2019年6月の記事一覧

陸上大会激励会

 今週 6月20日(木)が陸上大会の本番です。

6月14日(金)はその激励会が行われました。

( ユニフォーム姿の6年生は カッコいいです。 )

競技場に行って応援できない下級生が 心からのエールを送りました。

南校舎 2階には、5年生から陸上大会に参加する6年生へのメッセージがあります。

◆私は、いつも汗をかきながら 練習をしてきた6年生が

すごくカッコいいと思ってきました。本番はきっとよい結果が出ると思っています。

◆6年生の皆さんは、僕たちの憧れです。6年生の一人一人が自己ベストを

出せるように頑張ってきてください。応援しています。

いつまでも 僕たちの憧れでいてください。

(  なんと素敵なメッセージでしょう。がんばれ 6年生! )

 

 

 

♪ おべんとう おべんとう うれしいな ♪

6月13日(木)大休憩に6年生のプール開き。

( 透明なキラキラ輝くプールで 泳げる日が 待ち遠しいです。 )

同じ頃、児童会室では 施設整備部の皆さんが ベルマークの整理をしてくださっていました。

( 気の遠くなるような作業ですが、和気あいあいでした。 )

さあ、4校時終了。待ちに待った「お弁当」の時間です。

「見て! 見て!」まあ、なんと可愛いお弁当でしょう!

 

 みんな うれしそうに 食べていました。

6年生の中には、全部自分ひとりで作ったという子もいました。

 

◆私は、おにぎりを作ってきました。

◆ぼくは、タコさんウインナーを作ってきました。

◆きのう、お米を洗って、ごはんを炊いてきました。

◆お父さんと一緒にお弁当を作ってきました。

◆ママと一緒に何を作るのか考えました。

 チーズでお姫様を作ったら、解けちゃいました。

( 素晴らしい経験をしましたね。 )

◆朝起きたら、お弁当ができていました。

という子もいました。(残念 次回を期待します。)

ご協力いただきました保護者の皆様に感謝いたします。 

かわいいお客様

 6月12日(水)2校時、3年生と5年生は知能テスト。

( 「時間が足りなかった」と言う子どもが多くいました。

  緊張感の中、本当によく頑張っていました。  )

 

 3校時は、1年生の学校探検。校長室にも探検に・・・・。

「失礼します。1年~組の~~です。1年~組の~~です。」

入室の挨拶を言ってから 入ってきます。指導が入っています。

( かわいいお客様の訪問です。 )

 

「写真がある」「ソファーがふかふか」「賞状やトロフィがある」「金庫がある」

教室と比べながら たくさん発見していきました。

しかし、カタカナが書けません。「先生、トロフィーってどう書くのですか?」

( カタカナを平仮名で 書くって大変でした。絵でもいいですよ。 )

 

 1時間に1年生全員77名が来るのですから、大変でした。

でも、今日、6月13日(木)休み時間に 1年生女子2人から、

「きのうは、学校探検させてくれて ありがとうございました。」と

お礼を言われ、うれしくなりました。( 元気もいただきました。 ) 

 ( このお礼の言葉は、子ども自身の考えなのか? 担任の指導なのか?

 とにかく、感謝の気持ちを言葉にした、この2人が まぶしく感じました。 ) 

 

 

学校評議委員会

 6月11日(火)学校評議委員会が開かれました。

子ども達の授業の様子を見ていただいたり、

学校に対する要望等のご意見をいただいたりしました。

「どの学級も落ち着いて授業に取り組んでいますね」とお褒めの言葉をいただきました。

 

2校時は、防犯教室(全校生)も行われました。

ビデオ「ひとりのときが あぶない」の見たあと、

不審者の対応の仕方について 学びました。

不審者対応のキーワードは「いかのおすし」です。

過日、神奈川県川崎市の通り魔事件があったばかりです。

いわきでも「声かけ事案」はあります。

「自分の命は 自分で守る」を徹底させたいです。

 

楽しいクラブ活動

 6月10日(月)6校時は、クラブ活動。活動開始。

体育館の室内スポーツクラブは、室内雪合戦。

( 実に面白そうです。)

イラストクラブは、黙々とイラスト描き。(シ~ン)

