こんなことがありました

2023年3月の記事一覧

離任式

 本日、離任式を行いました。今年度は6名の教職員が退職・転勤することとなりました。在任中のご厚情に深く感謝申し上げます。ありがとうございました。

卒業式

 本日10時より、卒業式を挙行しました。本校のリーダーとしてどんな時にも学校を支えてくれた6年生。今まで本当にありがとう。卒業式の態度も素晴らしかったです。中学校での活躍が本当に楽しみです。教職員一同、遠くから応援しています。

 保護者の皆様、本日はお子様のご卒業、おめでとうこざいました。素晴らしい子どもたちでした。

学校の様子

 今日はとても暖かい日となりました。

 この1年間、本当に成長した1年生、いつでも汐見が丘小学校を支えてくれた6年生の様子です。

 明日の卒業式は、きっと素晴らしい式になると思います。

給食の様子

 本日の給食の様子です。

 6年生にとって、小学生として給食を食べるのは、今日を入れてあと3日です。

卒業式予行

 本日3校時目に、卒業式の予行を行いました。5年生も6年生も立派な態度で参加していました。特に歌が素晴らしかったです。

学校の様子

 2校時目、5、6年生の子どもたちは、卒業式の練習を行っていました。全員、真剣に取り組んでいました。明日は予行です。

 大休憩の様子です。今日は、竹馬に挑戦している子どもたちがたくさんいました。

 

心を込めて

 今年度1年間お世話になった校舎をきれいにしようと、心を込めて掃除していました。

 卒業式の式場です。先週の金曜日の放課後、職員で式場作成を行いました。

学校の様子

 3月も3週目に入りました。今日は風が強い日でした。

 授業の様子です。しっかり学習に取り組んでいました。

 下駄箱の靴が、きちんと揃っていました。

「当たり前のことが当たり前にできる」素晴らしいです。

 暖かい日が続き、花壇の花も一気に成長しました。

 

学校の様子

 3月に入り、1日1日があっという間に過ぎていきます。再来週には修・卒業式が行われます。子どもたちは学年のまとめをしっかり行っています。

 卒業式の練習の様子です。学校のリーダーとしてどんな時にも頑張ってくれた6年生。卒業式でも立派な姿を見せてくれることでしょう。

授業の様子

 今日もとても暖かな日となりました。

 本日の授業の様子です。1年間の成長を実感できる場面がたくさんありました。

 

授業の様子

 卒業式の練習に取り組む6年生。歌声の美しさに感心しました。卒業まであと約2週間です。

 2年生は、図工の授業に取り組んでいました。

 4月からは中学年となる3年生。落ち着いた学校生活を送っています。

吹奏楽部卒業演奏会

 3月4日(土)、本校体育館で「吹奏楽部卒業演奏会」を行いました。3名の6年生に対する下級生の感謝の思いが伝わってくる、心温まる会となりました。また、9名の部員全員が、本当に音楽を楽しんでいることを実感することができました。素晴らしい演奏会でした。

 

授業の様子

 今日の授業の様子です。1年間のまとめの3学期。どの学年の子どもたちも頑張っています。

 修・卒業式まであと約3週間です。

6年生を送る会

 本日、6年生を送る会を実施しました。6年生も下級生も、また一つ、思い出の1ページを増やすことができました。

学校の様子

 6年生は、朝の時間、卒業式で歌う歌の練習を行っていました。いつでも真剣な子どもたちです。

 4年生の授業の様子です。集中していました。

 地区子ども会の様子です。上級生が中心となり、登校班の反省等を行いました。