2023年4月の記事一覧

安全な登校への振る舞い(登校の様子)

毎朝立哨して気づくこと。

子ども達の登校の様子が素晴らしいことです。班長、副班長が整列して、整然と登校してきます。

時に1年生の手を引き、頼もしいお姉さん、お兄さんの姿を見ることができます。

待っている時は、歩道にはみ出ず、自転車や歩行者への配慮もバッチリです。

信号待ちの様子です。細い歩道を地域の方々なども安全に歩けるように、駐車場を利用して、上手に信号待ちしています。

1年生を迎える会 ~6年生頑張りました!~

 本日の2校時に、1年生を迎える会が開かれました。

 我が校の誇る正義の味方「すずかけレンジャー」から、すずかけ山や校庭での遊びの決まりを教えてもらいます。

 

 

 おっと、そこに、悪の王様が手下を率いて現れました。すずかけ山で、決まりを守らず遊んでしまいます。

 そこに、すずかけレンジャーが登場。悪者を懲らしめようとしましたが、相手は強かった。

 

 そんなとき、すずかけレンジャーに、力を与えたのが「負けじ魂」です。

 1年生も大きな声で、負けじ魂の自信、誇り、勇気、希望、思いやりの5つの心を唱和します。

 その声がすずかけレンジャーに力を!無事、平三小に平和が訪れました。

 ありがとう、すずかけレンジャーっ!

 〇✕クイズで、三小のことを詳しく知ってもらおうと、6年生も問題をよく工夫していました。

 問題「三小のプールのシャワーは、コールドシャワーと呼ばれている。〇か✕か。」

 

 最後は6年生と一緒に、ボーリングじゃんけんで遊びました。

 じゃんけんで負けたピン(6年生)が倒れます。

 全員に勝つと「ストライク!」

 1年生から歓声が上がりました。

  とっても楽しいひとときを演出してくれた6年生。本当にありがとうございました。

交通教室と一斉下校

 およそ2年ぶりとなる校庭に全校生が揃っての交通教室。

 交通指導員の方から、交通安全の「は ひ ふ へ ほ」を教えて頂きました。

 班長さんは、上手に下級生をリードしながら下校できました。

はじめての給食(1年生)

 今日は、1年生にとっては初めての給食。

 メニューは、やさいスープ、コロッケ(ワインソースかけ)、黒糖パン、いちご、牛乳

 

 担任の先生が、牛乳が「ぴゅーっ」とならないように、ストローの使い方や、持ち方について、大型提示装置を使って丁寧に説明してくださいました。

 

       手を合わせて、「いただきま~す」。

      きちんとお皿を持って、上手にコロッケを食べていました。

 

今日の平第三小学校。家庭の交通安全推進員委嘱状交付式などなど。

 

 元気いっぱいの1学期。平三小の子ども達の姿をお知らせします。

 

 5年1組は社会の授業。

 経度、緯度の学習で、日本と同じ緯度、経度の国を地図帳を活用して一生懸命調べています。

 友達と緯度、経度を確かめながら国を探している様子。真剣です。

 

   6年2組は、ICTの大画面提示装置を使いながら図形の学習をしていました。

   それぞれの考えを大画面を使って説明している様子です。

   操作にも慣れ、スムーズに学習が展開されています。

 

     1年生は、初めてのかけっこ。(遠距離撮影ですみません)

     どの子も真剣に走る姿が印象的です。

 

     2年2組は、元気な音読の声が響き渡ります。

     国語の教科書を丁寧に、大きな声で音読できました。

 

 3年1組は、初めての習字の時間。教頭先生から筆のあとしまつの仕方のお話がありました。初めての習字ということもあって、どの子も真剣に聴いていました。

 

 4年1組は、図書館での読書。

 新刊や人気シリーズにいち早く駆け寄る子ども達の姿が印象的でした。

 

    6年生は、家庭の交通安全推進員委嘱状交付式でした。

    交通課の警察の方からは、特に事故に遭いやすい場面についてのお話がありました。   

 校長からは、学校のリーダーとしての「ふるまい」を家庭でも発揮して、交通安全に努めてほしいとお願いをしました。

校外子ども会と学校生活いろいろ

 今日は校外子ども会が開かれました。

 地区の委員長さんを決めたり、登校班の決まりを話し合ったりします。

        ちゃんと、6年生が1年生をお迎えに行きます。

     地区の委員長さんから、しっかりしたあいさつをいただきました。

 

  平三小の自慢はいくつかありますが、子ども達のトイレの使い方がきれいなこと。

  特に、はきものはいつもきちんとそろえられています。  

 

    1年生の教室です。すぐお帰りできるようきれいに準備ができています。

 

      お帰りの際は、右側を「忍者」のように静かに歩きます。

 

  4年生は、100mのタイムを計っています。

  事前に先生の話を聞く態度、素晴らしいですね。

    前回タイムを計ったときよりも、タイムを縮めた子が多かったようです。

読書タイム

 令和5年度の教育活動がスタートして、2週目となりました。

 今朝は、読書タイム。

 校長は2年1組の教室にお邪魔して、絵本の読みきかせを行いました。 

  2冊の読みきかせを行い、「今度はどんな本がいい?」の問いかけに、

  「こわいお話~!」との声。

  絵本選びの楽しみが増えました。

  いろいろな学年を回って、読みきかせを行ってまいります。

新学期スタート!

 令和5年度、新学期がスタートしました。

 1年生は、学校での生活の仕方を担任の先生と一緒に学んでいました。

 

 6年生は応援団長のオーディションです。

 「ご飯の色は、何色だ~っ!」

 元気な声が校舎中に響き渡りました。あいさつ良し、声の張り良し!自慢の6年生です。

 

  2年生は、生活のきまりについて話し合っていました。

  始業式の校長先生の重点目標の「聴く」を丁寧に説明され、子ども達も自分のめあてに生かしていました。

  「絵に描いた餅」ではなく、実際に子ども達の生活に反映させようとする担任の先生方の姿勢、感謝です。

 

 

  1年生は、早いお帰り。風が強く、立っているのも大変でしたが、先生のお話をよく聴いて下校できました。