コンピュータクラブも 楽しそうです。

入りたかったクラブに 入ることができたのですから、どの子も意欲的にやっていました。

 

午前中、図書室では、図書ボランティアの皆さんが活動。

手作りの みんな 形が違う「しおり」を作っていました。

 

「みんなちがって みんないい」です。(感謝)

 

ふれあいミニコンサート

 6月9日(日)吹奏楽部の「ふれあいミニコンサート」

ソロ発表の後は、コンクール曲の発表です。

「蒼天の鳥たち」の演奏は、鳥肌がたつほど 感動しました。

最後に、「みんなで演奏」

指揮者交代。指揮は保護者会会長さん。バックダンサーもいます。

お母さん方も演奏に加わっています。

サプライズ・・・・・・。おめでとうございます。

 心温まる すてきなコンサートになりました。

見ようとしないと 見えないものです。

 6月7日(金)雨。梅雨入りも近いのでしょうか?

それでも、遠くから 元気に登校する子ども達がいます。

雨の日も 風の日も 子ども達の安全を見守ってくださる方々がいます。

ちょっぴり 憂鬱な雨の日ですが、頑張っている人を見ますと 元気になります。

 

そんな中、職員玄関に きれいな花が 飾られているのを発見しました。

誰が 飾ってくれたのか 確かめると、

数日前に 保護者が保健室に 持ってきてくださったものであることがわかりました。

( 色といい 形といい 何ともきれいです。 ありがとうございました。 )

たくさんいただいたので、玄関にも 飾ったようです。

いつから 飾られていたか わかりませんが、今朝、気づきました。

( ものって、見ようとしないと 見えないものですね。 )

頑張った花

 6月6日(木)朝、きのうがリハーサル大会で疲れているはずなのに、

今日も6年生は朝の体力づくりをしています。

( 6年生の頑張りを 下級生達がしっかり見ています。 )

 

頑張っているのは、6年生だけではありません。

1年生だって、アサガオの水やり頑張っています。

( 「大きくなあれ」と声をかけながら 水やりをしています。 )

JRC委員会の子も 一人でも みんなのために お掃除をしてくれています。

次のような言葉があります。

「みんなの前で 頑張った花は みんなが知っている花になる。

みんなが知らない所で 頑張った花は みんなが見たことがない花になる。」

( なるほどです。 )

いろいろな人の思い

 緊急に 校舎壁面工事を6月3日(月)~4日(火)に行いました。

南校舎の壁面も行い、終了いたしました。

下は、南校庭にある石碑です。「安全」と書かれています。

( 学校は安全で 安心できる場所であって欲しいという 思い・願いが 

この石碑から 感じます。 )

 

 登校中、次のような水筒をさげている1年生を発見しました。

 

水筒の重みで 子どもの首が 痛くならないようにという親の思い(愛情)が

よく伝わってきます。

 同じような 水筒をかけている子がいないか探しますと

低学年の子に 多いことがわかりました。

( 心が 温かくなります。 )

 

 さて、今日、6月5日(水)は 陸上大会のリハーサル大会でした。

指導に当たっている先生方の思い、サポートしてくださっている保護者の思いを

しっかりと受け止め 今日も頑張ってきました。

陸上大会の本番は 6月20日(水)です。 

( 笑顔で 終わることができる大会にしたいです。 )

クラブ活動

 6月3日(月)6校時は、クラブ活動。今年、はじめてのクラブです。

組織つくりです。委員長、副委員長、書記を決めます。

自ら立候補する6年生の姿が 数多く見られました。

そのため、立候補する理由を発表してもらい、決めていきます。

「私は、このクラブを このようなクラブにしたい。委員長(副委員長)として こうしたい。」

確固たる信念をもって 入ってきていることが よくわかりました。

 

次は、活動計画つくりです。

「意見のある人は、手を挙げてください。」

( 手の挙げ方も きれい。 さすが、高学年生。)

グループに分かれて、相談している様子です。

下の写真は、科学クラブの話し合いの様子です。

下は、料理クラブの話し合いの様子です。

どのクラブでも、活発な話し合いが見られました。

( 自分の考えを 堂々と発表できるのは すばらしいことです。

  うれしくなります。 )