かがやけ!西小

カテゴリ:今日の出来事

よい天気の朝は!

☆6月3日の「かがやけ」!

本日は、とてもよい天気になりました。「大休憩時には、水たまりがないので、思いっきり遊べるなあ。子どもたちは大喜びだなあ。」と思いながら外を見ると!

いきいきと活動する子どもたちの姿を発見しました。

1年生は、お着替えや朝の用意が終わったら、アサガオに水やりです。

葉っぱの数を数えて、「せんせい、ぼくの13個もあったよ。」と教えてくれます。お互いに見せ合う姿が素敵でした。

校庭では、せんせいといっしょに鉄棒の練習をしている姿を発見!「がんばれ~!」

そして、委員会の活動です。園芸委員会の子どもたちは、

先生たちといっしょに、花壇をきれいにして、夏用の花を植える準備をしていましたよ。素敵ですね。

朝の活動は、まだまだあるようです。

校旗などを掲げる子!

玄関掃除をがんばる子!

今後は、他の委員会の活動にも注目をして紹介していきたいと思います。

お弁当ありがとう!

☆5月27日の「かがやけ」!

3日間お弁当を用意してくださりありがとうございました。

前のように、まるくなって食べるとか、グループで食べるとかはできない状況ですが!

それでもお家の人に用意して頂いたお弁当を食べるのは、みんなとても嬉しそうです。ありがとうございます。1年生の様子を写真におさめたので、見てください。

1年生が、「校長先生、お弁当見に来てね。」というので、見せて頂きました。とってもおいしそうでしたよ。

5年生は!

☆5月27日の「かがやけ」!

次に、来年に向けて、日々がんばってほしい!5年生を次に見に行きました。

5年生は、現在、理科で発芽について学習をしています。毎朝、理科室に行って、発芽状況について観察を進めていますよ。

5年3組は真剣に理科の学習中!毎日観察している様子からしっかり学んでくださいね。

2組は、書写です。毛筆で「白馬」の練習!静かに取り組めましたね。

1組は、ALTの先生といっしょに!誕生月ごとに並び、誕生月を答える練習をしていましたよ。

全国学力・学習状況調査は!

☆5月27日の「かがやけ」!

本日は、6年生が全国学力・学習状況調査に取り組んでいます。静かに見に行くと!

一生懸命に取り組んでいました。あまりに静かなので、写真のシャッター音もためらってしまいます。

今までの自分の力を十分出してと,心の中で応援して他の学年へと進みます。