高久小学校 日記

2020年5月の記事一覧

ソーシャルディスタンス

 

本日は、低学年が校庭を使用して体を動かします。

2年生が集まって準備体操をしようとした、その時です。

一人の子が

「密だよ」と言いました。

すると、2年生の子たちが距離を取って円になり準備体操を始めました。

こうした、子供自身が感染防止の意識をもって行動することが大切です。

下がその写真です。

一斉下校でも、距離を取って帰ることができていました。

来週以降も、距離を保ったまま登下校できることを期待しています。

 

 

 

 

休み時間の図書室では。段階的再開6日目。

今日は、休業が明けてから3回目の司書の先生の来校日です。

休業中司書の先生は、図書室の消毒はもちろん、掲示作成や季節に合った本の選定と紹介作成などを

行い、子供たちが来室する準備は万全です。

図書室に入る前には、子供たちは、手指の消毒をして入ります。

その後、本を返却すると、すかさず次に読みたい本をじっくりと選んでいました。

次々と子供たちがやってきます。

 

 

「かいけつゾロリ」シリーズの前にいた子供は、このシリーズの本をすでに5冊くらい読んだそうで、

次にどれにしようかと迷っていました。

廊下にも、本を入れる袋を持った子供たちが次々と図書室に向かっていました。

本の楽しさを感じ、読書好きの子供が一人でも増え、生涯に渡って

読書に親しんでほしいと思います。

今日も、外では子供たちが元気いっぱいに走り回っていました。

よく遊び、よく学ぶ。気分転換の大切を子供たちの表情から気付かされます。

今日から、5時間の授業を行います。

少しずつ少しずつ、通常の生活に戻ってきています。

今日も、快晴で、とてもいいお天気です。

 

段階的再開5日目

ある教室の黒板に書かれた今日のめあてです。

「コロナたいさくをしっかりしよう。」と書いてありました。

 みんなで新型コロナウイルス感染を予防しようという意識の高まりが感じられました。

 

2年生は、生活科で植物の生長を観察をしていました。

小さく青いですがトマトの実がなっていました。

「ビー玉みたい」「つるつるしてる」と子どもが言っていました。

 

1年生は、算数の学習中でした。落ち着いてじっくりと取り組んでいます。

5年生は、広い音楽室を使って理科の学習です。

今週は、5,6年生はそれぞれ2学級に分かれての授業が多いので、一緒の授業は嬉しそうです。

朝は、小雨模様でしたが、お昼が近づき、天気も回復し、空は青く晴れ渡りとても爽やかです。

暑くないためマスクもさほど苦にならず、

寒くないため換気もしやすい、という絶好の学習日和です。

今日も授業は4時間で下校します。

このまま、新型コロナウイルスの感染が終息することを願っています。

今のところ状況は落ち着いていますが、油断せず感染防止に努めていきたいと思います。

学校の日常生活が戻りつつあります。

朝の運動、今日は中学年です。

これまでは、全校生で取り組んでいましたが、今は段階的に再開しています。

朝、国旗や市旗、校旗掲揚も始まっています。

休業中の間に伸びてしまった花壇の雑草を取る姿も見られました。

授業では、これまでの遅れを取り戻すかのように集中して学習に臨んでいました。

5,6年生では2クラスでの授業が続いています。

体育館での授業も換気を行います。

子供達からも[ソーシャルディスタンスだよ。」という声が聞こえました。

新しい生活様式への意識の高まりが感じられました。

今日も4時間の授業で下校になります。

段階的再開3日目

久しぶりに大休憩に子供達の声が戻ってきました。

晴れ渡る空の下、広々とした校庭でのびのびと遊ぶ笑顔の子供達。

鬼ごっこ、かけっこ、ボール遊び、鉄棒、ブランコなどなど。

久しぶりに給食も食べることができました。

ある教室からは、「うわあ、給食めっちゃ久しぶり」との声が聞こえてきました。

食べている間は、できるだけお話をせず、静かに食べます。

 

校舎の周りには、たくさんの花が咲き誇っています。

 

今日は4時間で終了です。