、感染症対策を徹底し、感染リスクの低減を図った上で活動するように・・」とのいわき市教育委員会からの通知(6月22日付け)を受け、4月に実施する予定であった表現活動を行っています。
今日は、体育館で距離を十分確保し、換気を行い、マスクを外して歌うことから、壁側を向いて練習しています。
*説明を聞かせるときは、内側を向かせています。「語りあおう」の歌詞の意味を考えながら歌うことを指示しています。
聞き取りテストを行っています。
「情報を的確に聞き取る」「好きなものを紹介しよう」について、CDから流された内容を聞き取り、プリントの裏に必要に応じてメモし、その後、質問に答える形式で行っています。実際の生活においては、相手の話(説明)の内容をしっかりと聞き取って、考え、判断、行動することが求められる場面が多くあります。その練習にもなりますね。
*プリントの裏に、内容をメモしています。
今朝は蒸し暑い朝です。校門から見える山々に蒸気が立ち上っています。
時折雲の切れ間から青空が顔を覗かせましたが、その後雲で覆われてしまいました。
今週は、生徒会が「あいさつ週間」と位置付け、全校生に上中三原則の1つである「あいさつ」について意識しようと呼びかけています。
〔1年生教室にある掲示〕
〔2年生教室にある掲示〕
今朝の登校の様子です。いつもどおりにしっかりとあいさつを交わしました。
★令和6年度遠野中学校・校章デザインについて
添付の通り、校章が決定しました。
★令和6年度遠野中学校制服デザインについて
添付の通り、「A-1ネイビー×サックスブルー」に決定しました。
★令和6年度遠野中学校運動服デザインについて
添付の通り、ヨネックスのシャドーストライプに決定しました。