上中の様子

2018年9月の記事一覧

後期生徒会総会

生徒会本部及び各専門委員会が、前期の活動反省と、後期の活動計画を報告しました。質疑応答ではとても多くの生徒から質問がなされ、各委員長もしっかりと考えて回答しました。

前期テストを実施

技能教科の知識理解、思考、判断、表現等の力を試します。年に2回の大きなテストです。力を精一杯発揮できたでしょうか。

思春期講座(1年)

いわき総合共立病院より看護部助産技師の新妻 知子様をお招きして、生命の尊さをテーマに、講話をいただきました。生徒の皆さんは、妊婦体験、赤ちゃん抱っこ体験を通してお母さんの大変さを実感したようです。

いわき市新人陸上大会に参加

9月16日(日)いわき市新人陸上大会が、いわき市陸上競技場で行われました。特設陸上部の皆さんが、この日のために、早朝や部活動の前に練習を重ねてきました。

入賞 女子砲丸投げ 第8位 2年 藁谷 優月

※くわしくは、学校だよりNo24に掲載します。

 

PTA親子奉仕作業

9月15日(土)PTA親子奉仕作業を行いました。保護者の皆様には、早朝よりお集まりいただきありがとうございました。

体力向上タイム~将来たくましく生きる基礎づくり~

子どもたちが将来、自分らしく力強く生きる力を育むために、本校では「知」「徳」「体」の充実に努めます。

「健やかでたくましい体づくり」に、将来、自分から進んで取り組めるように「体力向上タイム」をスタートしました。学校行事や定期テスト等との日程を調整し、生徒の負担加重にならないように体力作りを進めます。

道徳研究県大会に向けて~道徳授業事前研究会~

 福島県の中学校道徳研究大会が本校を会場として10月10日(水)に開催されます。

9月10日(月)大会に向けての道徳授業事前研究会を行いました。県大会で授業を提供される1年、園部 香 先生、2年、比佐 哲 先生、3年、村上 貴教 先生が、それぞれ道徳の研究授業を行い、校内の先生方、いわき市の道徳部会の先生方が参観されました。

 

いわき市中体連駅伝大会~上遠野中、襷に込める思い~

9月6日(木)いわき市中体連駅伝大会が、21世紀の森公園で行われました。熱い日差しの中、選手の皆さんは襷に思いを込め力強い走りを見せました。

女子は、一人ひとりが自己ベストに迫る走りを見せ、最後はアンカーの中田 こころさんが2人を抜いて20位でゴール。男子は粘り強い走りで順位を上げていき、アンカーの小野 真吾 くんがゴール近くでひとりを抜いて19位でゴール。ともに練習してきた仲間の声援も素晴らしかったです。

後期生徒会役員選挙

9月4日(火)後期生徒会役員選挙が行われました。立候補者は生徒会活動への思いを全校生に伝え、清き一票を呼びかけました。